2016/01/22
高齢出産~新型出生前診断~性別
2月に39歳になる私。今回の出産はギリギリ38歳だけど高齢出産に違いありません。
高齢なので義理家族には
近所の小さいプライベートクリニックにかかるのではなく
大病院にかかるように言われましたが、
私と旦那はプライベートクリニックに決めました。
医師との相性が良かったし、何より家から近く徒歩2分。
そして駄目な時はどこにかかってても駄目・・・と過去の経験から感じていたので。
(というか公立の大病院の方が検査項目少なくて不安になりそう)
高齢なので、
医師からは出生前診断をすすめられました。
イタリアでは普通の事です。
妊娠10~11週で私の血液検査と胎児の首の後ろの浮腫を調べる検査をし
これの結果が悪ければ羊水検査をします。
命の選択・・・と言われる事も多いですね。
難しい問題ですが自分で決めれば良い事だと思います。
私たちは検査をする事に迷いは全くなく
生きられる障害なら絶対に産むと決めてから検査しました。
(この検査で生きられない障害が見つかった人を知っています)
結果