赤い生地を触って気分良く手仕事していたら旦那から連絡が・・・
「日本からの荷物税関で止められたって」
日本の家族がね・・・イタリア移住10年目(一昨日で丸9年♪)にして初めての荷物を送ってくれたのよ!
イタリアの郵便事情は悪いから荷物は送らないでねと言っていたので初めてなワケなんですが・・・
噂によると日本からのEMSは100%税関で止められるとかで・・・。
20日以内に内容物の連絡しないと日本に返送されるとの事ですが、これってどうなの?
しかも連絡来た時点で1週間経過してるし・・・。
内容物を書かないといけないからサプライズプレゼントしようと思っても無理だねーこの国。
しかもこの国って泥棒多いでしょ。
スーツケースを筆頭に、自転車、お金、財布、車、ありとあらゆる物の盗難の経験がある私としては、税関で荷物を開けられるのがとっても怖い。
絶対何か盗られる・・・・・・・・・・
と思わされるこの国。とにかくこの国の郵便事情は悪いんです!
(郵便事情だけじゃないか・・・)特に受取る方として。
イタリア国内から私宛に送られた荷物が届かなかったこと1度、海外から生地が届かなかったこと数度。
とにかく届かないんです。だからなるべく郵便は使わないようにしてます。
送る方としては日本宛の商品が1度だけ届きませんでした。
普通郵便を使っていた頃の話です。
この経験↑で普通郵便を使うのを止めて配達記録付郵便だけにしました。
配達記録付郵便での紛失は今の所ありません。
日本からの愛の小包♪
受け取る事が出来るでしょうか???
荷物が盗られてないでしょうか????
手作り品なのに税金幾ら取られるんでしょうか?????
あぁ~・・・・・・・・・・・
「20日間待たずに日本に荷物を返送されたって人が居るってネットで見たんだけど!」
と旦那に訴えると
「大丈夫さ~。今、我が家にはお抱えの弁護士が居るからね!」
との事でした。
問題が起きたら自分で解決しようとせずに弁護士にお願いする、ここ数年で旦那が学んだ事です。
多少お金は要るけれどストレスゼロで問題解決出来るのが良いのです。
20日以内に日本に返送したら絶対許さないよー!!
あぁ・・・
気分がダウンした所で夕食の準備します。
チャオチャオ~~。
スポンサーサイト
コメント
そうなんですね〜(._.)
同じ方法でも着くまでの日がバラバラ。
早く着くやり方にしても、かえって遅かったり。
訳わからんと思ってましたが
日本と同じように考えてたのが悪いのかも?
むしろ無事着いたことの方が
例え1ヶ月かかろうが良かったと思えばいいのですね。
あれやこれや色々考えて送るので
届かなかったらショックです。
ACOTONEさんも無事受け取れるといいですね。
2015/09/29 03:45 by Kukonatsu URL 編集
No title
最近は朝2駅歩いて会社通勤してるから、たすき掛けが楽なんですよね。
ところで、イタリアの郵便・・・・。
流石と言っていいのかなんとやら。
この話を旦那に話したら絶対に
「ホンマにイタリアに住みたい?大丈夫?」っていうの間違いなしやわ(^^;)
って、来年からそっちに行くことに決めました。
とりあえず旦那だけ年末?に先にそっちに行って準備してもらって、私と息子は中学校の卒業式が終わって春ごろ行く予定です。
ということで、宜しく~!!
だけど、イタリア郵便の現状をしってるだけに、荷物を送るときどうしようって考えてしまいます。
2015/09/29 12:50 by sanae URL 編集
Re: そうなんですね〜(._.)
スペインもイタリアと似たような感じでしょうか・・・
とにかく日本と同じように進むことはこちらの国では皆無のようです。
> むしろ無事着いたことの方が
> 例え1ヶ月かかろうが良かったと思えばいいのですね。
そうですよね・・・それしかないんです。
3ヶ月待って荷物が届いて箱が壊れていてもOK。
とにかく届いたという事に安心するしかないようです。
荷物、1ヶ月以内に手元に届くように祈るだけです(笑)。
2015/09/29 15:06 by Acotone URL 編集
Re: No title
ウォーキング頑張ってらっしゃいますね!
私はまだ体調が悪い日がありウォーキングは全くです・・・。
体が巨大化してきてそろそろウォーキング再開しないと危ない域なんですが。
おっ!遂に移住ですね!!
って事は来年のポルチーニ祭りに参戦できますね♪
夏に一度の再会と言わずいつでもデート出来ますね~。
荷物は自分の手元から外すと紛失の恐れがありますねーイタリアでは(笑)。
スーツケースでさえ紛失しましたから・・・。
確実な方法はゼロですが(悲)私が移住した際は船便を使いました。
発送から2ヵ月後に箱も綺麗な状態で届きました。
クロネコとかなら安心かもしれませんね~。
来年お会い出来るのを楽しみにしています☆
2015/09/29 15:21 by Acotone URL 編集