チョコもろた

昨日、旦那がチョコをくれました。
滅多にない事なのでブログにUPしときます。

borse0146.jpg

ヘーゼルナッツのチョコ。

borse0147.jpg borse0149.jpg

ビターなチョコ。
口に甘さが残らない上品な一品でした。



誕生日、クリスマス、結婚記念日。
プレゼントはいつも申告制。
欲しい物を聞かれます。

「サプライズでプレゼントしてくれんよねー」
と聞くと、
「お金使うと怒るじゃないか"勿体無い!"って」
と返答がありました(汗)。

心当たりは無きにしも非ず・・・。



bloghp.jpg




スポンサーサイト



眠れない

秋晴れローマよりAcotoneです。
今朝は風がひんやりしました。
もうすぐジャケットが要るようになるかな?

borse0140.jpg

最近毎朝5時位にシーちゃんに起こされます。

borse0138.jpg

ベッドの上を走り回り、

borse0137.jpg

ブランケットをパリパリ。
パジャマをパリパリ。
視線に気付くと私の顔を上から覗き込んでいる。
寝れねー!!

遊び疲れて寝るだろうかと
昨日は一生懸命遊びましたが、

遊び疲れない猫シロです。

borse0139.jpg borse0141.jpg

私はパリパリにやられました。イテテ。


「白猫は個性的でしょ」
イタリアで良く言われます。
我が強い傾向があるんだとか。

シロ、我が強いワガママですが
茶色のミックス色だったパー子はその上を行くワガママでした。

う~ん、毛色って関係あるんでしょうか?



bloghp.jpg





オーダー再開

秋晴れローマからAcotoneです。

borse0134.jpg

少し早めに仕事場に着きたいと旦那が言うので
今朝は1時間早いウォーキングとなりました。

いつもの同じ景色のはずなのに、
時間帯が違うとまた違うように見えます。新鮮。
日曜日に冬時間になり-1時間なのでかつてと違うのは時計だけ。
時計に従って動く人が多いのかウォーキング途中に会う人、交通量が違いました。


borse0135.jpg borse0136.jpg


◇ ◇ ◇

久しぶりにバッグオーダーを頂き、
お客様とのやり取りを楽しませて頂いてます。

一昨年から色々気忙しくバッグ業を真剣に出来なかったのですが、
そろそろそろそろ・・・真剣に出来そうかな、と。

そこで、2013年1月から休止しておりましたバッグオーダーも再開します。
興味がございましたら是非コチラからお問い合わせ下さい。



bloghp.jpg


手打ちパスタ

旦那同僚から手打ちパスタを頂きました。

borse0132.jpg

イタリア在住なら手作りする人も多いのですが、
私はスーパー購入専門。
手間かかりそうだし・・・料理にあまり興味ないし(笑)。

ラビオリだけは手作りしたいと思ってますが
未だ挑戦した事はありません。
(中に詰めてる物の正体をはっきりしたいので手作りしたい)

15分で茹で上がり、

borse0133.jpg

製作者おすすめのジェノベーゼソースで頂きました。
もっちもちのうどん風。
ブォーノです。


bloghp.jpg



新しい委託先

どんよりローマからAcotoneです。
今日から冬時間。
日本との時差は-8時間となりました。
夜の訪れがグッと早く感じる冬時間です。

旦那の仕事帰りを迎えに行くの、
明日からは真っ暗の中になりそう。

◇ ◇ ◇

今日は新しい委託先のお知らせです。

今年9月より
福井県小浜市の雑貨ショップWind Bellさんにて
Acotoneバッグを取扱って頂いてます。

店舗にお邪魔した事はないのですが、
HPや写真からその魅力が伝わってきます。
お近くの方、是非ご訪問下さい。

また委託先に商品を送る際はブログでもご紹介します。
気になるバッグを見た福井県小浜市近郊の方は
お店へ実物を見に行ってくださいね☆

♪ ♪ ♪

また東京ではこれまで通り
板橋区の子猫堂さんにてバッグを取扱って頂いてます。
是非足をお運び下さい☆


10月は毎日ブログ更新頑張ろうと思ったんだけど
3日振りの更新となってしまいました。あぁ~。


bloghp.jpg

ニャンニャン

いつものようにウォーキングしていると
ニャーと新しい猫が寄ってきた。

borse0127.jpg

お腹が減ってるの???
何も持ってないよーごめんねぇー。
でも君痩せてないし
ミンチのお皿を持った男性が毎朝歩いてるから大丈夫。
(野良猫に餌をやってる)


いつものニャンコも寄ってきた

borse0128.jpg

この子は今年2月に天国へと旅立ったパーちゃん似。
お腹の太り具合とかね。
ワガママそうな性格も似てると思われ・・・。

毎朝のウォーキングで挨拶を交わすニャンコ達。
いいね、動物は。純粋で。

外で生きる逞しきニャンコ達と違い・・・
我が家のニャンコは

borse0131.jpg

ぬくぬくで夢の中。

borse0130.jpg

野良猫出身だけど、もはやその逞しさはないと思われます。


bloghp.jpg


フルモ二合わず

フルモ二=フルーツモーニング
先日、朝からフルーツを食べたくなってスーパーに買いに行ったと、
ブログに書きました。

ネットで調べてみると
何だか体に良いって情報があるじゃない?
じゃ、続けてみようってフルモ二してみました。
朝食にフルーツだけを食べました。

結果、
私に合わず。3日で断念
フルーツが美味しく感じない(元々フルーツあまり食べません)
お腹が減りまくる(1時間後にはグーグー)
そして
ウォーキング後の頭痛が酷く午後から一日すっきりしない。
頭痛薬を飲んでも効かない。
(フルモ二の日は必ず頭痛↑)

今朝はいつも通りビスケットとカフェオレ取りました。
やっぱり、快適ね~。
ウォーキングも気分良くしっかり出来ました。
朝はしっかり食べるべし。
私にはフルモ二アウト~。

◇ ◇ ◇

borse0126.jpg
デニム生地茶色。


bloghp.jpg




秋は遠い

景色は秋色になっているけど、まだまだ秋は遠い~
そんな感じのお天気が続いているローマです。

borse0124.jpg
ちょっとコースを変えて歩いて知らないおじさんと挨拶。
「あなたも歩いてるんですね。速いね」
何気ない会話で笑顔になります。



よく目にするチンクエチェント、
この車は乗り心地良いんでしょうか?

borse0123.jpg

見る分には可愛いよね。

borse0125.jpg

ウォーキング途中、木の下で信号待ち。
秋とは思えない暑さです。
もう少し爽やかな風が吹いても良いんでは?


毎朝ウォーキングしながら
頭の中を整理して、
小さな悩みを「まぁいっか」と気にしないようにする。
あれこれしようと考える。
これはとても大切な時間のような気がします。



で、最後にショップUP情報
柔らか素材のコーデュロイバッグ。
borse0122.jpg
ひだひだショルダーバッググレー

是非ご覧下さい。



bloghp.jpg




我が家の朝ごはん

日曜日。
イタリアの殆どの店舗はお休み。
ショッピングセンターや大型スーパーは開いてる所もあるけれど。

今朝はスーパーでフルーツを買ってきました♪
フルーツが食べたくなって。
borse0121.jpg
日曜日なんでフルーツ売り場スッカラカン。
バナナとキュウイしか買えず。
明日出直しね。


bloghp.jpg



歩け歩け

borse0120.jpg
土曜日、今日はチェントロで用事。
ローマの美しい景色を写真に撮れれば良かったのに
カメラを忘れました。
残念。

朝、用事に間に合わないかと家の前からバスに乗り
地下鉄、バスと乗り継いでチェントロの目的地へ。
どの位歩いたと思います?

