3歳検診・・・要観察?!

borse0493.jpg
約5ヶ月振りに
娘が義理実家へ。

久しぶりに私と離れ離れ・・・
半泣きで義母の車に乗って行きました。

あぁ~私も泣きたい T_T 
本当は行かせたくないのよぉ~
私も一緒に居たいのよぉ~。
義母の為にも娘を行かせるべきだと旦那が言うから
行かせたけれど・・・・・・・・・・
あぁ寂しい。

でも
娘が出発して2時間
私は一人時間を満喫しています(笑)

久しぶりに布を広げました。
楽しい。

■ ■ ■

昨日は娘の3歳検診でした。

Youtubeで同年代の子供を見ては
娘の成長の遅れを心配していたのですが

小児科医には
とても良いです
とお言葉を頂戴しました。
アレレ・・・

一番心配している言葉は
娘とのやり取りを見ていた医師によると
3歳だと十分だそうです。

日本語で3語分を話し(例:お母さん、中入って)
イタリア語は単語を話し理解はします。



娘は狭い場所を嫌がるので(トイレに入ると大泣き)
全くトイレトレーニングはしていないのですが
最近、おしっこをしたらオムツをすぐに変えたがるので
医師曰く
この調子だとオムツはずしは簡単ね、との事。
期待しましょう・・・。



3歳を迎えたというのに
娘には未だに授乳中です。
医師「大丈夫。それで良いのよ。自然に離れて行くから」
断乳すべきか悩んでいましたが
このまま続ける事に決めました。
この医師は母乳推進派。
生後1ヶ月までは完ミだった娘も
この医師の初診を受けた後は母乳へ移行。
生後3ヶ月には完母になりました。


確かに求める回数は以前に比べて減っているので
少しずつ離れて行っているのでしょう。



ただ一つ問題が・・・。

娘はべた足!
偏平足です。

「これは問題ね。今年中にもう一度見せに来てね。
やわらかい靴を履かせて
家では裸足で過ごすようにしてください」

たしかに偏平足。
でも私もそうなんです。
遺伝だと思われます・・・。

要観察。



娘の成長具合を
旦那に「大丈夫」と言われても聞けませんでしたが
医師にそう言われたので

私の心は晴れています(笑)


◆ ◆ ◆

発送は4月中旬以降の日本発送便も可能です。

Acotoneホームページ
お問い合わせはこちらから

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ





スポンサーサイト



プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム