Raccomandataの恐怖

4日前
Raccomandata(書留郵便)が届いた。
たまたま留守にしていた時間。
不在届が郵便受けに入っていた。

翌日、郵便局に旦那が受取りに行くも
「受取は翌々日の12時以降可能」
との事。

Raccomandataってろくでもない連絡ばかりだから
(罰金とか罰金とか罰金とか)
気が気じゃない旦那と私。
今年は2012年のINPS(年金みたいなの)の罰金があるはずだから
それじゃないのか?
それなら想定内で良いのだけれど
他の罰金ならちょっと辛いよね・・・
想像をめぐらす二人。
因みにINPS罰金は会計士のミス。
お金払って頼んでいる会計士がミスするもんだからどうしようもない。
罰金分は毎年会計士負担。




3日後、遂にRaccomandataを受取れた旦那。
きっと震える手で封筒を開封したに違いない→旦那いつもこう(笑)

賃貸契約終了したら
国にお金払えよ!


そんな連絡だった。

えぇ?!
知らなかった。

賃貸契約が終了したら
国に払わないといけなんだそうな。
初耳。
我が家が貸した側です。

大した書類じゃなくって
ホッとした私と旦那。



でもINPSはどうなった?
会計士が全払いしてくれたのかな?
そう期待(笑)。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム