ゲームしてマリトッツォ

2023012601.jpg
奥と手前にゲーマーが…。
私はゲームの面白さは分からないけど
彼らは手仕事の面白さは分かりません。


ゲームは悪のように言われますが
主人を見てるとそれだけでもないような気がするので
私は悪い事だけではないと思います。

我が家は
すべきことをしていたら(仕事、勉強、ちょっと運動)
ゲーム三昧でもOK。

ゲームなんてとんでもないテレビは1時間だけ
そんなママ友の話を聞くと「すごい!」と思います。
だって、ゲームもテレビもなかったら
一日中子供の相手をしないといけません。
私には無理~。(娘がもっと小さい頃の話)



で、彼らがゲームに興じてる間に私は
日本では下火になったと思われる
ローマ名物「Maritozzo(マリトォッツォ)」を食べます。

2023012602.jpg

1個3.5ユーロ(495円)。
高い!!!

以上、水曜日の話。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
スポンサーサイト



弘法筆を選ばず

2023012201.jpg
日曜日、オンライン手仕事倶楽部。
今日は節分の切り絵。

普通の100円カッターで
普通より厚めの画用紙を切るので
完成度低め。

しかも色付けを絵具出すのが面倒になって色鉛筆。
まるで塗り絵。

道具さえよければ
私でももう少し上手にって思うんですが
実際はどうでしょう(笑)
今夏の帰国時に切り絵用の紙を買ってみようと思います。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

別れは突然に


~2015年8月の写真~

我が家の猫2匹。
一匹は完全室内飼い(白猫←あまりに弱すぎるから)
もう一匹はほぼ家に居るけど時々外に出る雄猫Comevuoi。

このComevuoiは去年11月、お星様になってしまいました。


続きを読む

金運UP財布

2023012001.jpg
私の財布はハンドメイドです。

今の財布は2019年に作った大好きな赤色の物。
↓ ↓ ↓

全くくたびれず今も使えてますが

色が悪いんですって!!

赤い財布は赤字を連想させるとかなんとか・・・。




そんなワケで
お金が寄ってきそうなゴールドに変えてみました♪

2023012003.jpg
バッグもゴールドで
どこまで金好きなんだって感じですが。

今回は小銭入れをポーチ前面に付けてみました。
前回のポーチ財布を3年使って
小銭は別部屋の方が管理しやすいと感じたので。


財布っぽく見えないというのが私が財布に求める事。
財布っぽかったらスリに盗られる可能性が高くなるので(笑)。

今朝もママ友と話したんですけど
彼女(中国人)、駅でリュックに入れていた財布を盗られたんですって。
他の物も入っているのに財布だけを盗ったって。
という事は明らかに財布と分かるものは避けた方が良いのです。

パッと見財布には見えないただのポーチ。
これ重要♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

紫トート

borse1320_6.jpg
紫メインのONDAバッグ。

昨日は生地買いへ。
オーダー分の生地を買おうと思ったら
「ない」と言われガックリ。
ネットで手配しました。
思い通りの生地が届きますように。。。

◇ ◇ ◇

今夏の帰国ではサンリオピューロランドに行きたいという娘。
ピューロランド近くのホテルに泊まろうと思ったら
京王プラザホテル多摩は閉館したとの事 T_T

3歳で帰国した時はアンパンマンミュージアム行きました

色々計画はしているけど
今夏のコロナはどんな状態でしょうか。
ワクチン接種証明書とか陰性証明書とか
要らないようになってたらいいのにな~と思います。
ワクチンなんて1年前が最後の接種でもう意味ないと思うし・・・。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ひらひらトートとビタミンの効果

2023011801.jpg
ひらひらを縦に合わせた
ヴィーガンレザーひらひらトートバッグ。
持ち手の付け方が他のバッグと違うので
持つとちょっと雰囲気が変わるバッグです。

2023011802.jpg

こちらのバッグはオーダー品となります♪

◇ ◇ ◇

2023011701.jpg

我が家のビタミン剤↑。
左から娘用、私用、旦那用。

食べ物から摂取した方が良いんでしょうけど
どうしても足りないので
我が家はそれぞれがビタミンを飲んでます。

娘はこれを飲み始めて
風邪の治りが早くなり
(以前は1か月以上長引いていた。今はすぐ治る!)
旦那は疲れにくく、
私は指の関節の痛みがなくなり、不正出血が止まりました。

私は血液検査でビタミンDが足りなかったので
去年8月頃から飲み始めたのですが
悩まされていた指の関節痛と腫れがなくなりました。
年頃だし(笑)更年期特有の物かな~とずっと思っていて
半ばあきらめていたのですが劇的改善。
現在、痛くもかゆくもありません。

不正出血は、ビタミンの影響かどうかわかりませんが
摂取し始めた頃から止まってます。
(一通り検査して「年齢でしょうね~」と医師に言われました・汗)

ビタミンって大切なようです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

巾着閉じのグラニーバッグ~作業中のおすすめ

2023011004.jpg

巾着閉じのグラニーバッグ。
マチ付きのグラニーバッグは
マグネットボタン閉じだと少し形が崩れるし、
容量が少なくなってしまうので
巾着閉じが良いかな~と思います。

◇ ◇ ◇

バッグ仕事はYoutubeで何かを聴きながらするのですが
先月から「朗読」にはまってます。

プロの心地良い声で
小説では読まないであろうお話を聴いています。
太宰治、芥川龍之介、山本周五郎…
手に取っては読まないであろう小説の朗読。

聞き流しているようで頭に内容は残っていて
今では聞かない日本語の表現を知れたりするのも良いのです。
もちろん手仕事にも集中出来ます。

作業用BGMにとってもおススメです。
「朗読 小説」でYoutube検索すると色々出てきます♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

紫ONDA

2023011402.jpg

イタリア製の紫生地に赤と柄生地を合わせました。
持ち手にOリングもつけたので
ポーチやバッグチャームをつけられます♪

2023011401.jpg

私は赤の次に紫が好きです。
大好きな色の組み合わせ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


赤被せバッグ

2023011304.jpg
赤の被せトートバッグ。
このグレー部分の生地は
このグレーの他に茶色と紫があります。
また紫でも作ってみようかな。

2023011305.jpg

持ち手を短くして2wayにも出来ます。

詳細はこちらからご覧ください

◇ ◇ ◇

昨日は今冬初めてのフラッペを食べました。
カルネバーレの時期に食べられるイタリアのお菓子です。

その包装に描かれていた絵を見て娘が
「これ知ってる!アルレッキーノ(Arlecchino)って言うんだよ」
それから学校で学んだというアルレッキーノのお話をしてくれました。
(アルレッキーノ=カルネバーレの登場人物)

こうしてイタリア語を日本語に変えて
説明出来るようになっていて驚きました。
日本語で説明できるという事は
ちゃんと理解できているという事だと思います。

マイペース過ぎて、ボーとしてて、反応がなくって…
そんな娘なので理解力を疑っていたんですけど
大丈夫そうだと最近思ってきました。

最近は娘からイタリア単語を教えてもらう事も多くて
大変ありがたいです(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



手仕事っぽいバッグと日本へGO

2023011301.jpg

手作りっぽさを出したバッグ。
…というかそういう雰囲気になったバッグです。

イタリア製コットンリネンを使用し
全体に中厚の芯を貼っています。

2023011302.jpg

詳細はこちらからご覧ください

◇ ◇ ◇

結局、日本行きの航空券を買いました♪
6月にイタリアの小学校が終わってすぐに日本へ。
滞在期間はこれまでで最長の2カ月半。
格安で航空券買えましたが・・・倒産しませんように(笑)

日本滞在中
私が娘のイタリアの学校の宿題を見ないといけないのだけが心配です。
毎日旦那に画像送ってチェックしてもらわねばなりませんね…。

最後の日本滞在は2019年12月。
3年半ぶりの日本楽しみ。
日本の夏は2009年夏以来。
最近の日本の夏は物凄いんでしょう???
耐えられるかな?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ツイードシンプルトートバッグ

2023011201.jpg

ふんわりしたツイード生地を使ったトートバッグ。
シンプルな形のトートバッグが
実は一番使いやすいですよね♪

2023011202.jpg

バッグ全体に中厚の芯を貼ってしっかりしていますが
かなり軽量です。


詳細はこちらからご覧いただけます。


◇ ◇ ◇

ITA Airwaysが航空券セールしていますね~。
今夏のチケット買おうか迷ってますが
また経営難とかなんとかいう話聞くんですけど
買って大丈夫でしょうか・・・?
今なら1800ユーロ弱で往復二人分買えるんだけどな~。
東京から地元までの国内線は自腹で痛くなるけど(笑)。
(自腹=私が払う/日伊往復=旦那が払う)。
どうしようかな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

フリンジフサフサバッグ

2023011005.jpg

旦那も久しぶりに出社しているし
娘は元気に学校だし
一人の時間は最高ですねー。


今日のバッグは去年作ったフサフサフリンジONDAバッグ。
いつもはサテンテープを縫い付けますが
今回はインテリアで使われるフリンジを挟みました。

クッションのような雰囲気もあるバッグ(笑)

この生地はもう手に入らないので1点限りとなります。

2023011006.jpg

こちらで詳細ご覧いただけます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



デニムひらひらショルダーバッグ

2023011001.jpg

月曜日から娘の学校が始まり、
2日目の今朝、娘がこれまでで一番普通の状態で登校しました♡

笑顔でバイバイと手を振って校内に入ってくれるだけで
こんなにこちらの心も晴れるのかと嬉しくなりました。
おかげでその後の朝散歩も軽快に。
明日もこのまま順調に行きますように。

…因みに初日の昨日は泣いていたんですけど(笑)

◇ ◇ ◇

2023011003.jpg

今日のバッグはヒラヒラショルダーバッグ。
ブルーデニムで製作しました。
持ち手は処理していないナチュラルなレザー。

今回のヒラヒラは通常より1枚多い5枚です。
初めて製作したのはこの形なので元祖となります。

厚手デニムに口布部分には芯を貼って補強しているので
しっかりしています。

ショップUPしました

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



やっちまった

今日はお友達のコンサートが近所の公園であるとの事で
行ってきました~♪

2023010804.jpg

娘が小さかった頃何度か行った公園。
我が家から車で5分。

あの頃は遊具なんてなくって雑草ボーボーの公園だったんですが
今回は真新しい遊具が幾つか設置されていました。

で、肝心のコンサートは?
コンサートにしては観客はいないし歌う人もいない・・・(汗)
静かすぎます。

旦那に確認して貰うと

日付を間違えてました。
昨日よ、昨日。
コンサートは前日に終わってるじゃないの(大汗)


2023010805.jpg

やっちまった~日付間違えた~。

2023010806.jpg

コンサート楽しみにしてたのに
結局公園で1時間遊んで帰りました。

育児、コロナ禍と長らく会えてなかったsanaeさんに
久しぶりに会えるの楽しみにしてたのに残念な事をしました。

コンサートに参加してらっしゃったsanaeさんとの
偶然の出会いについてはこちらから~。


何で私はこうなんだろう・・・注意力散漫。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


幸せな時~被せショルダーバッグ大

2023010802.jpg

被せトートバッグの形で
ショルダーバッグのオーダーを承りました。

2023010803.jpg

真四角じゃないので個性的♡
オーダー主様には後程ご連絡差し上げます。

◇ ◇ ◇

冬休みの間、
毎朝1時間半位家族で近所を散歩しています。

2023010801.jpg

娘はお小遣いを握りしめ、
お散歩コースにあるギフトショップで
バスボールを買うのが楽しみのようです。

やっぱり娘はあったらあっただけタイプ~。
もう少し大きくなったらまたお金の使い方も違ってくるかも。

2023010601.jpg

皆で散歩するだけですが
こんな幸せな事ってないなぁ~と思います。

朝の太陽浴びながら歩くだけでも
幸せホルモン大放出なのに
笑顔の娘と手を繋いでると
もうこれ以上何もいらないって位幸せです。
(大げさ?)

私が母親としていた事を
今は私が娘としています。
◇ 母と私の散歩 ◇
私と母は山に草花を取りに行っていましたが
娘とはショッピングというのが違いますけど。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ











泥棒記念日

今日はEpifaniaの祝日。
ちょうど去年の今日、我が家に泥棒が来ました。



今年もお昼ご飯に旦那実家へ行きましたが
日が出ている内に家に戻ってきました。
やっぱり泥棒が動くのは薄暗くなってからなので
その時間には家に居たいなと思って。

結局、防犯装置を付ける事もなく
泥棒対策はせずに1年が過ぎました。
盗られたくない物は持って外出するようにはしています(笑)

娘が「大きくなったらルビー買ってあげるからね」と
ずっと言っています(笑)。

◇ ◇ ◇

今日の手仕事。

2023010602.jpg

百均のポンポンメーカーを使ってポンポン作り。


12年位前に母親に貰ったポシェットに付いていたポンポンが
気付くとなくなっていたので作りました。
ポンポンメーカー、簡単で驚きました。

2023010603.jpg

やっぱり丸くてフワフワしたものって可愛い♡
一面ポンポンのマイバッグ作ろうかな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

SALDI、セールだ!

2023010501.jpg
イタリアは1月5日から冬のセール。
セールだからと言うわけではないけれど
私に欲しい物があったのでショッピングへ。

一番嬉しそうなのは娘。
公園遊びは嫌いだけどショッピングは大好き。

2022010502.jpg
毎週のお小遣い(5ユーロ/週)と
クリスマスに貰ったお小遣いを持って
ずっと行きたかったお店へ。

THUN

私は娘の年にこんなの欲しいと思ったことないけど
最近の子はこういうのが欲しいんでしょうか。




私も欲しかった物を購入し
ドルチェを買って帰宅。

2022010503.jpg


娘はTHUNで置物を買いました。

2022010504.jpg

芳香剤にTHUNの置物
6歳とは思えない部屋。

小学校入学後から
毎週のお小遣いを渡すようにしました。
それを使って買いたいものを買えるようになったので
娘の部屋は物で溢れています。
お金を貯める気はないようです…。


2022010505.jpg
私も欲しかったペンキを買いました。
作業部屋の作業台を塗るつもりです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2023年は明るくいこう!

borse771.jpg

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

◇ ◇ ◇

去年末から可愛い色、サイズのバッグを作りたくって
かつて作っていた小物の画像を見て
色々作りたいな~と思いを巡らしていました。

http://blog-imgs-30.fc2.com/a/c/o/acotone/borse772.jpg">母の為に大きめのばねポーチを作ろうと思ったのに型紙ミスで思うように出来ず自分用のポーチになった一品。">
母の為に大きめのばねポーチを作ろうと思ったのに
型紙ミスで思うように出来ず自分用のポーチになった一品だそうです。
現在行方不明ですけど(引っ越し作業中に捨てたかな…)。

http://blog-imgs-32.fc2.com/a/c/o/acotone/borse1138.jpg">最高に大好きな色合いのバネポーチ。">
最高に大好きな色合いのバネポーチ。

http://blog-imgs-32.fc2.com/a/c/o/acotone/borse1209.jpg">上のバネポと同じ生地を使った、かなり手間がかかったトートバッグ。">
上のバネポと同じ生地を使った、
手縫いで手間はかかるけど、最高に作業時間が楽しいバッグ。

http://blog-imgs-19.fc2.com/a/c/o/acotone/borse573.jpg">完成するのに6時間もかかったらしいポーチ。">
完成するのに6時間もかかったらしいポーチ。
コーデュロイの波の間にも全て細かくステッチ入れた覚えがあります。


覚えてないけど見た感じ時間がかかってそうなポーチ。
(どうでもいいけど庭の荒れ具合が酷い)


やっぱり赤が好き!な私色バネポ。


こんな黄緑色メインのバネポもいい。


このポーチは娘のヘアゴム入れとして現在も活躍中です。

やっぱり私はこういう明るい色のパッチワークみたいなのが好きみたいです。

小物はショップ用には送料が高すぎて(笑)作れませんが、
また自分用に&プレゼント用に作ってみたいと思います☆

今年は明るい色のバッグ作りしていく予定です。
山のようにある在庫布を使ってからになるけれど…。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム