JUKI業務用ミシンを触ってみた



娘が幼稚園に行くようになって時間が出来たので
久しぶりに触った業務用ミシン。

>>> 2017年12月 ミシン到着
>> 2018年1月 ミシンやっと組み立てた
>> 2018年6月 初めてミシンに触る

オイルを入れているので長い間放置したら駄目らしいのですが
ここだけの話恐らく1年半放置してました。(汗)

糸通し方法もボビンの巻き方もきれいさっぱり忘れて
説明書を見ながらミシンに恐々触ります。
私はもうちょっと手軽な職業用が欲しかったのに
なんでこんな業務用なんて買うんよね~

と心の中で買ってくれた旦那に対してイライラしながらの作業です。(出来ないので八つ当たり)

このミシンは薄地~中厚用のミシンです。
私が作るバッグ程度の厚さならこの機種が良いとの事で店の人が勧めてくれましたが
私が使う糸は少し太めなので調子を合わせるのに一苦労。
前回は1時間半格闘して諦めましたが、今回は10分程で出来ました。

2020011701.jpg


業務用ミシン、縫い目がきれい、そしてパワーが違いました。
少し位の段差なら難なく前進します。

2020011702.jpg


使用糸は日本の30番より少し太い位でしょうか。



2020011703.jpg


この部分で返し縫い設定などが出来ます↑。

ミシンが届いてから2年も経ちましたが、
やっと業務用ミシンでバッグ作りを開始!!


ACOTONEホームページ
739ec09eb2f030c26f2c669b3fceaa82.jpg 0_190abe2b4c8f34989a7e99b52364b133_583x585.jpg 0_dec658c2aef693ca08f2e916ffda46c8_583x585.jpg 0_8cafe506d9eef001b42a2bd5f699924c_583x585.jpg
在庫一掃セール開催中♪


>> お問い合わせはこちらから <<

borse2020011501.jpg
リネンひらひらショルダーバッグ(CREEMA)



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム