2020♪我が家の年末年始

2020010103.jpg


2019年、大晦日。
イタリアの大晦日と言えば花火。
大晦日夕方頃からドンドンパンパンと花火の音が聞こえ始め、
年始を迎えると同時にズドドドドーーーーンの爆音がそこら中で響き渡ります。

ローマチェントロ(中心地)の大晦日なんて命がけ。
12年前は義兄夫婦とチェントロに繰り出しましたがそれが最後。
以後、家で大人しく年末年始を過ごすのが恒例となりました。

我が家は家族3人で手持ち花火を楽しみました♪
娘初めての花火。「もっとやりたーい!」と大興奮。



2020010101.jpg


2020年、元旦。
お節もお屠蘇もない普通の朝。
カップチーノとクリスマス菓子パンドーロの残りを朝食に頂き、
洗濯しながら「日本にいれば今頃はお節だな~」なんて思いましたが、
先日まで滞在していた日本の実家の寒さを思い出し、
やっぱりローマのポカポカ我が家の方が良いか・・・と思い直したりして。

お昼は義実家へ。
お姫様になりたい娘は自ら選んだドレスを着、ネックレスまでして絶好調!
何でも自分で決めたい娘、時々ものすごく変な恰好をしたがるので困ります -_-

2020010104.jpg
従姉もお姫様モード♪↑
娘が大量に持っているドレスは全て従姉からのお下がり~☆


年始早々オーブンが壊れた義実家。義母はテンションダウン↓。
娘は従姉と遊んで楽しそう。
日本語で話しかけますが従姉には通じません。
日本語は駄目だと思ったのかイタリア語で話しかけますが娘のそれはまだ十分でなく・・・
今年はイタリア語を上達させねばなりませんね~。

バイリンガルでもモノリンガルのように両語を幼い頃から話す子もいますが
娘はどちらも遅い方で日本語で会話になるようになったのはここ2か月程(日本滞在の影響が大きい)。
自分の意志は伝えるし、「水飲む?」などの質問には答えてましたが
物事を伝えたりする会話は本当に出来ませんでした。
会話したいのにあまりの反応のなさに他の問題があるんじゃないか?と真剣に思った程です。
今はまだ日本の同年代には及びませんが、不安を感じないレベルになりました。
でもそれは日本語のみ!!!
イタリア語は話し始めましたがまだまだまだまだ・・・(聞くのは完璧分かる)
来週から再開するイタリアの幼稚園で揉まれて上達する事を願います。
>> 日本の体験入園の事はまた別記事で♪


2020年が始まりました!
今年も良い一年になりますように~。

さぁ!明日4日からローマはSALDI(セール)が始まります~。
娘の来年用の冬服&フライパンをゲットせねば!!!

ACOTONEホームページ
準備出来次第在庫一掃セール開催♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム