2022/07/01
幼稚園卒園
~お手製ワンピ着ていきました♡~
Ciao Scuola!
幼稚園卒園。
6月最終日、娘が幼稚園を卒園しました。
コロナコロナの3年間。
年少は2か月通った後半年間休園、
年中は隔離や外出禁止が度々あり、
年長になってようやく通常の幼稚園生活に近づきました。
イベントは一切中止だったので
発表会や幼稚園の様子を見る事は一度も叶いませんでしたが
最後の最後で卒園イベントを見る事が出来ました😄
お遊戯はいつも通りののんびりっぷりを発揮し
皆よりワンテンポ遅れた感じで😅
でも恥ずかしがるでもなく🙄
娘なりに頑張っていました。
クラスでただ一人娘だけ違う小学校へ進学なので
娘も寂しがるかなと思ったのですが
そういう感情は見えませんでした。
最後の最後で仲良しの二人にハブられたからかもしれません😆
「私の事無視するんだよ。近くに座らせてくれないんだよ。
前みたいに聞こえないフリするの」
卒園近くで何回か聞いた言葉。
9月からは徒歩5分の小学校へ進学。
新担任の先生からも連絡があって
なかなか感じのよさそうな先生だったので
まずはホッとしています。
旦那によると小学校5年間担任とクラスメートは同じとか。
それはそれで嫌だね…と私は思ってしまいますが
どうなんでしょう?
卒園に際し幼稚園の先生は
「娘さんは良い子過ぎます。
あまりに日本人的なので
イタリア人の中でうまくやっていけるか心配です」
と言っていました。
家では普通なので何が良い子なのか
よくわかりません。
宿題したくないとノートぶん投げたりする子ですから
良い子ではないかと…😝
あとは
’「io io io(私私私)」と
自己主張が激しいイタリア人の中で
大人しすぎて逆に目立つようです。
うまくやっていけるか私たち親も心配しています🤣
が、性格だから仕方ない。
(親の私が日本人の中でも大人しい方だったからそれに似たらもうイタリア人の中では存在感ゼロよ)
スポンサーサイト
コメント