バッグ製作しばらくお休み

今日の手仕事。

2020073101.jpg

2020073102.jpg

午後4時、ローマの気温現在38度。
窓を網戸にしたサンルームで秋冬バッグ製作。

湿度が低いので
さほど不快ではない暑さ。
直射日光の下に居ない限り私はまだ大丈夫。

◇ ◇ ◇

7月も最終日。
娘のサマースクールも最終日となりました。
明日から幼稚園が再開する9月14日まで娘は夏休み。
それまで私の手仕事もペースダウン。


さぁ娘のお迎えに行ってきます♪

2020072004.jpg

2020071703.jpg



>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
スポンサーサイト



Hira-Hira shoulder bag 赤リネン~娘について耳を疑う話

2020072901.jpg

ひらひらショルダーバッグ。
大好きな赤で♪
張りのある朱色系のリネンで製作しました。

2020072902.jpg

キルト芯を挟んでいるので
しっかりふんわりしています。

2020072903.jpg

とても鮮やかな色なんですけど
写真には出ていませんね・・・腕が
近々ショップUP予定です。

◇ ◇ ◇

娘は今日も元気にサマースクールへ♪

のんびり屋で人の話を一切聞かない娘、
どんな風にサマースクールを過ごしているのか気がかりでした。

幼稚園ではないので
送迎時にスタッフに日中の様子を聞くことが出来ず
まぁそれなりにこなしているんだろうとは思ってましたが
昨日はたまたまスタッフと世間話をする暇があり
娘の様子を聞くと

スクール内でただ一人食事は完食し
人の話をよく聞いてます。
誰からも可愛がられてます。
マイペースですけど。


旦那と二人でエェッツ?!と驚きました。
人の話を聞いている?!?!
家でそんな素振りは一切見せないよーーーー。

食事は家では偏食ですけど
外では食べるんだろうな~と気づいてました。
ただ人の話を聞くというのは初耳で
外面の良さに驚きました。

ただマイペースというのは必ず付くようです(笑)



2020072004.jpg

2020071703.jpg



>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2way onda ~ サマースクールからの電話?!

2020072801.jpg
久しぶりに赤い2way Onda。

2020072802.jpg

カラフルな内布♪
明るい気分になりますねぇ~。

◇ ◇ ◇

娘のサマースクール(centro estivo)も3週目。

昨日は午前中サマースクールから電話がありドキドキ。
何事?!

娘が膝から転んだんだそうです。
イタリア語が良く分からないようなので娘の反応を聞いてくれと(汗)
「本人は大丈夫と言っているんですけど」とスタッフ。

「大丈夫」と言っているなら
充分娘は意思表示出来ていると思います。
日本語でもそれ以上の事は聞けませんが・・・(汗)



階段を下りている時に膝から転んだそうで
スタッフは心配して氷で冷やしてくれたそうです。
血も出てないし、本人も泣いてないけれど
娘の反応が分かり辛いので電話をしてくれたんだそうです。
大きな声で泣くようなら反応も分かりやすかったのかもしれませんね。
軽く転んだ位で娘は泣きません。

娘に日本語で「大丈夫?痛かった?」と聞いても
電話口でほほ笑んでいるだけで(スタッフ談)、
一言も話しませんでした。
「普通に歩いていたら大丈夫だと思います」
そう言って電話を切りました。


転んだ位で電話してくれるとは・・・
後で問題にならないように配慮しているんでしょうか。

2020072004.jpg

2020071703.jpg



>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

マイワールドに居る

2020072701.jpg
日曜日。
親戚宅に遊びに行きました。

親戚宅には娘よりちょうど1歳年下の男の子がいます。
去年夏も一緒に遊びました。

去年夏は男の子より小さかった娘。
今年も同じように少しだけ小さかったです(笑)
お互いに同じだけ成長したようです。

2020072702.jpg

◇ ◇ ◇

去年夏、

いつもボーッ(おそらく私譲り)としていて
聞いているのか分かっているのか???
という状態


と娘について私が書いていますが
最近はあの頃と違うように感じるようになりました。

娘は
常にマイワールドの中に居る
という事。

親戚の子が親の顔を見て
目をキラキラさせながら話を聞いている姿を見て
娘にはないな~、なかったな~と。
真剣に親の言う事に耳を傾けたりすることはなく
いつもマイワールド。

マイワールドでマイペースな娘
どこへ行っても言われるのは「のんびり」「マイペース」
もう個性でしょう。

2020072004.jpg

2020071703.jpg



>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

バーベキューパーティー

2020072101.jpg

我が家で旦那友達とバーベキューパーティーをしました。
総勢13名。
私は前日から大掃除で大変な思いをしました。
家を綺麗にする為に人を招くというのは良い事ですね・・・

2020072102.jpg




にんにく醤油漬けにした鶏肉は大人気でした♪

2020072104.jpg


子供たちの専用テーブル。
誰よりも食べていたのが娘でした(笑)

2020072103.jpg

たくさん食べますが
偏食は相変わらずです。



友達が持ってきた巨大スイカ。
食べようと冷やしていたのですが
お肉を食べすぎて皆食べられず。

2020072105.jpg

友達と久しぶりの再会。
楽しいのか疲れるだけなのか分からない一日でした。
まぁ私の友達じゃないってのもあるでしょうね・・・。

家は片付いて良かったです♪


2020072004.jpg

2020071703.jpg



>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ガーデンポーチ

2020071701.jpg

ポーチ製作。
コットンの柄生地に
スウェード調の革を合わせています。

2020071702.jpg

ちょっとした小物整理に便利です。

◇ ◇ ◇

今日は車でしか行けない生地屋へ。
金曜日は仕事が暇だそうなので
娘をサマースクールに送った後
旦那に連れて行って貰いました。
在宅勤務って素晴らしい~。

届くのを待っていた黒デニム生地が一向に届かないので買いに行ってきました。
5m購入しようとしたら
残り1.5mになって店も困るというので6.5m全部購入。
お会計では6m分だけ払い50㎝分お得に。
ストック系の生地屋はいつもこういう売り方です。
これで当分デニム生地には困りません♪

来週はオーダーバッグ仕上げます。
オーダー主様もう暫くお待ちください。

2020071703.jpg



>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

丸バッグ~ガーデン

2020071602.jpg

新しいミシンで初めて丸バッグを縫いました。

ミシンの作業台が大きく
ミシン本体も大きく
針が踊らず
布の厚薄差にさほど左右されないので
やはり縫いやすかったです。

2020071604.jpg

型崩れ防止と丈夫さが期待できる
サイドステッチを入れる余裕もありました。
ミシンが縫いやすいからあれもこれも縫いたくなる!

2020071601.jpg

2020071603.jpg

柔らかいコットン100%の生地に
中厚の柔らかい芯を貼って
ハンドメイド作品らしい柔らかい風合いに仕上げました。

中布はサテン調ボルドー。
年中使えるバッグだと思います。

2020051801_20200526010358813.jpg
送料無料は一部商品に適用されます


>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ちょっと布に触れた

2020071501.jpg

娘が居ないので
少しだけバッグ仕事が出来ました。

◇ ◇ ◇

2020071502.jpg

サマースクール2日目。
朝は機嫌良く出発し
お迎えは不機嫌モード。
いつも通り。

こうなるのは娘だけではないようで
同年代の子達は
ほぼ誰も同じように
お迎えに来たお父さんお母さんを手こずらせていました(笑)
疲れるよねぇ~。

娘は夕食後サマースクールであった事をポツポツ話し始め
椅子から落ちてた事
鼻に水が入るから鼻をつまんでプールに飛び込むこと
鼻に水が入ったらフンっーてして水を抜くこと
を教えてくれました。
水に飛び込めるようになった娘は
両親(旦那&私)より水遊びが上手になったという事です。
私達無理~。

2020051801_20200526010358813.jpg
送料無料は一部商品に適用されます


>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

サマースクールどうだった?

2020071403.jpg

Centro estivo(サマースクール)の初日が無事終了しました。

16:30
お迎えに行くと
「もう知らない!私怒ってる!!」
といつものように意味不明に不機嫌モードでしたが、
(↑疲れたり慣れない環境に居るとこの調子)
帰り道少しずついつもの調子を取り戻し
近所のピッツァを食べに行きたいというので要望通りに。

2020071402.jpg

サマースクールで何をしたか聞いても
いつものように教えてくれないので
少しずつ語り始めるのを待ちます。

幼稚園が始まってからの生活は
一日の大半が親の知らない事だらけ。
娘だけの人生が始まったんだな~
といつも思います。
娘が語らない以上
何があったか分かりません T_T
私自身も特にあれこれ親に喋った記憶はない


2020071401.jpg

リュックにはサマースクールで貰ってきた
Tシャツ、帽子、リュックが入ってました。
ピンク
ピンク
ピンク

ピンク大好きな娘だから
絶対これは本人が選んだんだと思います(笑)


夕食後、少しずつサマースクールの事を話し始め
オレンジの腕輪をして
ポッチャーンとプールに飛び込んだこと
パスタ、サンドウィッチ、ソーセージを食べたこと
ゲームをして勝ったこと
お絵描きしたこと
を教えてくれました。

2020071404.jpg
ゲーム勝利で貰ったカード↑


久しぶりの一人時間(with 在宅勤務の旦那)。
時々娘の事が心配になりながらも
用事がササ~と出来て
やっぱり快適でした(笑)
たまには一人もいい。

2020051801_20200526010358813.jpg
送料無料は一部商品に適用されます


>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Centro estivo ~サマースクール開始~

2020071301.jpg

今日から娘のサマースクールが始まりました。

娘の泳げないプールの事が心配で
夫婦共々2日前から心配で眠れず寝不足でした(汗)
足が付かないプールに入るのよ!
金づち夫婦からしたら考えられない事よ・・・




コロナ対策でスポーツクラブ建物内に親は入れません。
入口で手の消毒、検温をして
インストラクターの「Andimo!(行きましょ!)」の声で
娘は嫌がる事なく
あっさりと私達の手を離し
緊張した面持ちながらも振り返ることなく施設へ入っていきました。

幼稚園が閉鎖されて4カ月。
暫く私達とべったりの生活だったので
一人で大丈夫かな?と心配していたのですが
娘は親が考える以上に強いのかな
なんて思った一瞬でした。

娘よ、大きくなったねぇ~
グズグズ暴れ姫だった頃が懐かしい。


2020051801_20200526010358813.jpg
送料無料は一部商品に適用されます


>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

気軽にバーベキュー

2020071105.jpg

土曜日。
一週間に一度の買い出しへ。
久しぶりにパスタの安売りをしていたので大量買い。
15㎏のパスタ、2カ月持てばいいなぁ~。




昼から庭バーベキュー。

2020071103.jpg

旦那が焼いて
娘と私は優雅に待つのみ~サイコー♪

2020071101.jpg

前回失敗したブルスケッタ、今回は成功。

2020071102.jpg

ニンニク醤油に漬けた鶏肉は
匂いも味も最高~。
4本200円の肉とは思えぬ味!!!

2020071104.jpg

庭にBBQコーナーがあると
気軽にやろうか?!って言えるのが良いですね~。
5年前のリフォーム時、BBQコーナー撤去を考えてたんですけど
残しておいて良かったです。



2020051801_20200526010358813.jpg
送料無料は一部商品に適用されます


>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

来週からサマースクールへ

2020070901.jpg

また久しぶりのブログ更新。
一度離れるとなかなか戻ってこられない・・・(汗)

ようやくローマにも夏が訪れましたが
苦しくない暑さで毎日快適に過ごせてます。

6月下旬にプール開きし
娘は週に2,3回楽しんでます。

2020070902.jpg

9月の新学期までこのまま自宅で過ごすのも
娘も退屈だろうと
来週からサマースクールに行かせることにしました。
正直コロナが心配なんですけど…

大きなスポーツクラブで開催されるCentro estivo(サマースクール)で
プール、英語レッスン、ダンス
間食&食事付きで一日(8-16.30)楽しませてくれるようです。
1週間120ユーロ(14,625円)。
今夏、リフォーム、娘部屋の家具購入等出費続きの我が家には痛いですが
旦那会社が3週間まで2~9割負担してくれるそうなので(収入&資産による)
それを頼って3週間だけ通わせることにしました(笑)
ただ会社が払ってくれるのは2,3年後(汗)
「忘れた頃に会社から入金されるからボーナスみたいで嬉しいよ♪」旦那同僚談。


娘が楽しめますように
私はやっとバッグ仕事が出来そうです♪

2020051801_20200526010358813.jpg
送料無料は一部商品に適用されます


>> お問い合わせはこちらから <<


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム