イタリア小学校の遠足は毎月?

borse246_1.jpg
コーデュロイのショルダーバッグ
Sold Out

◇ ◇ ◇

来月、娘のクラスは初めての遠足があります。
幼稚園は遠足がなかったので初めての親ナシの遠出です♪

イタリアの公立の学校は
各クラスで遠足や旅行が開催されるようで
クラス毎に違うところへ行きます。
しかも遠足の回数は意外と多く
娘のクラスは来月から毎月遠足があります。

来月は舞台を観に行って
再来月は牧場へ
そして5月にはなんと泊まりの遠足へ行くそうです。
泊まりの遠足はクラス17名の内6家庭が不賛成ですが
過半数が賛成なので開催されると聞きました。

娘のクラスの先生は特別行動的らしく、
去年まで最終学年5年生の担任をしていたらしいのですが
5年生(11歳)の子たちを連れて修学旅行で
アイルランドに行ったとか…。

イタリアは担任がずっと変わらない(はず)ので
このまま行けば娘も4年後にはアイルランドでしょうか…。
親がドキドキします。

☆ ☆ ☆

今年は6月に日本に帰国するので
久しぶりの日本発送便可能です。(発送は定形外郵便となります)
ただ発送は6月中旬の4か月後となります。
気になるバッグがあるけど
イタリアからの送料(3500円)は高すぎる
4カ月位なら待てる
という方は是非日本発送便ご利用下さい♪
→お問い合わせはこちらから←


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ゲームしてマリトッツォ

2023012601.jpg
奥と手前にゲーマーが…。
私はゲームの面白さは分からないけど
彼らは手仕事の面白さは分かりません。


ゲームは悪のように言われますが
主人を見てるとそれだけでもないような気がするので
私は悪い事だけではないと思います。

我が家は
すべきことをしていたら(仕事、勉強、ちょっと運動)
ゲーム三昧でもOK。

ゲームなんてとんでもないテレビは1時間だけ
そんなママ友の話を聞くと「すごい!」と思います。
だって、ゲームもテレビもなかったら
一日中子供の相手をしないといけません。
私には無理~。(娘がもっと小さい頃の話)



で、彼らがゲームに興じてる間に私は
日本では下火になったと思われる
ローマ名物「Maritozzo(マリトォッツォ)」を食べます。

2023012602.jpg

1個3.5ユーロ(495円)。
高い!!!

以上、水曜日の話。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

別れは突然に


~2015年8月の写真~

我が家の猫2匹。
一匹は完全室内飼い(白猫←あまりに弱すぎるから)
もう一匹はほぼ家に居るけど時々外に出る雄猫Comevuoi。

このComevuoiは去年11月、お星様になってしまいました。


続きを読む

やっちまった

今日はお友達のコンサートが近所の公園であるとの事で
行ってきました~♪

2023010804.jpg

娘が小さかった頃何度か行った公園。
我が家から車で5分。

あの頃は遊具なんてなくって雑草ボーボーの公園だったんですが
今回は真新しい遊具が幾つか設置されていました。

で、肝心のコンサートは?
コンサートにしては観客はいないし歌う人もいない・・・(汗)
静かすぎます。

旦那に確認して貰うと

日付を間違えてました。
昨日よ、昨日。
コンサートは前日に終わってるじゃないの(大汗)


2023010805.jpg

やっちまった~日付間違えた~。

2023010806.jpg

コンサート楽しみにしてたのに
結局公園で1時間遊んで帰りました。

育児、コロナ禍と長らく会えてなかったsanaeさんに
久しぶりに会えるの楽しみにしてたのに残念な事をしました。

コンサートに参加してらっしゃったsanaeさんとの
偶然の出会いについてはこちらから~。


何で私はこうなんだろう・・・注意力散漫。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


泥棒記念日

今日はEpifaniaの祝日。
ちょうど去年の今日、我が家に泥棒が来ました。



今年もお昼ご飯に旦那実家へ行きましたが
日が出ている内に家に戻ってきました。
やっぱり泥棒が動くのは薄暗くなってからなので
その時間には家に居たいなと思って。

結局、防犯装置を付ける事もなく
泥棒対策はせずに1年が過ぎました。
盗られたくない物は持って外出するようにはしています(笑)

娘が「大きくなったらルビー買ってあげるからね」と
ずっと言っています(笑)。

◇ ◇ ◇

今日の手仕事。

2023010602.jpg

百均のポンポンメーカーを使ってポンポン作り。


12年位前に母親に貰ったポシェットに付いていたポンポンが
気付くとなくなっていたので作りました。
ポンポンメーカー、簡単で驚きました。

2023010603.jpg

やっぱり丸くてフワフワしたものって可愛い♡
一面ポンポンのマイバッグ作ろうかな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム