大人しいと罰

簡単エコバッグ作りがちょっとバズって
嬉しい今日この頃です。



このバッグ毎日使ってますが便利です♪
大容量の買い物は出来ませんけど
ちょっとした買い物の時に使えます。



昨日のダブルファスナーポーチの方が
傑作だと思ったんですけど
反応は薄いです(笑)
使ってますが、こちらも便利♡



自画自賛ばかり・・・(笑)

◇ ◇ ◇

最近
娘の学校の事で悩む事が多いです。

娘の性格が大人しすぎてね~
イタリア的にはアウトみたいなんです。

私も同じだったから分かるんです。
私の場合は誰にも責められなかったし
このままじゃ生きていけないと18歳で心を入れ替えて(遅すぎる)
今は生活出来ているので問題ないんですけど。

娘は大人しすぎるが故に
学校で罰を与えられたりしています。
悪い事したならまだしも
大人しいだけで罰ってどうよ…
明日は別の主任の先生とこの件について話します。
(「大きい声で話せない子は遊んじゃいけない。ずっと座ってなさい」
と休憩時間にベンチに座らされたままだったり
「それじゃあ1年生のままね。2年生になれないわよ」と先生に言われたり)


それでも娘自身は学校行くのを嫌がる風じゃなく普通に行くので
内側に溜まってないか気になります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

スポンサーサイト



ダブルファスナーポーチ作り方



送料の関係で小物はなかなかショップ用に作れないので
動画に出来るて楽しかったです♪

今回は普通のポーチに見えて
実はファスナーが2本ある
ダブルファスナーポーチ。

DSC_19252.jpg

作り方は実に単純です(笑)

DSC_1921.jpg

2倍入って便利だと思います。
是非作ってみてください~。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

登録者数1000人超えた~!

2023032503.jpg
土曜日。
娘の事が好きな男の子(笑)の誕生日会。
娘の為に作ったキッズポシェットを無理に背負わせて参加してきました。
(↑娘はポシェットをあまり喜ばなかった)

クラスメート3人に「付き合って♡」と言われている娘。
意外とモテモテです。
…にしてもイタリア人は幼少期から積極的ね~
と私は驚いてます。

誕生日会で
娘が一人で遊んでいたら(娘は友達とワイワイ遊ぶのが嫌い)
この誕生日を迎えた子は
ススス~と寄ってきて手を差し伸べたり構ったり
見ていて楽しいです(笑)。

2023032502.jpg

そんな土曜日。
遂にYouTubeの登録者数が1000人を突破しました~♪
YouTube始めた誰もがまず
目指す登録者1000人(=収益化できるから)。

202303251.png
↑3月25日午後7時現在↑


2020年秋にコロナの特別定額給付金を貰った姉が
それを使って動画編集ソフトをイタリアまで送ってくれて
「YouTubeして♪」と言われたのが全ての始まり。


2020年12月に初動画をUPして
途中嫌になったりしながらも(笑)更新を続けました。
しかし1000人到達までが長かった~、2年3カ月かかりました。
登録して下さった方ありがとうございます。

当初の動画の方向性と変わってきているので
また登録者数は減ると思いますが
熱烈視聴者様の為に動画更新楽しみたいと思います。
あ、家族と登録してくれたアナタね♪

時々イタリア生活の事を混ぜますが
ハンドメイド好きの皆様に見て頂けたら嬉しいです☆

最新動画↓



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

端処理いらずのエコバッグ

和柄に見えるけど
実はフランスの生地でエコバッグを作りました。

2023032501.jpg

何か簡単に出来ないかな~と考えて作ったエコバッグですが
同じように考える人は沢山いるようで
似たような作り方のバッグがもうYoutubeに沢山出ていました。
動画編集後に知ったのでもう遅い~笑。
作り方は参考にならないかもしれませんがサイズとか
どなたかの参考になれば…。




今週は忙しくVlog出来なかったので
来週は出来ますように。

2023032502.png


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

お散歩バッグの作り方

自分で作った生地を使った
簡単お散歩バッグの作り方を動画にしました。



以前作っていたこのバッグ↓の作り方です。
型紙は少し異なりますが・・・

borse879.jpg
詳細はこちら

是非作ってみてくださいね~♪



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ショップUP

春ですね。
まだ風が冷たい時もありますが
太陽はもう春のもの。

ただ歩いて
ただ座って
キッチンのドアを開けて
何気ない行動が
全て幸せに感じます。


さて、バッグ3点ショップアップしました。
画像クリックで詳細ページをご覧いただけます。

今回ご紹介した商品は全てポーチ付きとなっております。

2023031701.jpg

2023031702.jpg

2023031703.jpg


全ての商品が6月中旬発送の場合
送料800円(2点以上で1000円)でご購入いただけます。
ご希望の場合はご購入前にお問い合わせください。
お問い合わせ頂くまでにご購入いただいた場合、
自動的にイタリアの送料で計算されますので
イタリアから即時発送となります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


帰国航空券~JALスマイルキャンペーン

昨日はお昼の12時に
ITA(航空会社)から一通のメールが届きました。

私の予約した6月の日本行き航空券に内容変更があるので
カスタマーセンターまで電話してください、と。

フライトキャンセル?!
こんな前からダブルブッキング?!

ドキドキしながら電話をかけると

予約システムを変えたとか何とかで
座席指定をしてあるかどうかの確認でした。
(↑無料の席を予約済)

ホッ
イタリア経営のITAだけに急に何があるか分かりません。


で、午後には待ちに待ったイベント。

2023030902.jpg

JALの激安セール。
4~6月の航空券が片道6600円になると!

6月のイタリア~日本(羽田)間の航空券は1月に購入済。
あとは実家松山までの航空券を買う必要があったので
これを利用する事にしました。
(6月分の販売開始は3月12日でした)

夜12時予約開始なので
イタリア時間午後4時からパソコン前に居るもつながらず。
それから寝る迄5時間以上見てましたが
一度もJALのホームページが開く事はありませんでした。

で、今朝

2023060901.jpg

キャンペーン中止のお知らせ(笑)
そうでしょうね~
あれだけサイトにつながらないなんて異常。

普通に買う事にしたけれど
未だにサイトは動きが悪く通常チケットが買えません T_T


□ □ □

昨日早速バッグ使ってみました↓。
2023030903.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ






超軽量☆ミニトートバッグ

2023030801.jpg
ミシンの上の乱雑さで私の整理整頓出来なさをご理解頂けるかと…

久しぶりにこういうタイプのバッグを作りました。

すっごく軽量バッグ本体214g。
ショルダー紐が付くと少し重くなると思うんですが。

2023030803.jpg

マチ部分はしっかり芯を貼りましたが、
バッグ本体は5㎜厚のキルト芯のみ。
ふんわり仕上げです。
バッグ底にはプラス合皮でしっかり仕上げ。
バッグ口はファスナー閉じ。

物を入れても型崩れしませんでした。

2023030804.jpg

販売用に作っていたのですが、
下糸がないのに気づかず合皮の上を縫ってしまい
(合皮は縫い直しNG/同じ穴に針が入るならOK)
合皮に少し穴がある部分があるので自分用にします。

同タイプのバッグ、再製作可能です♪
お問い合わせください。


□ □ □

このバッグ製作中アイロンが故障。
何もしてないのに壊れました T_T
今のアイロンに限っては一度も落としたことなかったのに…。
この17年でアイロン5台以上買い替えたような気が ((´∀`))ケラケラ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

予約なしでパスポート申請

イタリアのパスポートを
予約なしで更新した日の事を。

イタリアのパスポート申請はまずオンラインで日時を予約します。
しかしその予約は全く取れません。

住んでいる地域管轄の警察署じゃないと申請/更新作業は出来ないらしく
それを考えると我が家管轄の警察署が予約できるのは10月。
(管轄じゃない所で出来た人もいるらしいので要確認)

6~8月に日本へ行くのに必要なので
10月更新じゃ間に合いません。
そこで警察に電話すると
管轄の警察署で毎日30分だけ窓口申請が出来ます
との事。

それで窓口申請しようと警察署へ行った一日目。
15時~15時半の申請なので14時45分に警察署到着。
入り口には10人位の列。
これなら今日大丈夫かな~と思ったら
そんなウマい事行くはずがないのがイタリア!

15時~15時半は予約なしで申請受付可能ですが
15時半からはオンラインで予約した人が来ます。
30分間でたった一人の警察官が申請を受け付けるので
捌けるのが僅か5組…と並んでいて分かりました。
その中の1組が家族全員分とかならもっと申請可能数は減ります。

5組申請受付した所で警察官が出てきて
「今日はもう無理です」と。
それでも待っていれば大丈夫かもしれないと
それから2時間半待ってましたが
運良く申請出来た♪なんて事はなく
並んでいた他の人と話し合って
また別日にトライしようと全員で一斉に解散(妙な連帯感)。



ここで旦那の執着心?負けん気?が発揮されます。
「明日の申請は9時から30分。明日は6時から並ぶ。
確実に申請するには1番目を取らないと駄目だ」
えぇーーっ!!!

未成年の娘のパスポート申請は
両親と本人が居ないといけないので
家族全員で6時から並ぶ事になります T_T

翌日、5時半起き。
6時前に家を出て警察署に6時15分に到着。
外は真っ暗。
だーれも居ません。

旦那が一人で並び、8時半まで車で待機。
が、この日の私はお腹が変だったんでもう大変。
(↑娘にうつされた胃腸風邪)
冷や汗かきながら娘を連れてバールへ走りお腹の掃除。
バールが近くにあって良かったよ~ T_T

旦那は寒い中警察署の前で待ち、
次の人が来たのが1時間後の7時15分。
3番目がその30分後の7時45分。
恐らく、この日更新出来たのはこの3人までです(笑)

その後9時までに次々と人は集まり総勢15人位。
イタリア人のスゴイ所はこの僅かな待ち時間で
お互いの仕事を知り合える位会話が弾むという事。
学生、公務員、医者、軍人、この日の待ち人達の職業(笑)

私のお腹もバールへの走ったのと
愛用ロペラミド錠(いつもの倍量服用・問題ない量)のお陰で持ち直し
9時15分には無事パスポート申請。

そう、9時15分!
9時開始じゃなかった?!
この日は僅か15分だけの申請となったようです。


日本ならパスポートセンターですんなり出来る申請。
イタリアはそれすら並んでするしかありません。
オンライン受付なかった5年前は当日行ってもすんなり出来たんですけど
オンライン始まって状況は悪くなった感じです。

あと、この3年間減っていった海外行く人が今年は増えたので
申請数が激増したのも原因らしいです。
3年間更新しなかった人が更新するんだもんね。

まぁ無事に申請は出来ました。
出発まで3カ月あるので
多分パスポートは間に合うでしょう。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

赤コーデュロイと革紐のショルダーバッグ

2023030601.jpg
赤コーデュロイと革紐のひらひらショルダーバッグ。
やっぱり赤が好き♡

□ □ □

数カ月に一度訪れる不調日。
今日は起きたときから頭痛と吐き気が酷く朝食食べられず。
タキピリーナ1000を飲んで
娘が学校に行く準備をしていたら
「お母さん、どうして今日は元気ないの?」
いつもはダラダラ準備しないのに
今日は少しだけ早く動いてくれました。
いつもと同じく遅刻寸前登校だけど。

どうにか娘を学校に送り届けたら
朝散歩せずに即帰宅。
暖房付けて耳栓して(気圧対策用)一日のんびりダラダラしていたら復活。

天候が変わる時期に不調は多い。
気圧の変化に体付いて行かず。
どうにかしてほしい。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

娘の誕生日と発達と成長と外面

2023022501.jpg

先月の事になりますが
娘が無事7歳の誕生日を迎えました。

去年まではコロナでパーティーどころではなく
今年も娘がやりたがらなかったので
特別な大きな誕生日会はナシで(笑)
生まれてこの方一度も誕生日パーティーしたことありません。

2023021401.jpg

それでも学校のクラスメートにお菓子を持っていきました。
全員で17名。
そんなに多くなく準備しやすい数。

2023021402.jpg

誕生日プレゼントには皆から
大好きなTHUNを頂きました。

左から2番目のキツネは娘が自分のお小遣いで購入。
それ以外はこの誕生日に皆に貰いました。
サンリオのキティーちゃんTHUNもあるんですよ♪♪♪

可愛い物好きの娘一押しのブランドTHUN。
イタリア土産におススメです。

□ □ □

7歳を迎えた娘は非常~に個性的で
成長&発達には大いに悩まされまして
去年は発達検査を受けました。
(1週間もかけて大学病院で検査しました)

結果、発達に問題はありませんが
親の接し方を考えた方が良いと医師に言われました。

そして最近は色々な場面で
娘の事を指摘されるようになりました
「物凄く大人しい、何も言わない。
分かってないのかと思ってたら分かっている。
ただ誰よりも芯が強い
芯が強い、決して諦めない。
ウソだー!

普段の娘は
芯が強いわけでなくただの物凄い我儘で
私たちの事はまず聞かないし
何でも諦めまくりで私たちに丸投げなんですが
外では芯が強く、諦めないようです。
ウソだー!

娘の世界が広がった事で
私たちの知らない娘の面を知ることが出来る様になりました。
私たちの想像より娘は強く
私たちの想像以上に娘は外で大人しいようです。

来年は私たちの前でも諦めない姿を見せてくれますように。
7歳はもう少しだけ体が強くなりますように(笑)
(毎月2回位風邪ひいてる)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ





今週の私とパスポート更新



今週も動画更新頑張った!
オンライン手仕事倶楽部直前にプレミアム公開。
メンバーで一緒に見られるかな???
私が起きれてないかもね(汗)

今週はパスポート更新で大変でした。
予約してなかったらこんなに大変なんだって思い知らされたけど
予約が取れないので仕方ありません。
またその事はブログに書けたら書きます。

サムネ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム