タグ到着

ようやくバッグタグが到着しました。

borse1107.jpg

2月末に注文したのに
「現在本体の黒生地が在庫切れです。少々お待ち下さい」
そんな連絡があってから一向に音沙汰なし。

クレジットカードからお金も引き落とされないので
まぁいいかぁ~と気長に待っていると6ヶ月経過。
前回の注文はきっと忘れられたんだろうと再注文。
1週間掛からず到着しました。

注文した生地も5日で届き、
秋冬バッグの製作も始めてます。
今回は黒デニムも手に入ったので
こちら↓のバッグも再登場です。
borse1108.jpg
このバッグ6年以上使ってますが、まだまだ現役です。
沢山入るので便利。



スポンサーサイト



続きを読む

試作を使ってみた

ちゃおー
夕方、どうしてもティラミスが食べたくなって
スーパーへマスカルポーネを買いに走ったACOTONEです。

ウチの旦那、
夜は絶対コーヒー(カフェイン)は飲みません。
夜に限らずコーヒーそのものを旦那は飲みません。毎朝のカフェオレだけ。
夜、寝れないんだって。

何食べても、飲んでも、どこでも(別問題?)どんな格好でも(これまた別問題)
眠れる私にしたら信じられない事。

そんなワケで、
夕食後に出したティラミスを旦那は食べませんでした。
美味しかったのにーバカね。
明日の朝食にするんですって。

◇ ◇ ◇

昨日の試作バッグを使ってみました。

borse1100.jpg
↑物を入れた状態。
このバッグ持ってマスカルポーネを買いに走りました♪

borse1098.jpg
三つ折りの財布、スマホ、ティッシュ、エコバッグ(大)を入れて

borse1099.jpg
マグネットボタンを閉めると閉じるけど、ちょっときつめ。
外付けスナップボタンの方が良いかも。

borse1101.jpg
バッグ入れ口(上部)が25cm弱、バッグ下部が30cm弱。
「ちょっとお出掛け」サイズ

使用感、気に入りました。
財布の出し入れ簡単。





ミニバッグ試作

試作。

borse1096.jpg

薄い生地に厚手の芯を貼って、ミニバッグ。
パリッパリにしっかりしたバッグです。

borse1095.jpg

織タイプの厚手接着芯を使いました。
不織布タイプの物でも当初作ったのですが、
キレイに出来ませんでした。
不織布タイプを扱うのは苦手。

borse1094.jpg

財布、携帯、その他小物
お買い物に行く時にサッと持てるサイズ。

borse1097.jpg




リネンでトートバッグ

ちゃおー

今日のウォーキング中、
公園で一眼レフのカメラ親父にスゴイ勢いで写真を撮られました。
「勝手に撮らないでよ!」
とは言いませんし思いませんが、驚きました。

今日はウォーキング前に用事があったんでお洒落&メイクして歩いたのよね~。
そんなに私って魅力的だったかしら♪ うふふ
ありえねー T_T

◇ ◇ ◇

はい、バッグ。

リネンの生地を使って大判トートバッグ。

borse1090.jpg

柔らかい雰囲気。
リネンはシンプルな形が映えますね。

borse1091.jpg

イタリア製リネンです。



ACOTONEオンラインショップ↓
borse1093.jpg

バッグ2つ

ちゃおー
まだ暫くヴァカンツァの続くイタリアですが、
この週末には沢山の人が休暇先から戻ってきたはずです。
渋滞には巻き込まれたくないので、今日は家でのんびりと 


borse1087.jpg
バッグ2点仕上げました。

1点はリネンでいつもの「ひらひらバッグ」。
あと一つはリネンでトートバッグです。
また後日ショップUP予定です。



◇ ◇ ◇


ACOTONEオンラインショップ↓
borse1088.jpg

Creemaトップページ

ちゃおー
朝、郵便局へ。
昨日午後は夏季特別営業時間とやらで閉まっていたので出直した次第です。
今朝は待ち時間なしで発送できました。初めてかも♪

ローマの郵便局は1時間待ちなんてザラです。
お客さんは 「どれだけ待てば良いの?」 と怒り口調で局員に言いますが
「順番だから!」 と局員さんも怒り口調で返答。
険悪ムードになりますが深刻にならないのがイタリア
それでも、8年前にイタリア移住して来た頃より大分イタリアも改善されたと思います。
あ・・・郵便料金もかなり値上がりましたけど(笑)。
8年前1kg迄9euroだった送料が15euroになりました。

◇ ◇ ◇

いつも利用させていただいているハンドメイドオンラインショッピングサイトCreema。
今日はトップページに掲載していただけました♪

borse1085.jpg

サイトにUPする商品画像についてのアドバイスを下さったり、
ただ商品を載せるだけではなく向上させてくれるハンドメイド、手仕事のマーケットプレイスです。

Creema・・・ずっとクレーマだとおもってたんで思ってたんですが
クリーマでした。クレーマーじゃないよって・・・。

borse1086.jpg

懐かしい生地バッグ

ちゃおー

ハイ、今日のバッグ↓。
borse1082.jpg
これまで内布で使った生地をパッチワークしたトートバッグ。
厚手の芯を貼っているのでしっかりしています。
パッチワーク部分はドミット芯を貼ってふんわり、
そしてファスナーポケットになっています。

◇ ◇ ◇

休暇を取った旦那と自転車を見てきました。
私たちが探しているのは旅行用の自転車です。

エコノミーなスポーツショップDecathlon(デカトロン)で探したら、300euro~700euro。
300euroでこれなら500euro出して専門店の買う方が良いかも・・・という感じで
自転車専門店を少しずつ見に行こうか~という事になりました。


その後、買物。
borse1083.jpg
大量の甘い物を買ってしまいました。
お腹が減ってたのよ。

マスカラがセール♪ 2本で8.5euro。
普段一本12euro位なのでかなり得。
当分持ちそうです、だって・・・化粧するのは月に2,3度だから


borse1084.jpg

2way大判バッグ3サイズ

ちゃおー
周囲のヴァカンツァ気分に流されたのか、
今日金曜日は休暇を取った旦那です。
今日はこれから自転車を見に行きます~☆(買わないよ、見るだけね)

◇ ◇ ◇

さて、ACOTONEで一番人気(製作数一番)の
2way大判バッグのご紹介です。

borse1054.jpg

2wayなので、斜め掛けしたりトートバッグとして手提げにもなります。

borse1078.jpg

こちら↑のバッグは中サイズで、
普段持ち歩く、財布・携帯・ポーチ等を入れても余裕があります。
こちらのショルダー紐の太さは2.5cm。

従来の太さは2cmでしたが、
バッグが大きくなると斜め掛けした時に肩に食い込むので2.5cmに変更しました。

■ 2way大判バッグ(小サイズ ) ■
バッグ詳細はこちら↑から。
creemaでは小サイズと記載しております。


こちら↓が少し大きめ大サイズ。

borse1058.jpg

画像の物はショルダー紐2.cmですが、これからは2.5cmとなります。

borse1066.jpg

大容量、結構色々入ります(笑)。
別色でも製作可能です。

■ 2way大判バッグ大サイズ ■
バッグ詳細はこちら↑から。


あとミニサイズもあります。
久しぶりに作ってみようかなー。
■ 2way大判バッグミニサイズ ■
詳細はこちら記事↑より。

シンプルで使いやすい2way大判バッグです。
お問い合わせはブログ左欄にあるメールフォームよりどうぞ♪

では、自転車見に行ってきまーす



久しぶりにモデル

久しぶりにモデルをしました

borse1081.jpg
~画像クリックで拡大~


バッグを持った画像をUPした方が・・・とアドバイスいただいたので、
バッグ持って、撮影、バッグ持って、撮影・・・と繰り返しました。
あー疲れた

バッグを持った雰囲気が伝わりますように。
(一般的な日本人女性のような華奢さはないので雰囲気違うかもしれませんが・・・汗)

各バッグの詳細はCreemaにてご覧下さい。


タックバッグ黒ドット紫

今日のバッグ。
黒ドット生地のボタンがアクセントになったタックバッグ。
新しい形です。

borse1049.jpg
フランス製の生地を使用し、落ち着いた色合いのバッグです。

↓詳細はこちらからどうぞ↓
■ タックバッグ黒ドット紫 ■

◇ ◇ ◇

8月も終わりに近付きました。
この時期から秋になるのはあっという間なので(私だけ?)、
冬から放置していたダウンコートをようやく洗いました。
フワフワに洗い上がり、満足です♪

あとは大量のカシミアも待っている~洗わなきゃ!
冬が終わったのいつだよ???って感じ・・・です


久しぶりのグラニーバッグ

ちゃおー
旦那の連休も終わり、我が家は通常業務に戻りました♪
8月最終週までお休みのお店が多いので、
普段の生活のリズムに戻るにはあと少しかかりそうです。



さて、今日のバッグ。
バッグ下部にもタックを入れた可愛い形のバッグです。
薄い芯+ドミット芯を貼っているのでふんわり柔らか。

borse1046.jpg

borse1045.jpg

↓詳細はこちらでご覧下さい↓
■ ストライプグラニーバッグ ■

腰痛→IKEA

ずっと続いている腰痛の原因は椅子のせいじゃないか?と旦那に言われ、
IKEAに椅子を買いに行ってきました。

borse1042.jpg
卵型チェアー。
腰にクッションつけるの必須。これがあると腰がラク。

これ、同じ形が持ち家に白いのが2個、今住んでる家に黒いのが2個あります。
今住んでる家に物を増やしたくなかったんで、
ずっと木製折り畳み椅子使ってたんですけど、あの椅子の硬さは腰にきます。
これ以上腰痛悪化したら病院代が要りそうだったんで先に椅子を買いました(笑)。

結果、たった1日使っただけで腰痛解消しました(笑)。
私の体、単純。

◇ ◇ ◇

バッグ話。

borse1041.jpg
次はこのグレーリネンでバッグ作ります~。


sale.jpg
バッグセール中

オレンジストライプ丸バッグ

8月、ヴァカンツァシーズンですね♪
暑い時に動きたくない私たちは家でのんびり過ごします。
旅行は涼しい時に限るワ。

今日のバッグ。

borse1037.jpg

オレンジストライプの丸バッグ再製作。
あと一点別に作ってこの生地は終了です。
一つ違う形も作りかけているので、
完成次第ショップUP予定です。

borse1038.jpg

◇ ◇ ◇

最近(ここ1ヶ月位?)、全く運動していません。
腰と他に思うところがあって、思い切れず。
腰痛は昔からなので痛みが出ると休むようにしています。
そろそろ再開しようかと思うのですが、
前みたいに真剣にするのは止め様と思います。
何でも程ほどに・・・。

白髪、シワシミ、体の不調、少しずつ年を感じますが
「あなた未成年?(18歳以下)」
と真剣な場で言われました。昨日。笑。
旦那と私、聞いた途端 「はぁ???」 。

アジア人はとにかく若く見られます。
日本で年相応の私が半分以下の18歳ですから(笑)。
子供です・・・。フ ク ザ ツ。

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム