2022/07/13
荷物を出すだけで手間がかかる
ここ数日はとっても涼しいローマよりACOTONEです。
あの暑さはどこへ行ったのか
過ごしやすい日々です。
クーラーも終日いらない位。
ショップ再開をして早速ご利用いただき
約8カ月ぶりに郵便局に行ったのですが
またシステムが変わっていました。
何やらApp経由で個人情報を入力しないといけなくなったみたいで
それを知らなかった私は窓口で個人情報を書く羽目に。
郵便物を窓口に出して
すんなり発送出来ていた頃が懐かしいです。
今は郵便出すだけなのにあれ書いて、これ入力して…と
色々管理されている気分です。
物価上昇中なので
そろそろまた送料が値上がりするんではないかと
ビクビクしています。
バッグ屋始めた頃は11ユーロ(1510円)だった送料が
今は26.9ユーロ(3690円)。
倍以上の値上がり。
この金額でかなり続いているので
次は30ユーロ位になるのでは…と想像していますが…
そうなれば本格的にバッグ屋は厳しくなりそうです。
恐らく追跡可能郵便のイタリア送料はかなり高いと思います。
日本発イタリア宛で同等のサービスだと送料1270円。
3倍の差!
◆ ◆ ◆
さて
久しぶりにバッグオーダーも頂いて
ドキドキしています。
早速生地も注文し、届くのを待つばかりです。
オンラインの生地屋も来月いっぱいはお休みになるお店が多く
8月4日以降のご注文分は8月30日以降の発送になります
なんて連絡が来ています。
我が家も旦那も8月は1か月丸々お休みです。
7月も在宅勤務でもう2カ月は会社に行きません。
送料は高いが休みは取りやすい
良い所、悪い所、国によって色々。
スポンサーサイト
コメント