子供の感染者数が多いらしい

2021112301.jpg

PCR検査で娘のコロナ陰性が分かったので
ようやく小児科医に診てもらう事が出来ました。
もうほぼ治りかけなんですけど…😅

しかしまだ完全に治ってないので
今週いっぱいは幼稚園はお休みしてください、と。

私は専業主婦だから良いけれど
仕事している人は大変でしょうね…こんな事言われたら。

◆ ◆ ◆

小児科医曰く、
今年は子供のコロナ感染者数がかなり多いんだとか。
「去年は子供の感染者殆どいなかったのに今年は物凄い数」だそうです。

喚起の為に診察室のドアも開いたままなので
医師が患者さんと話している電話の声も筒抜け。
(相手の声もスピーカーから聞こえる)

コロナ陽性者の保護者からの電話で
同じクラスに感染者が5名いるんだとか。
クラスター….。

また感染拡大し始めているようです。

怖いな~。
チェントロに買い物でも行こうと思ってたのに
やっぱり今年も無理かな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
スポンサーサイト



Category: 日常

自分色クリスマスツリー

2021112102.jpg

今朝はM倶楽部でした。

M倶楽部の様子はこちらの動画からどうぞ(先週の様子)
↓ ↓ ↓


今日は私主催でクリスマスツリー作り。
手軽な材料で簡単に作れる物がテーマなので(自分の中で)
少ない材料で簡単に出来るものを考えました。

前回のこちらの画像は試作でした。

2021111901.jpg

試作で残り少なかった薄手のフェルトがなくなり
M倶楽部までに買いに行こう~なんて思ってたら
娘のコロナ濃厚接触者が判明し
娘自身も1週間に渡る体調不良で
医師から「家族全員自粛生活」を言い渡され
結局フェルトは買いに行けませんでした。

そんなワケで私は手元にあった厚手赤色フェルトで制作。
装飾用小物もなかったので何もつけられず。
ボンドもなかったので一つ一つミシンで縫う羽目になりかなりの手間。

結果
このツリーを作るには薄手フェルト必須という事が分かりました(笑)
厚手フェルト可愛くない~。
先が丸っこくならないし、見た目が硬い。

でもM倶楽部メンバーは可愛く出来ましたよ♪
自分色ツリー☆

2021112103.jpg

テレビの横や玄関にちょっと飾ると
クリスマス気分でちょっとうきっ♪となるに違いない!

この作り方も次回動画にしてみます。できればね…
まずはフェルト買いに行かねば。


このM倶楽部終了頃に娘のコロナ陰性が判明しました。
まずは一安心です。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: M倶楽部

日曜の過ごし方




今日は娘のPCR検査。
10時半予約で10時10分到着。

ドライブインで待つところないのでそのまま列に並びました。
トータル20分程で完了。
去年の3時間半待ちに比べたらマシですけど(笑)
>> 悪夢・・・幼稚園に行けない! <<


娘は体調が悪いからPCR検査をしましたが、
幼稚園関係者がコロナ感染者だったので
幼稚園児全員が今日土曜日以降のPCR検査で陰性じゃないと
来週からの幼稚園が始まりません。
どうなるかな~。
娘は陰性かな~?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


もうすぐクリスマス

2021111901.jpg

クリスマスツリーの試作。

小さなツリーが欲しかったので作ってみました。
フェルトはウール100%。
ポリエステルより柔らかくて好きです。

◆ ◆ ◆

今日の娘は少し復活し
19時時頃まで平熱でしたが
その後37.5度になり少し辛そうでした。

私もハスキーボイスから喉痛になり
夜微熱…というか平熱?37.2度。
少し怠い感じ。

コロナ?
インフル?
明日はPCR検査です。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

小物入れとコロナかも?で自粛生活

2021111801.jpg
先週のM倶楽部では「主婦のミシン」さんの
小物入れを作りました。

機会がないとなかなか作らないので
こんな時間も良いですね♪

この小物入れ、
手仕事道具の収納にとっても便利です。

◆ ◆ ◆

前回のブログにも書きましたが
娘の幼稚園の用務員のおばちゃんがコロナ感染し
そのままずっと今週は幼稚園は休園です。

しかし娘も日曜日夜から体調が悪く
木曜日の今日現在も38~39度半ばの発熱中です。
もう高熱が5日続いてます・・・。
もしやコロナ???

ホームドクターは
薬局の簡易検査はダメ
ドライブインのPCR検査をして下さいというので
ドライブインの検査をしようとするも
去年とは違って予約式になっていて(去年は予約なしで出来た)
なかなか予約が取れず今週末の検査です(汗)
家から遠ければ翌日に予約できたんですけど
具合の悪い娘を連れて1時間のドライブなんてしたくないので
30分程度の距離で探しました。


コロナと分からないからホームドクターも診てくれないし
娘はタキピリーナ(解熱剤)漬けになりながら高熱と戦い中です・・・。

娘にゲホゲホされて私も喉が変になり
昨日からハスキーボイスです。
微熱があるような怠さですが熱は36.3度。
平熱より低め(笑)。
月の物の前でも私は喉が変になってかなり怠いので
それが原因かもしれませんけど・・・。


もうコロナなら仕方ないよね~の心境ですが
なかなか熱が下がらない娘が心配です。

家族全員念の為家に閉じこもっているので
そろそろ冷蔵庫も寂しくなってきています。
明日か明後日義母にお買い物をお願いしようかな・・・。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: M倶楽部

ホームページリニューアル中。

2021111301.png

ホームページリニューアル中。
久しぶりなのでHTML忘れて何が何だか。
今回はイタリア語版も制作。
来週には公開できますように。

◆ ◇ ◆

娘の幼稚園では
用務員のおばちゃんがコロナ感染。
園内をお掃除してくれたり
園児のトイレをお手伝いして下さる方。

来週、幼稚園は閉鎖になるのかどうなるのか
親はヤキモキしています。

2021111305.png

202111301.png





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

バッグ2点アップ~イライラ育児

2021111102_20211111175035abb.jpg
2way大判バッグVecchia持ち手固定


2021111101_20211111175037f36.jpg
斜め掛けバッグ結構大容量


◇ ◇ ◇

幼稚園送迎時は電車。
今朝は電車が20分以上の遅れ。
幼稚園まで1駅3分なのに間に合わない。

バスで行くことにする。
駅からバス停までの移動で娘がのんびり歩く。
手を引きながら
私「歩いて!」
娘「歩いてる!!」
そりゃそうだ。
私「もっと早く!」
大人の速足は子供の駆け足(汗)

雨は降っているし、
バスは待ってもなかなか来ないし
朝っぱらからイライラ。
反省。

イライラ育児は娘に悪影響だと思う。
そう考え始めると送迎後は気分が落ち込む。
甘い物食べたら気分が少し上がりそうだけど
甘いもんがないーー!!
ダイエットの馬鹿野郎~~ T_T



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


ひらひらポーチ

2021111017.jpg

ひらひらポーチ

2021111103.jpg


◇ ◇ ◇

今週から旦那の出勤が始まり
私は電車での娘の送迎が再開しました。
車より大変だけど
娘が車送迎の時よりしっかりしているので良し。

家はシーンとしていて寂しいけど
やっぱり一人っていいね!
自分のペースで家時間が過ごせます。

旦那の出勤は隔週なので
来週は家に居ると思うとちょっとブルー(笑)



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

簡単魔女服を作る



もう止めよ~と思っていたYoutube
久しぶりに投稿してみました。
Category: 手仕事Vlog