2018/10/25
修理に出したあの日
修理屋は暗かった・・・。
イタリアでは暗い電球を使うところがあるので
特も違和感も感じず。
靴を渡し修理代8ユーロを払って
引換券も貰わず店を出た。
(この店は何度も利用している)
翌日、引取り日
「靴取りに来ました」
「電気トラブルで靴修理できなかったよ。また明日来て」
電気トラブルって電気止められてる?
だから店内暗かったのね・・・。
で、土日を挟んで2回目の訪問。
仕事帰りの旦那に靴屋に寄って貰うと
「電気トラブルで何も出来ないから
修理の為に他店に持っていったよ」
もう店には靴がなかったらしい・・・。
もう不信感。
通常なら引取り日に払う修理代を先払いしたし
靴はないし
店は半分シャッター閉めて今にも閉店しそうだし。
靴戻ってこないかも・・・・・・・・・
orz ガーン
引換券貰わなかったから何をどう言っても
私が靴を修理に出した証拠はないし。
私の落ち度~~~ (T△T)
そして3回目。

「ハイ、ACOTONEさんね~8ユーロも貰ってるね~」
暗い店内で普通に引取り出来ました。
一安心~~~。
店内に電気が戻ったら
また次の靴を修理に出すことにしましょう。
電気料金未納かな?
それでも支払った翌日には電気戻るはずよね?←我が家は同日復活。
何のトラブルでしょう?
ACOTONEホームページ

大理石のような宇宙のような
オリジナル生地の大判バッグ!
スポンサーサイト
コメント