2021/01/09
アメコポーチ~ワクチン接種開始
娘の幼稚園が始まったので
2週間ぶりに手仕事が出来ました。

アメーバみたいなアメコ。

使いやすいサイズのポーチ。

ぷっくりさせてます♪
◇ ◇ ◇
去年は幼稚園が始まった頃に
チェントロまで布買いに出掛けたんですけど
今年は無理でした~ T_T
コロナめぇ~。
イタリアでは去年末からワクチン接種が始まりました。
12月30日の時点で
シエナで施設に入っている90歳を超えた旦那伯母も
初回の接種を終えたと聞きました。
薬剤師の義理姉も来週には接種だそうです。(医療関係)
その後、高齢者、リスクのある人という順番でしょうか。
私達はいつになるのかな?
副作用なかったらいいですね・・・。
コロナが収まり
通常の日常が戻ってくれば良いのですが
そうすれば旦那の100%在宅勤務は終わり
娘の幼稚園送迎を電車でする生活が再開。
ちょっとそれは面倒だなって思いますが・・・
仕方ありません。
幼稚園生活も残り1年半。
来年の今頃には小学校の申し込みです。
あっという間に子供は成長します。
Youtube動画撮って編集したんですけど
最後の出力が何時間もかかるのに
動画一部が出力できてなくって(画面真っ黒)
現在3度目の出力中。
12時間位時間かけてます。
またUPしたらご覧ください~。
>> お問い合わせはこちらから <<

2週間ぶりに手仕事が出来ました。

アメーバみたいなアメコ。

使いやすいサイズのポーチ。

ぷっくりさせてます♪
◇ ◇ ◇
去年は幼稚園が始まった頃に
チェントロまで布買いに出掛けたんですけど
今年は無理でした~ T_T
コロナめぇ~。
イタリアでは去年末からワクチン接種が始まりました。
12月30日の時点で
シエナで施設に入っている90歳を超えた旦那伯母も
初回の接種を終えたと聞きました。
薬剤師の義理姉も来週には接種だそうです。(医療関係)
その後、高齢者、リスクのある人という順番でしょうか。
私達はいつになるのかな?
副作用なかったらいいですね・・・。
コロナが収まり
通常の日常が戻ってくれば良いのですが
そうすれば旦那の100%在宅勤務は終わり
娘の幼稚園送迎を電車でする生活が再開。
ちょっとそれは面倒だなって思いますが・・・
仕方ありません。
幼稚園生活も残り1年半。
来年の今頃には小学校の申し込みです。
あっという間に子供は成長します。
Youtube動画撮って編集したんですけど
最後の出力が何時間もかかるのに
動画一部が出力できてなくって(画面真っ黒)
現在3度目の出力中。
12時間位時間かけてます。
またUPしたらご覧ください~。
>> お問い合わせはこちらから <<


スポンサーサイト
コメント