僅か1,600歩


公共交通機関使ってこれだけなんで、
車だともっと足使ってません。

帰りは余裕があったので歩いて(地下鉄は使ったよ)
トータルで16,000歩超えとなりましたが、
同じ距離、体を使って移動するのと
ガソリン使って(笑)移動するの
エネルギー消費量がかなり違いますね~。
何より歩くのは気持ち良いし。

◇ ◇ ◇

今日、ローマチェントロではManifestazione(デモ)があるので
用事を終え早々に帰宅しました。
暴徒化する人も居るかもしれず危険なんで。
(数年前も暴徒と化したデモ隊が道路壊したり車に火をつけたり大変だった)

町中警察官だらけ
地下鉄のコロッセオ駅も午後より閉鎖されてました。

今日は家でのんびりします。



bloghp.jpg


秋色CSBほぼ完成

金曜日、忙しい日。

ウォーキングして、
帰宅してお昼ご飯も食べずにバッグ作り。
旦那が早めに帰宅して普段より念入りに掃除。
夜は旦那の友達が遊びに来ました。

borse0117.jpg
今日完成したCSB。
茶色ではないんだけど、茶色に見えますね・・・。

borse0118.jpg
このバッグ久しぶりに作りましたが、
合わせる箇所が多くて手間がかかるのを忘れてました(笑)。

ボタン在庫がないので仕上げはまた今度~。

◇ ◇ ◇

borse0119.jpg
みかんの季節ですね♪
鍋も食べたいな~白菜近所に売ってないなー。


bloghp.jpg



のんびりし過ぎた

する事いっぱいあるのに、
のんびりお昼ごはん食べてたら手仕事時間がなくなってしまった。

borse0116.jpg
今日はこれにて終了。


bloghp.jpg


今日は車

今朝の起床は8時半。寝すぎた・・・。

旦那は就業時間が決まってないので、
遅刻でもなく遅く出勤するだけなので問題はないけれど。

んなワケでちょっと遅めにウォーキング出発♪

borse0114.jpg
この住宅地、これでもかっ!って位木が植えられてます。
夏は涼しげで良いの。まさしく閑静な住宅街
あまり車も通らないし、優雅な時間が流れてます。

borse0113.jpg borse0112.jpg
古い車2種。
チンクエチェント虹色カー(オリジナル?)(笑)。
私も車の塗装をオリジナルでしてみたい~。


全部歩きながら写真撮ってるのでブレブレですね。
足を止めると心拍数が下がりそうで止められません(笑)。
ウォーキング中、時々心拍数を数えてます。
125強/分をキープするように。
疲れない丁度良い・・・そして痩せやすいペースです。
(ダイエット目標で歩いているわけではないです)

歩くの楽しいよー。



じゃ、最後にキノコ
borse0115.jpg
(左欄が昨日、右欄が今日)
今日も少し成長~。
こういうのを最初に食べた人って勇気あるわ。
触るのも躊躇してしまう。キノコって怖い。


応援クリックお願いします♪

bloghp.jpg






秋色CSB

今日はたくさん歩いて、
トータル727kcalの消費~。
歩くだけでも意外とカロリー消費できます。

普段はウォーキング+ビリー(ブートキャンプ)なんだけど、
今日はコレ↓してたら時間なくってウォーキングのみ。

borse0110.jpg

秋色のジーンズ生地を使っていつものバッグ。
オリーブ色と茶系の赤。
今回は使いやすい落ち着いた色合いにしてみました。

明日明後日には完成予定。

borse0111.jpg


応援クリックお願いしまーす♪

bloghp.jpg



歩いて歩いて

今日も歩きますよー!

borse0106.jpg

昨晩雨が降ったのか
道路は濡れてました。
という事は・・・

 キノコ大成長! 

borse0108.jpg borse0107.jpg
出勤前の旦那とキャーキャー言いながら
広場でキノコ探し。

borse0109.jpg
どんぐり、栗、松の実、
秋は木の実の季節。
自分で収穫して食べられたら楽しいでしょうね。


今日は用事があったので2時間半歩きっぱなし。
昨晩の雨で濡れた道(石畳)を歩いていると、
すべって足に力が入らず膝痛。(←膝が悪いのは昔から)
乾いたアスファルトの上を歩くと痛さは感じなくなりました。
のんびり散歩なら大丈夫かもしれませんが、
ウォーキングのように大股で早歩きの場合は
条件の良い道を歩いた方が良いみたいです。


応援クリックお願いします♪

bloghp.jpg




布到着

生地到着しました。

borse0105.jpg
箱、激しく壊れてね。

日本なら即クレーム?
イタリアならね・・・(私だけ?)
「無事届いて良かった」
それ以上の期待はないから、これでOK。

1枚2枚、生地落ちてるんじゃないの?と思ったけれど、
ちゃんと揃ってました。ホッ。

borse0101.jpg borse0102.jpg

borse0104.jpg borse0103.jpg

まずは定番のバッグから作り始めてます♪


応援クリックお願いしまーす♪

bloghp.jpg






これ位がちょうど良い

今日もウォーキング。

borse0097.jpg
昨日の秋晴れとは一転、曇り空。秋っぽい。
太陽の下を歩くのは暑いのでこの位の天候がちょうど良い。

borse0098.jpg
いつもの公園で大量伐採中。
また植樹するのかな?

borse0099.jpg borse0100.jpg
早足で2時間歩き、今日も朝からエネルギー充電。
生地もやっと届いたし、バッグ仕事も頑張れそう。
マンションの管理人室に届いていたらしく今朝取りに行ってきました。
家に居るんだから呼び鈴鳴らしてくれても良いのに。



応援クリックお願いしまーす♪

bloghp.jpg


秋晴れ

遊ぶのに忙しくてしっかり歩けない土日が過ぎ、ようやく月曜日。
新しい週の始まりは晴れて気持ちの良い朝になりました。

borse0090.jpg
このスクスク伸びた木、松です。
ローマならどこにでもあり、
この木を見るとローマだなぁ~と感じます。

松と言えば「松ぼっくり」。
木も大きいので松ぼっくりも巨大。
borse0093.jpg
歩いてる時、上から落ちてきたら怪我するよね。

松ぼっくりの中にはイタリア料理に使われる松の実(ジェノベーゼとか)が入ってます。
きっと、売れるんでしょうね。
このスクスクと伸びた松に登って松ぼっくりを取ってる外国人を数週間前に見ました。

私も松ぼっくりを拾ってジェノベーゼを作った事があります。
笠を開くのに手がベチョベチョになったので、
ジェノベーゼは美味しかったけど「今度は松の実買おう」となりました。

borse0092.jpg borse0091.jpg
いつも挨拶を交わす野良ちゃん(←たぶん)と今朝もラブラブして
散歩も13,500歩で終了~。

borse0094.jpg





今は布の到着待ち。
borse0095.jpg
ドイツ出国まで1日、イタリア到着後4日経過。
恐らく今日到着すると思うのだけれど・・・。

((追記))
borse0096.jpg
12:29配達済みって言ってるけれど~
まだ到着してない14:29です。
DHL・・・どこへ届けた??
まぁイタリアらしいワ。騒がず待つのみよ~。


応援クリックお願いしまーす♪

bloghp.jpg


秋は懐かしむ季節

時々、ムショーに食べたくなる
巻き寿司

昨日もその日だったようで早速作りました。

borse0086.jpg
サーモン、サーモン&ツナ、牛肉。
2合で5本巻きました。

カルパッチョ用の牛肉焼いて入れた一本は
「肉が硬いね」と旦那に不評。
小さく切って入れたほうが良かったかも。



日本から帰ってきてまだ数週間。
もう日本の味が恋しくなってます。

ローマにはミラノ程お得な日本食材屋さんがありません。
ミラノはお醤油も安かったのになー豆腐も簡単に買えたのになー
何だかミラノを懐かしんでばかり。
ミラノを離れる直前にお友達も出来たのでそれも残念だったなー。

「嫌な事が多かったね」
と旦那と話す事も多いミラノ生活でしたが、
(車は廃車になり、自転車は盗難に遭い、その他諸々・・・)
めでたい私の頭は良かった事ばかりを思い出してます(笑)。


秋って懐かしむ季節なのかもね。


bloghp.jpg


秋ですね

今日は手仕事お休みです。

今日のウォーキングも雨。
いつもと同じく旦那を会社まで送り届けた直後に。
なんで?旦那が居たら雨降らないのに。

borse0081.jpg
(夕方の散歩の一枚↑)

雨が降ったりやんだりなので
草原には変化がいっぱい。
蟻やナメクジの動きが毎日違います。

borse0082.jpg
(旦那と私は蟻好き)

ここ1週間はキノコの成長が活発です。
borse0084.jpg borse0083.jpg

自然の中を歩くのと町の中を歩くの、
私は自然の中派です。
アスファルトより土を歩くのが好き。
何より季節や天候で変化があるのが面白い。

それでも朝の10kmコースで自然の中を歩けるのは僅か30%程度。
10km全部を自然の中にしたいけれど、
近所でそれは無理かな?
いつか毎日自然の中を歩けるような所に住めたらな~。


bloghp.jpg


春色ショルダー

春色ショルダーバッグ。

borse0077.jpg

鮮やかね~。

私の好みでは
やっぱりバッグ本体は黒でキリッと仕上げるのが好きかな~。
私がふんわり色のバッグを持つのは合わないような気が・・・。

borse0078.jpg

前面ポケット3部屋で収納力有り。
こんな風に(リンク)沢山収納できますョ。

◇ ◇ ◇

今日、生地屋から「生地発送しました」の連絡がありました♪
このお店へのオーダーは最近2,3ヶ月待ちが続いていたので、早い発送に安心しました。
来週には到着するかな?


bloghp.jpg


続きを読む

ひだひだトート

リネンの中サイズのトートバッグ。

borse0076.jpg

色のせい?
全体の雰囲気がレトロな感じ。

borse0075.jpg
(レトロ風な画像加工してみた☆)

夏前に裁った生地、
何を作りたかったんだろう?と思い出しながらの作りました。
あの頃の私はひだひだのトートバッグが作りたかったようです。


bloghp.jpg


続きを読む

ひだひだにアイロン

今日も真面目に手仕事。

borse0074.jpg

夏前に裁って放置してあった生地にアイロンを掛けました。
ひだひだやっぱり好きよ~。


bloghp.jpg



久しぶりに布を裁つ

そろそろ再開せねば・・・と布箱を開けてみました。

borse0073.jpg
今冬使う予定の生地は到着待ち。
それが到着するまでに在庫布で幾つかバッグ製作予定。

黄緑とピンク、きれいな色。
春色バッグのようだワ・・・笑。



bloghp.jpg


心が晴れた

今日はお出掛け。

チェントロまで行き、
旦那は弁護士の所へ、
私はアジアンフードマーケットへ。

なのに・・・
3年前まであったアジアンフードショップなくなっていたー。
ショック。
口の中は豆腐と納豆の味になっていたのに!



旦那と待ち合わせしてアジアの味「中華」を食べて帰宅。

borse0072.jpg
中味がキャベツだけの春巻きって微妙~。
鶏肉入り炒飯、海老ソース味も微妙~。
う~ん・・・今日の中華は美味しくなかったワ。

◇ ◇ ◇

イタリアだと手間暇かかるんだろうなと思っていたトラブルが
弁護士によるとあっという間に解決しそうで安心しました。
ここ1年こっそり?抱えていた悩みなのよねー。

トラブルも解決しそうな所なんで(笑)
さぁ~次のヴァカンツァの事考えよ☆

borse0071.jpg
編み物の完成も近し。

バッグは10月末より再開予定です。


bloghp.jpg


プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム