2017/04/11
Orto・・・我が家の家庭菜園

我が家の家庭菜園が出来て1週間が経ちました。
まだ枯れていません

完成当初はこんな感じ ↓ でした。

想像より大きく完成。
もっとこじんまりとする予定だったんですが・・・
植物の成長にはこの位必要なんだとか。
庭仕事をずっとサボっていて(というか娘が小さすぎて出来なかった)
荒れまくっていたので
娘を庭で遊ばせながら一日2時間ずつ
草を抜いて柵をつけて
家庭菜園らしくしました ↓

comevuoi(猫)は常に監視中。
ただね・・・
苗がこんなに余ってしまいました ↓

やった事ない人間が買ってくるもんだから
こういう事になるのよね~

余った苗を植えるため
鉢を買おうかと見てきたんだけど・・・
鉢って高いー!! ビックリしたよ。
一つ85euro。(1万円位)
娘が庭のある部分から落下しないように
プランターで柵のようにしようと考えていたけれど・・・
その部分は5mで1mのプランターが5つ要る。
という事は鉢で5万円?!?!?!
嫌だ、払いたくない。
それなら新しいミシン買いたい

結局買わず。
苗どうするかな・・・

トマトの苗欲しい人・・・差し上げます

スポンサーサイト
コメント
幾ら何でも、、、😵
一般のガーデナーがみんなそんなお高いやつばっかり使ってるとは思えないけど。
イタリアの相場がそうなのかな?
いや、イタリアからの輸入鉢でもそんなにしない。
探してみたらもっと安いのがあると思います。
今植えてある畑の野菜は丈がそんなに高くならないものが多いみたい。
トマトは高くなるので、鉢を買ってきて、オベリスクか支柱を立ててやったら
立体的になって、かえっていい感じじゃないですか?
楽しく頑張ってくださいね。
2017/04/11 23:56 by Kukonatsu URL 編集
Re: 幾ら何でも、、、😵
やっぱり高いですよね・・・。
近所の雑貨店では茶色い50cm位のプランターが1つ10euro程度でした。
それじゃ素敵じゃないな~なんて思ってホームセンターに行きましたが
やっぱり1万円は高いですよね・・・本当にビックリしました。
そこで一番安いのがその価格でした。
イタリアは物の値段が店によって大きく違う事があるので他の店も見てみます。
その前に苗が枯れなければ良いけれど・・・
家庭菜園楽しみます♪
2017/04/12 18:31 by Acotone URL 編集