2019/01/24
娘は日本人顔。
どう見ても日本人。
目は私より大きいけど(笑)一重で細い。
先日の幼稚園オープンディで
同年代の男の子は
娘の顔を見るなり
指で目を横に引っ張った
つり目ポーズをしました。
わずか3歳です。
そこには悪気はないのでしょう。
ただ目が細いと言いたかっただけでしょう。
娘自身もそこに悪意を感じてないでしょう。
私も感じませんが良い気はしません。
イタリアの一般的には悪意はない行動
差別の意味はないと言われる事もありますが
帰宅後旦那に言うと
「誰がした?!」
一瞬顔色が変わったので
悪意を持っている行動だと思う人も居るのかもしれません。
旦那は特に日本大好き!の人ではありません。
その男の子の行動を見て
「何してんだこの子?」のきょとん顔の娘に
「気にしなくて良いのよ
大きければ良いってもんじゃないから。」
と言っておきました。
町を歩けば
通りすがりに
アジア人(まぁ中国でしょう)の話し方の真似をされたり
一言口を開けば明らかに馬鹿にする笑い方をされたり
嫌な気分をすることもまぁある外国生活でしたが(←過去形/最近ない)
それに負けず気楽に明るく娘には生きてほしいものです。
娘の口癖は私を真似て
「あぁ、しんどい」
「ごめんねー♪」
「ま、いっか」
そうそう、自分の人生に大切じゃないことには
ま、いっかで生きてーーー!!!
あぁ心配。
Acotoneホームページ
お問い合わせはこちらから


スポンサーサイト