娘はイタリア語ネイティブじゃない

2021062502.jpg
~今夏のマイバッグ~

ハギレで作った今夏のマイバッグ。

持ち手の付け方変えたらちょっと私好みではなくなったけど
バッグ本体の形、大きさは使いやすいのでヨシ。
ショルダー紐は冬バッグと兼用。

2021062503.jpg

財布、ティッシュ、消毒液、傘、携帯が入ってます。
あとは小さい水筒(250ml)も普段は入れてます。
小さいのにたっぷり収納。

◇ ◇ ◇

来週で娘の幼稚園も終了。
年少はコロナ騒動でトータル僅か2か月しか通えませんでしたが
年中は時々ロックダウンがありつつも
1年通して通う事が出来ました。ヤッター



幼稚園生活で一番心配したのが言葉。
娘はイタリア語がほぼ話せない状態で入園しました。
理解はするけど話せない状態です。

「2か月も幼稚園に通えばイタリア語完璧に話すようになるよ!」
日伊ハーフを持つママ友に聞いていたのに
娘は一向にイタリア語が上達せず
どうしたものかと心配していました。

それでも
入園から1年以上が経過した今年の春頃から
ようやくイタリア語を文章で話すようになりました。
ただ娘のそれは私の発音にとても似ており(笑)
ネイティブの発音じゃなーい!!!

ま、でもね
イタリア語を話すようになっただけOK。

と同時に
日本語を話す時に
「えっと、えーーーっと・・・」
と言葉を探すことが多くなりました。
日本語が消滅しているのか?と私は焦ります。

生活の9割がイタリア語なので仕方ない事ですけど。


ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム