隣人のせいで車使えず

懐かしいバッグ。

borse272_2.jpg

ミラノの生地屋はローマじゃ見ないようなのがいっぱいあったなぁ~と
写真を見ていて思い出しました。

borse273_2.jpg

この生地は量り売りで買いました。
日本では生地のこういう買い方はあまりないですよね。



□ □ □


さて
我が家の隣人は問題のある人で
マンションの管理費は全く払わず(数百万円単位)
ごみ屋敷でマンション周辺は常に悪臭がし(保健所来る位)
「どうにかしてくれ」と訴える他の住民とは喧嘩になります。

そして、マンション住人への嫌がらせか
1年中24時間水道を出しっぱなし。
石垣は水が染み出して崩壊しそうな感じです…。

この人は水道代も払わない(管理費に含まれているから)ので
他の住民がこの人の分を負担しないと棟全体の水道が止められてしまいます。
そこで1軒1000ユーロ(14万)この人の為に負担しているのですが
これも払っているのは我が家ともう一軒だけという…

そんな人なのでマンションの他の住人と裁判になり
今はその家は競売にかけられています。
安かったら購入を考えるんですがまだまだ高い(笑)。
少しずつ安くなるらしいので
もっともっと値が下がったら購入して家賃収入に出来るかも
なんて考えていますが
家を賃貸に出して家賃未払いがあった時の大変さは
よぉーく分かっているので
…多分しないと思います(笑)

>>借主追い出せた日<<
借主訴えつつフィレンツェで不妊治療もしてて同時進行でかなり大変だった。

で、今日
その隣人の出しっぱなしの水がガレージの電気回線を壊したらしく
朝からガレージのシャッターが開きませんでした。
シャッターは電動なので手動ではどうにもこうにも動きません。

車を出したい人は全員使えず
我が家も車を使えなかったので電車で娘の習い事へ行く羽目になりました。
明日は日曜なので業者の人は来ないし、修理出来るのは早くても月曜日です。

ほんっとに迷惑な隣人。
早く出て行ってくれますように。

>>ACOTONEホームページ<<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム