2018/01/29
スポンサーサイト
2018/01/28
もうすぐ2歳
娘、もうすぐ2歳。
間もなく1歳の記事から1年が経ちます。

この1ヶ月は急成長しました。
とにかく
食べるようになった
のが嬉しい成長です。
離乳食初期(生後6ヶ月~10ヶ月)は普通にパクパク食べていましたが
去年1月、生後11ヶ月から突然食事を拒否し始めました。
食卓について1秒で席を立ち
スプーンを口に運ぶと
プイッと顔を背ける事1年。
本当に食べませんでした・・・(スナック菓子以外・笑)
なのに何故?どうして?PERCHE?
1月初旬から突然食べるようになりました。
肉、白米、パスタ、野菜
何でも。
びっくりする位食べる・・・量ではありませんが
普通に適量食べます。
不思議
食べない大人って殆ど居ないから
いつかは食べるようになるさぁ~と楽観的に考えてはいたけれど
やっぱり食べるようになると嬉しいですね♪
奥歯がようやく出てきて
咀嚼できるようになったのも関係あるのかもしれません。

言葉はまだまだですが
2ヶ国語だし
まぁこれが娘のリズムでしょう。
出てくる言葉はほぼ日本語、
チャオ、グラツィエ(ありがとう)、バスタ(もういい)、ケチェ(何?)
イタリア語はコレ↑位。
再来週が誕生日♪
やっぱり親が嬉しい誕生日。
自分の誕生日はさほど嬉しくないのに、
これまた不思議。


間もなく1歳の記事から1年が経ちます。

この1ヶ月は急成長しました。
とにかく
食べるようになった
のが嬉しい成長です。
離乳食初期(生後6ヶ月~10ヶ月)は普通にパクパク食べていましたが
去年1月、生後11ヶ月から突然食事を拒否し始めました。
食卓について1秒で席を立ち
スプーンを口に運ぶと
プイッと顔を背ける事1年。
本当に食べませんでした・・・(スナック菓子以外・笑)
なのに何故?どうして?PERCHE?
1月初旬から突然食べるようになりました。
肉、白米、パスタ、野菜
何でも。
びっくりする位食べる・・・量ではありませんが
普通に適量食べます。
不思議

食べない大人って殆ど居ないから
いつかは食べるようになるさぁ~と楽観的に考えてはいたけれど
やっぱり食べるようになると嬉しいですね♪
奥歯がようやく出てきて
咀嚼できるようになったのも関係あるのかもしれません。

言葉はまだまだですが
2ヶ国語だし
まぁこれが娘のリズムでしょう。
出てくる言葉はほぼ日本語、
チャオ、グラツィエ(ありがとう)、バスタ(もういい)、ケチェ(何?)
イタリア語はコレ↑位。
再来週が誕生日♪
やっぱり親が嬉しい誕生日。
自分の誕生日はさほど嬉しくないのに、
これまた不思議。



2018/01/26
購入品

ローマはもう春です。
2週間前から我が家のミモザは咲いています。
このまま本格的な春になるのか
また少し寒さが戻ってくるのか
どうなんでしょう?
◇ ◇ ◇
新しい芯etc...を買ってみました。

ガーゼタイプの物と
ビニールタイプのような物。
どちらもコットンの織物タイプ。
不織布の物は上手に使えたことがないので
いつもこちらのタイプを使います。

ファスナー付けに便利な3mm両面テープ
ファスナーも購入しました。
まずはお試し購入なので少量ずつ。
ネット購入なので送料が高くつきました

◇ ◇ ◇
愛機JUKIはまだ眠ったままです。

だって配線が・・・

むき出しのままなんですもの

早く使えるようにしてくれよーと思うものの
バッグ仕事中、娘を預けていた義理両親の具合がまだ悪く
娘をまだ預けられず
バッグ仕事する時間はそうないんですけど。
しかし
娘が成長したので(愚図りが減った)
娘と二人っきりの時間もそう大変じゃなくなって
自分一人の時間を持つ為には預けなくって良いかなとも思ってます。
バッグは出来ないけど・・・
娘が祖父母と接したり
私と居る時とは違う世界に触れる為には
やっぱり必要かな・・・?



2018/01/24
ヴェネツィアのぼったくり

2012年@ヴェネツィア おっ!旦那が若くて細い
水の都、ヴェネツィア。
駅へ降り立った瞬間から胸がときめく
そんな町。

2012年@ヴェネツィア おっ!今も同じ洋服着てる → この日も同じ
そんな素敵な町は
「何でも高い!」
と言われてますが
先日
ステーキ4枚とフライ1皿で
1100ユーロを請求したレストランがあるんだとか。
しかも日本人観光客に。
ちょっとそれは高過ぎのような気が・・・。
楽しく食べて
請求額見てびっくり・・・でしょうね。
ぼったくり

姉と二人でヴェネツィア訪問時は
ぼったくりを恐れて(時間もなかったし)
パニーノ的なのしか食べなかったのですが
旦那と行った時は
普通にオステリア(トラットリアかな?)に入りました。
その時の料理がこちら

前菜。

結構な量。
そしてロブスターのパスタ。

なかなか美味しかった♪
ヴェネツィアでこれを食べて(前菜、パスタ×2、水)
幾らしたでしょう・・・
二人で
70ユーロ。
私は安いと思いました。
因みにサービスでシャーベットが付きました♪
旦那は高いと言ってましたが
ヴェネツィアならアリだと思います。
ぼったくり・・・
気をつけようがないですが
気をつけねばなりませんね。
こんな事件聞くと
イタリアでの外食が怖くなります




2018/01/23
よだれかけ
2018/01/22
このレシピに落ち着いた
2018/01/21
イライラ&日本帰国
2018/01/19
ミシンやっと組み立てた

ニューミシン登場♪

友達に組み立てて貰いました。

しかしまだ使えません。
差込プラグ?が付いてない状態で届いたので
差込プラグを購入せねばなりません。

想像より小さくて一安心。
ただ使いこなせる気はしません。
◇ ◇ ◇
イヤイヤ期が始まったと思った娘
それが違ったみたいで普通になりました(笑)
12月24日クリスマスイブ
猛烈イヤイヤ期到来~と思うほどの絶叫&イヤイヤっぷり
1月6日ヴェファーナ
突然普通に戻りました。
その後
1年ぶりにご飯をしっかり食べるようになりました。
そして突然
添乳なしでも一人で寝る事もあるようになりました。
この数週間で大成長~。
何だったんでしょう?
不思議。
来月2歳。
イヤイヤはまだらしい・・・。
ない子もあるって言うし・・・このままなければ良いんですけど。
あ、そういえば
娘は後追いを全くしませんでした。
トイレに一人で行けないなんて・・・ナイナイ。
だって必ずトイレに一緒に連れて行っていたから(笑)
私が常に一人で行かなかった・・・が正しいかも。
その他の場面でも特に後追いってなかったけど。



2018/01/12
嬉しいプレゼント

1月8日
日本からの宅急便が
やっと届きました。
12月19日を日本を経ったEMS便の箱は
郵便局員の「年内には届きます」の推察どおりには行かず
年が明けた8日に到着。
EMSなのにどこをどう回ってきたのでしょう
イタリア着は1月3日になってます。
イタリアの税関でそれまで放置されていた・・・
なんて事は恐らくないのでしょうが。
(あったりして・笑)
でも
無事届いただけで良いのです。
娘へのプレゼントがいっぱいの
日本の両親からの荷物でした。
イタリア人の宅配業者は
配達時に宛名を指差し
「ここ見て。住所が間違ってます。
1500番(仮)なのに500番、1が抜けてます。
私はあなたを知っているので荷物を届けられました」
そんな風に言いながら荷物を置いていきました。
アマゾン利用率がかなり高い我が家はこの宅配業者とは顔なじみ。
道で会っても「チャオ!」と挨拶する程(笑)。
でもね~母の手書きの宛名は間違ってないの!
イタリア人が添付した書類の住所が間違ってるだけ。
イタリア人のタイプミスじゃない?!?!?
まぁどうでも良いけど・・・。
でも数字の書き方は日本人とイタリア人で違うので
気をつけないといけません。
私の書く「2」はどこへ行っても「2」に見られません。
荷物に入っていたおせんべいを食べて
毎日幸せ気分の私と娘です。
娘、甘いお菓子よりおせんべいが好き。
娘は去年1月以降1年に渡り
かなり小食だったのですが
どうした事かオクトーバーフェスト以降
普通に食べるようになりました。
野菜も食べるし驚いています。
数日で終わらなければ良いけれど・・・。



2018/01/11
早朝完成フリフリ

オーダーフリフリバッグ、
本日早朝完成。

赤にフリフリって大好きな組み合わせ。
作ってても楽しいバッグ。
他の色でも近々作ってみる予定。
・・・の前に完成させねばならぬバッグがてんこ盛りですが。
このフリフリバッグは
先月末開催したプレゼント企画でも使いました。
今日、当選者の方へプレゼントバッグが届いたとの事で
写真入りのメールを頂きました。
昔はイベント出展もしましたが
2009年が最後
以後はネットショップのみですので
どんな方がACOTONEバッグに興味を持って下さっているか
というのは大変興味深いものです。
ありがとうございました。
◇ ◇ ◇
今日は娘が早寝したので
明日の朝はかなり早く起床するでしょう。
早朝バッグ仕事は出来そうもありません。
あぁ・・・




2018/01/10
オクトーバーフェスト@我が家

旦那同僚から頂いた
ミュンヘン土産。
イタリアではミュンヘンの事をモナコなんて言うから
私はてっきりモナコ公国のお土産だと思っていたら
オクトーバーフェストで有名なドイツのミュンヘンでした

正確にはミュンヘンはMonaco di Baviera。旦那が略すもんだから間違えたのよ!
ビールもあるし
今宵はオクトーバーフェストだ!という事で

近所のディスカウントスーパーに
プレッツェルが売っているのを思い出し
普段なら雨の中買物なんて行かないのに
娘を久々抱っこ紐へ収納し(笑)
歩いて雨の中買ってきました♪
交通量多い道路なので娘歩くの危ない
食の為なら頑張れる

プレッツェルってかたいのね。
2つ買おうと思ってたけど
1つ紙袋に入れてもう次への手が出ませんでした。
ドイツのソーセージ、美味しかったです!
ビールも苦味がなくって飲みやすく
甘いマスタードが私達好みで
食の細い娘もソーセージ1本半食べました!
オクトーバーフェスト@我が家楽しめました☆
料理の写真は忘れました
約8ヶ月ぶりに抱っこ紐に入った娘
もう紐の中に収まりきらず
止まらない金具もあり
使うのこれが最後かな~という感じ。
娘の体重増えたはずなのに
私は軽々抱っこ紐で歩けてしまって
自分の体力の回復も感じた。
前はフラフラだったのに・・・。



2018/01/10
強烈インフルエンザ+プチパニック
2018/01/07
ローマ動物園
1月6日はエピファニアの祭日。
毎年旦那実家へ行くけれど
年末から義理父母が体調崩しているので今年は行かず。
因みに年始も行かず。
このインフルエンザは相当強烈です・・・。
◇ ◇ ◇

我が家は動物園へGO!
年間パスポート購入して3回目の訪問。
>>前々回<<

前回はグズグズだった娘も
今回はルンルンで歩いてきました♪

お昼ごはんは行く途中のスーパーで買った
生ハム、パン、チーズ。
次こそお弁当作って行くぞ!!!

ご飯食べたら即席を立って
遊びに走ります・・・あぁ~
疲れる
エピファニア(公現祭)の動物園とあって
午前中は園内に沢山のヴェファーナ(魔女)がいて
子供に「良い子だったかい?」と尋ね
「うん」と答えた子には飴をプレゼントしていました。
楽しいね。
2ヵ月半ぶりの動物園楽しめました♪
また春に行こう!


毎年旦那実家へ行くけれど
年末から義理父母が体調崩しているので今年は行かず。
因みに年始も行かず。
このインフルエンザは相当強烈です・・・。
◇ ◇ ◇

我が家は動物園へGO!
年間パスポート購入して3回目の訪問。
>>前々回<<

前回はグズグズだった娘も
今回はルンルンで歩いてきました♪

お昼ごはんは行く途中のスーパーで買った
生ハム、パン、チーズ。
次こそお弁当作って行くぞ!!!

ご飯食べたら即席を立って
遊びに走ります・・・あぁ~

エピファニア(公現祭)の動物園とあって
午前中は園内に沢山のヴェファーナ(魔女)がいて
子供に「良い子だったかい?」と尋ね
「うん」と答えた子には飴をプレゼントしていました。
楽しいね。
2ヵ月半ぶりの動物園楽しめました♪
また春に行こう!



2018/01/06
SALDI ~買物するのも難しい~
2018/01/03
お気に入りの切り売りピッツァ
正月2日
もうイタリアは通常モードです。
それでも
休暇中の人が多いのか
いつも渋滞している道もスイスイ行けましたが。
昨日は銀行。
義理父母共に体調不良の為
娘を預ける事が出来ず一緒に連れて行きました。
とにかくジッと出来ず
最近はイヤイヤ期到来か
思い通りに行かないと泣き叫ぶので
銀行の個室に入って5分経たない内に娘と私退室。
銀行前の広場で遊ぶ事となりました。
あぁ・・・
10時半に銀行の面談?予約で
終了したのが12時40分。
12時20分頃まで娘と広場で遊び
それから個室に戻って大量の書類にサイン。
疲れました~

お昼ごはんは銀行近くのお気に入りの切り売りピッツァ。
これに2つスップリをつけて12ユーロ。

ピッツァジェジェ。
美味しかったです♪
もうイタリアは通常モードです。
それでも
休暇中の人が多いのか
いつも渋滞している道もスイスイ行けましたが。
昨日は銀行。
義理父母共に体調不良の為
娘を預ける事が出来ず一緒に連れて行きました。
とにかくジッと出来ず
最近はイヤイヤ期到来か
思い通りに行かないと泣き叫ぶので
銀行の個室に入って5分経たない内に娘と私退室。
銀行前の広場で遊ぶ事となりました。
あぁ・・・

10時半に銀行の面談?予約で
終了したのが12時40分。
12時20分頃まで娘と広場で遊び
それから個室に戻って大量の書類にサイン。
疲れました~


お昼ごはんは銀行近くのお気に入りの切り売りピッツァ。
これに2つスップリをつけて12ユーロ。

ピッツァジェジェ。
美味しかったです♪
2018/01/02
イタリアの銀行は予約要
2018/01/01
あけましておめでとうございます
Buon anno!
あけましておめでとうございます。
2017年末は家族全員で体調を崩し
旦那は31日まで長引き
近年一番盛り上がらない大晦日となりました。
大型スーパーへの買出しへも行けず
予定していたお寿司が買えなかったので
ネットでお寿司注文。

海外らしいサーモンだらけのお寿司。
49ユーロ。
たっけー。
50ユーロ以上で宅配無料なので
キッコーマンのお醤油も購入して52ユーロ。
時間通りきっちり宅配してくれました。

まぁ味はね・・・海外のお寿司です。
日本の物のようにはいきません。
でも満足です。
お寿司食べたら
旦那はゴロゴロしながらNetflix。
私は娘の相手しつつ
食べたくもないのに無理にお菓子を食べて
大晦日の夜を満喫せねば・・・と頑張ったものの
気分盛り上がらず最後はコーヒーを流しへジャー。
娘はワイワイガヤガヤ一人で走り回り散らかしまくり
部屋は泥棒が入ったかのようにグジャグジャ(→いつも)。
時々「おとーさん」と旦那の元へ走り抱きつき
時々「おかーさん」と私へ抱きつく
あぁ
もう
すっごく
かわいい!
この可愛さは今しかないんだろうな~と大満喫。
ギュッと抱っこすると娘も全身でギュッと返してくれる
そうしたらキスの嵐♪♪♪♪
あぁ・・・子供がこんなに可愛いものとは知らなかった~
それはさておき
本年もよろしくお願いします。


リネンの無地フリフリはこちら↑

赤柄フリフリはこちら↑
間もなく青柄フリフリも登場予定☆
あけましておめでとうございます。
2017年末は家族全員で体調を崩し
旦那は31日まで長引き
近年一番盛り上がらない大晦日となりました。
大型スーパーへの買出しへも行けず
予定していたお寿司が買えなかったので
ネットでお寿司注文。

海外らしいサーモンだらけのお寿司。
49ユーロ。
たっけー。
50ユーロ以上で宅配無料なので
キッコーマンのお醤油も購入して52ユーロ。
時間通りきっちり宅配してくれました。

まぁ味はね・・・海外のお寿司です。
日本の物のようにはいきません。
でも満足です。
お寿司食べたら
旦那はゴロゴロしながらNetflix。
私は娘の相手しつつ
食べたくもないのに無理にお菓子を食べて
大晦日の夜を満喫せねば・・・と頑張ったものの
気分盛り上がらず最後はコーヒーを流しへジャー。
娘はワイワイガヤガヤ一人で走り回り散らかしまくり
部屋は泥棒が入ったかのようにグジャグジャ(→いつも)。
時々「おとーさん」と旦那の元へ走り抱きつき
時々「おかーさん」と私へ抱きつく
あぁ
もう
すっごく
かわいい!
この可愛さは今しかないんだろうな~と大満喫。
ギュッと抱っこすると娘も全身でギュッと返してくれる
そうしたらキスの嵐♪♪♪♪
あぁ・・・子供がこんなに可愛いものとは知らなかった~

それはさておき
本年もよろしくお願いします。



リネンの無地フリフリはこちら↑

赤柄フリフリはこちら↑
間もなく青柄フリフリも登場予定☆