イタリアのパスポート更新が難しい

2023022601.jpg
ヴィーガンレザーのショルダーバッグ。

◇ ◇ ◇

今年は6月初旬から日本へ帰国。
娘は日伊両国のパスポートを持っており
イタリアのパスポートで出国し
日本の物で日本入国します。

日本のパスポートは期限が切れた去年春に更新しましたが
ずっと使っていなかったイタリアのパスポートは2020年で期限切れ。

6月の帰国を前に更新しようとしたら
オンライン予約ができません。
ずーっとずっとずっーーーーと予約いっぱいです。

で、警察に電話。
そうしたら
近所の警察署で毎日30分間だけ窓口申請出来るらしく
早速今週出掛ける事にしました。

日本ってパスポート申請こんなに難しくなかったですよね?
イタリアって何もかもが大変です。
(しかも受け取りまでに結構時間がかかる)

オンライン化される前は
情報を得るのが困難で
オンライン化されたらされたで予約取るのが困難で
なんだかんだ難しいイタリア生活です(笑)

去年更新した滞在許可証
ローマではオンライン予約出来ないとかで
現地に予約の為だけに行きました。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ






スポンサーサイト



今週の私

日曜オンライン手仕事倶楽部のメンバーで見ようと
プレミアム公開設定してみました。



日本時間の15:15分公開です。イタリアは7:15。
時間がある方は是非ご一緒にいかがでしょうか♪

◇ ◇ ◇

サムネ

Youtube、動画編集が大変だから
やめようかと思っていたら
「Youtube更新まだ?」
と熱烈ファン(家族・笑)から毎週問い合わせが来るので
今週は動画投稿してみました。



来週は頑張れるかな…?
バッグの作り方を聞いてくださる方がいるので
それも動画にしないといけないのですが…
頑張ります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

切り絵

2023021901.jpg

日曜日。
オンライン手仕事倶楽部は
雛人形の切り絵。
フリー図案↓
https://note.com/hanairokirie/n/n8ef099dc6254

今回で手仕事倶楽部71回目。
1年半前から毎週末の開催。

1週間に一度
家族で顔を合わせて話すのはなかなか良い。
この夏にはようやく3年半ぶりに
オンラインじゃない手仕事倶楽部が開催出来る予定。
うれしい。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


2023021804.jpg
creemaに商品upしました。


続きを読む

ひらひらシリーズ色々

2023021701.jpg

A4サイズが縦に入るひらひらショルダーバッグを
オーダー頂きました。
オーダー主様には後程ご連絡致します。



こちらは春夏らしい色合いのひらひらショルダーバッグ。
ちょっと大きめサイズです。

2023021801.jpg

ヴィーガンレザーはマチ針うてないし、
クリップは5つしか持ってないしで
ひらひらを合わせながら縫うのが難しかったです(笑)
でも明るい色に触れるのはやっぱりいいですね。
いつもより更に楽しい気分で縫えました。


こちらはキラキラな気分で縫えた
ヴィーガンレザーのシルバーひらひらショルダーバッグ。

2023021802.jpg

2023021803.jpg

ちょっと個性的な形に仕上げました。

バッグ背面にはゆったりとした大き目ポケット2つ付き
ポーチも付属で付いています。

またこちらも準備出来次第ショップUP予定です。

ひらひらバッグ屋な近頃ですが
次回は久しぶりに裁断済みのフリフリバッグを作ろうと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ






ニットソーイングでジャンパースカート


去年のクリスマスに旦那から貰ったロックミシンで
ニットソーイングをしました。
ちゃんと先生についてコツを教えてもらいながら。

先生は姉です(笑)
姉は洋裁学校に通った後、洋服販売をしています。


パターンも作って貰って至れり尽くせり。

そしてできたのがこちら↓

20230211.jpg
じゃーん♪
この作業部屋、この時気温9度ですっごく寒かったのです!

生地は娘のハロウィン衣装用に買って使わなかった
激安ニット生地(1m=4ユーロ)。
最初だから失敗しても良い生地で。

ちゃんと着れる物が簡単に出来ました~♪
ジャンパースカートってすっごく楽で
洗ってない時は毎日着ています♡

娘も欲しいそうなのでパターンひいて作ろうと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ






ターコイズのひらひらショルダーバッグ大

月曜日から娘の具合がまた悪く、
今回は高熱がなかなか下がらなかったので
風邪ではなくインフルエンザのようでした。

発熱位じゃイタリアでは病院行かないので
何が原因か分かりません。

今週は洋服用の生地を買いに行こうと思っていたのに
娘の体調不良で叶いませんでした。残念。

来週は娘が学校に…と思うのですが
月曜、火曜と娘の通う学校を選挙会場として使うので
学校は休校です T_T
生地買いはまたその後になりそうです。




イタリア小学校の遠足は毎月?

borse246_1.jpg
コーデュロイのショルダーバッグ
Sold Out

◇ ◇ ◇

来月、娘のクラスは初めての遠足があります。
幼稚園は遠足がなかったので初めての親ナシの遠出です♪

イタリアの公立の学校は
各クラスで遠足や旅行が開催されるようで
クラス毎に違うところへ行きます。
しかも遠足の回数は意外と多く
娘のクラスは来月から毎月遠足があります。

来月は舞台を観に行って
再来月は牧場へ
そして5月にはなんと泊まりの遠足へ行くそうです。
泊まりの遠足はクラス17名の内6家庭が不賛成ですが
過半数が賛成なので開催されると聞きました。

娘のクラスの先生は特別行動的らしく、
去年まで最終学年5年生の担任をしていたらしいのですが
5年生(11歳)の子たちを連れて修学旅行で
アイルランドに行ったとか…。

イタリアは担任がずっと変わらない(はず)ので
このまま行けば娘も4年後にはアイルランドでしょうか…。
親がドキドキします。

☆ ☆ ☆

今年は6月に日本に帰国するので
久しぶりの日本発送便可能です。(発送は定形外郵便となります)
ただ発送は6月中旬の4か月後となります。
気になるバッグがあるけど
イタリアからの送料(3500円)は高すぎる
4カ月位なら待てる
という方は是非日本発送便ご利用下さい♪
→お問い合わせはこちらから←


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

赤コーデュロイひらひらショルダー

気づけば2023年も早1か月が過ぎてしまいました。
手仕事はオーダー品を中心に進めてますが
家事、学校送迎、習い事送迎、日本帰国計画etc...
しているとブログUPする時間はなかなか・・・・



さて、バッグ。

borse1323_2.jpg

赤コーデュロイのひらひらショルダーバッグ。SOLD OUT

赤、そしてコーデュロイというのは
私も好きな組み合わせ。

borse1323_1.jpg

今回は移動カンを付けた
ショルダー紐の長さを調節できるタイプで作成しました。
こちらから詳細ご覧いただけます。


今年は6月に日本に帰国するので
久しぶりの日本発送便可能です。(発送は定形外郵便となります)
ただ発送は6月中旬の4か月後となります。
気になるバッグがあるけど
イタリアからの送料(3500円)は高すぎる
4カ月位なら待てる
という方は是非日本発送便ご利用下さい♪
→お問い合わせはこちらから←


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム