帰国前に美容院

昨日の夜、娘と一緒にベッドに入ってしまったので
今朝は5時に目が覚めました。

朝からLINEの乗っ取りが発覚し
幼稚園出発までバタバタ~。

LINEに乗っ取りの旨連絡入れたら
1時間後には折り返し連絡がありました。
過去のアカウントはもう使えないらしいので
全て新しいアカウントとして登録することになりました orz

結構難解なパスワードにしていたのに
乗っ取られるのはあっという間。
定期的にパスワードを変更する必要がありそうですね。



◇ ◇ ◇



娘を幼稚園に送った後は
久しぶりに美容院へ。
汚い娘のまま日本に帰国して
母が悲しんだらいけないんでね・・・(笑)


いつもの徒歩3分のお店。
>> 前回行ったのは7月 <<

伸ばそうと思ってたんですけど
メッシュで髪が痛みすぎて無理そうなので
痛んだ部分を切ってきました。

いつもカットしてくれていた女性は産休。
そしてカットの為現れたのはちょっと心配になるイタリアおやじ・・・・・・
もうそれはそれは美容師らしくない人。
「ボサボサの今よりマシ、髪の毛伸びる、大丈夫」
と自分に言い聞かせて鏡の前に座りました。

ボソボソ喋るからイタリア語聴き取れなくて(私的に日本語以外のボソボソは聴き取り難い)
何度も聞き返しながら私の希望を伝え
「分け目は右?左?」「右」のやりとりを
カット中に何度かするので不安はますます募りました。
↑さっき言ったじゃーん!!




しかし完成するとなかなか良い感じでした。
20191031_111407.jpg
おじさん腕を疑ってごめんね~。
(他の店員の態度を見たら恐らくおじさんは経営者)

シャンプーカットブローで20ユーロ。
結構丁寧に切ってくれるし、いつも通り満足でした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ




スポンサーサイト



リネンの大判バッグ&航空券セール

2019103001.jpg

紺色のリネンで大判バッグを作りました。
バッグ口35㎝ってちょっと狭いよね~という声を聞いたので
今回は38㎝にしてみました。

バッグ口は紐閉じですが、ボタンも付いています。
ポケットは両面に2部屋ずつ。
小物整理に便利です♪

2019103002.jpg

来週日本から発送可能です。

◇ ◇ ◇

日本時間の28日深夜まで
ピーチ航空がセールをしていたので
12月の航空券を買ってみました。

片道1,500円×3名。
座席指定料金(子連れだからね)
手数料を入れると最終的に9,000円強になって
アレレ?な気分になりましたが
他のどの交通機関よりも安かったので予約しました。

娘が行きたがっている
アンパンマンミュージアムに行く予定です。
楽しみ~♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

幼稚園の洗礼を受ける+かぼちゃポシェット♪

2019102901.jpg

幼稚園が始まって1週間。
先週は幼稚園の洗礼を受け
娘は風邪をひいたので2日+週末はお休みしました。
蔓延していたインフルエンザをさっそく頂いてきたようです。
これで日本帰国までに風邪を再度貰わなければ良いのですが。
出発は来週です。

毎朝「幼稚園行かないー」と半泣きになってますが
準備すると嫌だ嫌だと言いながら歩いて駅に向かいます。

園へ到着すると私の手を離そうとしませんが
先生が娘の気を引いてくれ
一瞬の隙を見て先生の合図で私は教室を抜けます(笑)
後の事は知らない~

一昨日、チラリと壁から娘の姿を見てみたら
机に座り静かに泣いていました T_T
「マンマ~」とワンワン泣くタイプではなく
しんみり涙を流すタイプ(笑)
あぁ~とこちらの気分も落ちますが
仕方ない、慣れてもらわねば・・・と園を後にします。

でも迎えに行くと嬉しそうにしているので大丈夫でしょう。
今日は「ごはん食べたよー」「園庭にピンクで絵を描いたよ」とか
色々やったことを聞けば話してくれます。

先生によると踊るのが大好きなんだとか。
音楽をかけるととても喜ぶんですって。
それはまぁ私の歌声とダンスで育ったからね~そうでしょう。


クラスメートのほとんどが保育園経験者。
やっぱり同年代でも出来ることの差が大きいな~と驚きます。
娘ほぼ何もできませんから~私がやりすぎたー!!!
まぁ少しずつね。

でも、幼稚園行き始めてたった2日で出来るようになったことがあります。
食事中に席を立たなくなった!!!
驚きです。


◇ ◇ ◇

今週末のハロウィンに向けて
娘の魔女服、魔女帽子、ポシェットを作りました。
魔女服はFacebookにUP済です。
→ ACOTONE Facebook

こちらではポシェットの紹介を。

2019102902.jpg

フェルトで作ったかぼちゃポシェット。
塗り絵を型紙に作りました♪

2019102903.jpg

小さい物なら入ります。
1年に1度使うだけだしこれでOK!

フェルトをまっすぐに切るのって難しいですね・・・
切り口ガタガタ~ついでに縫い目も(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


イタリアの幼稚園初日

先週金曜日から娘の幼稚園が開始しました。

1日目。
まずは慣らし保育。
午前2時間だけ、私も娘と一緒に幼稚園に滞在。
娘からは姿が見えないところで何かあったときの為に待機(笑)。

娘は新しい場所でもタジタジする方ではないので教室にも堂々と入室。
生まれてからこの日まで気ままな生活が続いていたので、まず空気が読めません
皆は席についているのに、教室の片隅にあったおもちゃに引き寄せられるようにスタスタ~と歩いていきました。
大好きなキッチンのおもちゃの前に立って何か考えている・・・
その姿を席に座った全クラスメートが見ているのも全く気になりません(汗)
私の「座って!座るの!!」の声でようやく我に返り席に座りました。

ちょうどおやつの時間だったので座って皆と一緒にクラッカーを食べました。
普段クラッカー食べないのにね・・・雰囲気に流されて食べてました。嫌いではなかったようです。

その後もマイペースで遊んでいたので(一人で勝手に遊んだり、友達と絡んだり)
先生が「1時間位外へ行っていいですよ」との事で幼稚園を後に。
私は幼稚園で必要な物を近くのお店へ買いに行きました。

1時間後戻ると娘は満喫した様子で私の方へ。
「教室のドアを閉めてお遊戯したんですが、お友達の大きな声に少し驚いていました」と先生。
娘、大きな音を物凄く怖がります。その顔を見ていると可愛そうになるくらい怯えます。
バイクの音、救急車のサイレン、トイレの流水音、大きなくしゃみの音、犬の吠える声
トイレの音が怖いから公衆トイレにも行けないし(家なら大丈夫)、バイクが近くを通るともうオドオドして歩けません。
お遊戯中にお友達が叫んだのでその症状が出たんだと思います。

上述の通り家以外のトイレには行けませんが、幼稚園のトイレは他の子も使っているのをみたし、
広い室内に小さい便器が6つ位あって広々しているし(ドアなし)、流水音も大きくないので何とか行けたようです。
初幼稚園にして初ウンチを残してきたようです(笑)→先生談。

ちなみに各クラス生徒20人に対して先生は二人。
トイレなどを補助してくれる先生も二人常時おり、常に誰かの目が行き届いているので安心できます。




泣くかな~と心配していた幼稚園初日、順調に終了しました。
日本語通じなくても何のその~という感じ、娘はいつも通りマイペース。それで良いのです♪
イタリア語は分かっていますが返事は「シー(はい)」「ノー」しか言えてないんじゃないかな???
同じく日伊ハーフの子を持つ親御さんが「2か月行けばイタリア語は上手になるよ」というので心配していません。

イタリア語の環境だったので頭が混乱しているのかそれから暫く無口でしたが、家に帰るといつも通りに。
ただ翌々日の日曜夜に発熱。37.6度。
翌朝には下がっていたので月曜日は幼稚園に連れて行きましたが、疲れていたのかな?



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ポポロ広場近くでランチ

2019101901.jpg
久しぶりにチェントロへ出かけたので
ポポロ広場近くのお気に入りレストランへ。

>> 前回の訪問はこちらの記事へ <<


ローマにしては少し早いランチタイム(12時50分)だったので
入店時、お客さんはいませんでしたが、
私たちが食べ終る頃には上写真↑のように
地元の人たちで賑わい始めてました。

窓口で注文しお会計後着席するセルフサービスのお店です。




まずは前菜(小)5ユーロ。
2019101902.jpg
奥に見える温かいパンがとっても美味しいです。

こちら私が注文したタコのパスタ11ユーロ。
定番のアマトリチャーナ等に比べると少し高め。
2019101904.jpg
タコも柔らかく優しい味で満足。
フェットチーネ(パスタ)もこのレストランの手作りらしいです。

旦那はエビ入りカチョエペーペ11ユーロ。
2019101903.jpg
生エビぷりっぷりで珍しい一品。



セルフサービスのお店なので気楽に楽しめて
何より安いのが最高♪
今回のパスタはスペシャルメニューで少し高かったけど・・・

あっそうそう、
後片付けもセルフですよ♪


ポポロ広場から徒歩5分!
観光で手軽にランチしたい方におすすめです♪
場所はMercato Rionale内です。(Googleで見てね)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

突然自分の時間が出来る~幼稚園始まる

公立幼稚園のキャンセル待ちだった我が娘。
なんと、急にローマ市立の幼稚園からお呼びがかかり

明日から幼稚園生活が始まることになりました~!!

でも、当初通いたかった幼稚園ではなく
我が家から電車で一駅の所に新設された幼稚園です。




今週火曜日
空きがありますが通いますか?と役所から電話があり
11月から1か月半程日本に帰るというと向こうから断られ
でも1日考えさせてくださいとお願いして電話を切りました。

翌日
今は無理でも1月からは通えますからリストに残してくれませんか?とお願いすると
役所が幼稚園の園長と話してみましょうとの事。
園長と話した結果、帰国中の給食代さえ払えば入園許可します
との事で入園決定~~~。

今日木曜日
ローマの役所で入園のサインをした後、幼稚園も訪問。
明日から通う事にになりました。
明日は午前中2時間で私も娘と一緒に過ごします。

ローマ市立の幼稚園は8時半からで
退園時間は14時半、16時半、17時半から選べます。
私は娘の日本語力維持の為(一日イタリア語だけにはしたくない)に半日希望なので
14時半までで申し込みました。
娘が幼稚園生活を気に入ったら延長するかもしれませんが…。

家から徒歩3分の幼稚園に通えなかったのは残念だけどそちらは給食なし。
通う幼稚園は給食があるから娘の昼食で頭を悩ませなくて良いのはすっごーーく嬉しい。
最近また偏食がすごくて・・・全然食べません。



電車での通園になるから
今私が探しているのは電車の定期券!! →コレ
娘が生まれる前に作って1年だけ使って、その後放置している定期券!
カードさえあればネットで定期を購入出来るらしいんだけどカードが見つかりません。
再度作成するの面倒なのよね・・・。
現金なら一日往復4ユーロ要るけど、定期があれば一年225ユーロ。
絶対定期でしょ~~・・・家のどっかにあるかな??




明日からの幼稚園、娘と離れるのはちょっと寂しいけれど
慣れればバンザーイとなり、16時半まで預けようかな?なんて思うのかもしれません(笑)
たくましくイタリア人の中で生きていけますように~~。
娘が泣きませんように~~。
幼稚園の娘のクラス、インフルエンザ蔓延中だって・・・娘が帰国前にうつりませんように~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

全日空エアポートサポートを頼む

IMG_20191008_085635_324.jpg

もうすぐハロウィン。
ハロウィンと言えばかぼちゃ。
久しぶりにかぼちゃバッグを作ってみました~。
日本発送便でご購入頂けます。

ここ数年はイタリアでもハロウィンイベントを
楽しむ人が出てきました。

我が家も去年は友達とハロウィンパーティーしましたが
今年は遊園地に行く予定です。
>> ハロウィンパーティー 2018 <<

当日、魔女になりたい娘は
「魔女になってルナちゃんの遊園地行くの~!」
と毎日言っています。
20191014_082236.jpg 20191014_082306.jpg 20191014_082257.jpg
↑日々飛ぶ練習をしている娘↑


◇ ◇ ◇

突如決めた一時帰国まであと数週間。
今回の帰国は全日空利用。
ローマ~フランクフルト~羽田~松山。
子連れでフランクフルトの乗換(2時間)が不安なので
3歳以下の子連れなら利用できるエアポートサポートを
お願いしようとしたら

ローマ~フランクフルトが
ルフトハンザ運航便なので
全日空では承れません
ルフトハンザでお願いしてください。

だそうです。

ルフトハンザのアシストは有料みたいなので
もちろんお願いしません。
ヨーロッパ内の乗継便なんて殆ど他社運航だと思うんですけど
どういうタイプならお願い出来るんでしょうね???

空港で娘が走ってくれる事を願います。
・・・たしかフランクフルト空港って大きかった記憶が。

にしても全日空の電話繋がりにくい!!
5日目にしてようやく繋がりました。
初日はオペレーターに繋がるの40分待ったけど断念
2日目からは「混みあっていますので後程お掛けください」と
勝手に切断され
その後「システムに不具合が」で切断され
今日ようやく繋がりました。

やっと繋がったのに希望通りの返事が得られず
ちょっと残念なACOTONEです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム