子育て たーいへん

庭に出現した猫ファミリー。

b2016072601.jpg

どの子もミニサイズ。
野良っぽいけど隣人の猫。

隣人、ゴミを捨てられない人で
庭にはゴミ袋40個も放置してるんだって(by.上階住人)
そんな不衛生な庭に猫も居られないのか
我が家に大移動。

10匹以上いるよ。

b2016072602.jpg

餌を食べられる大きさの猫もいるのに
マンマのおっぱいに群がってる・・・
アナタも子育て大変ね~。




我が家の猫は・・・

b2016072701.jpg
家の中から威嚇中。

b2016072702.jpg
こちらの猫は家の中に避難中。


◇ ◇ ◇

もうすぐ娘は生後半年。
私は一向に育児に慣れませんが娘は順調に成長中。
もうすぐハイハイしそうな感じ。



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ




スポンサーサイト



離乳食開始

b2016072501.jpg

離乳食開始しました。

まずは10倍粥を1さじ。
喉に詰まったらどうしよう・・・と恐る恐る。

ビデオ録画しながらの初☆離乳食・・・
私の右往左往っぷりが情けなくて
誰にも見せられません 


娘は食欲旺盛で
手を伸ばしてもっとくれもっとくれと。
好奇心も食欲も旺盛。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ

FBで再会

b2016071401.jpg

娘、朝っぱらから昼寝中。
普段は寝ないのになんで?
そんなワケでブログ書けてます 

続きを読む

家庭菜園っていいね

夏ですね~。
セミの声を聞くと日本に帰りたくなるワ。

イタリアの夏は7月が一番暑いのかな?
太陽は日本のとはまた違った熱さがあります。

b2016071301.jpg



そんな太陽の元で育ったミニトマトは絶品。

昨日の夕方
近所の友達から「野菜できたから取りにおいでよ」と電話があり
頂いてきたのです。

甘くて美味しい。
小さな家庭菜園なのに上手に出来るもんね~。


b2016062901.jpg


ビエタはアンチョビと炒めて
バジリコはペーストにしパスタに和え
パセリはソースにし
巨大ズッキーネは炒め物にしました。


来年は我が家も家庭菜園する予定です。
意外とマメな旦那が頑張って世話をするでしょう・・・




b2016071302.jpg

昨日も朝食用ケーキを焼きました。
いつもはリンゴ入りだけど
今回は冷蔵庫で古くなっていたさくらんぼジャム(笑)を入れて。




お昼寝はあまりしない娘だけど
ケーキを作る間位は愚図らなくなりました。
全く泣かないけど愚図るのよ~ウンウンウンウンって。

成長。


b2016071303.jpg


座る練習中。
グニャ~ 


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ

5ヶ月検診

昨日は小児科医の検診日。

b2016070701.jpg
すくすくと身長は+17cm(出生時より)。
あっという間に大きくなるねぇ~。

食べ物に興味を持ったらあげてOKとのことで
ビスケットをあげてみると数口食べてました。
本格的な離乳食は来月6ヶ月から開始。


b2016070702.jpg
座る練習もしてくださいとの事で早速開始。
グラグラグラグラ・・・
これは出来るまで時間がかかりそうね~。



旦那は会社を休んで検診に同行。
献血して申請すれば会社を休んだ事にはならないので
検診ついでに献血もしてました。
昨日は成分献血。
旦那の血液型は貴重なので
重宝がられるんだそうな。

因みに私はイタリアでは献血できません。
だって体重50kgないから。

そうっ!
出産4ヶ月頃にようやく
体重が戻りました~。
3ヶ月頃から急速に減りました。5kg程。
普通のダイエットならありえないスピード。

お腹のボヨボヨまだあるけどね・・・。
ま、ピアノピアノ(ちょっとずつね)。


5ヶ月

娘、5ヶ月を迎えました。

b2016070502.jpg
おばあちゃんに縫ってもらった甚平を着て♪

ムッチムチ度が凄い・・・。




これまでの記念写真と違うのは

b2016070501.jpg

一瞬で動くので写真を迅速に撮らねばならない事(笑)

4ヶ月半ば頃には寝返り返りも出来るようになっており、
芋虫風に前進する術も覚えたようです。



これまで見て楽しむだけだったミニーちゃんのぬいぐるみも

b2016070503.jpg

娘にやられ放題。




私はようやく
ケーキを焼こうか、なんて気分になりました。
今までそんな余裕はなかったの~

2016070501.jpg

朝食用リンゴケーキ。


娘、順調に成長中。

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム