娘の頭はデカかった

2021102901.jpg

金曜日、ハロウィン前最後の幼稚園。

イタリアはあまりハロウィンで騒ぎませんが
公園には仮装したお友達がいました。
娘も昨日完成した帽子を被って参加~♪

5歳サイズの帽子を作ったのに
やっぱり娘には小さかったです。
お腹の中に居た頃から
頭囲が大きく今でもそのままです(笑)

胎児の頃から娘はそれはそれは大人しく
胎動が痛いなんて感じたことは一度もなく、
時々ゴニョゴニョ~と動く位で
毎日生きてるか心配していました。

一度お鍋を落として大きい音を出した時
お腹の中からドンと蹴らた事があったので
その頃から大きい音が嫌いだったんだな~と思います。
今でも娘は聴覚過敏気味・・・。

「生まれ持った性格」ってあるのかなと私は思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ




スポンサーサイト



Category: 日常

ハロウィン準備完了♪

今週末はハロウィン。
娘のハロウィンの準備も出来ました♪

2021102801.jpg

かぼちゃポシェットは2年前に作ったもの。

今年新たに制作したのは
魔女帽子と魔女スカート。

帽子は3㎜厚のフェルトで作り
アクセントにかぼちゃマスコットを付けました。

スカートは
チュールをゴムに巻き付けただけの簡単仕上げ。

これを着て31日は遊園地に行く予定でしたが
天気予報は雨。
残念ながら遊園地は行けそうもありません。

>> ハロウィンに遊園地に行く2019 <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ




Category: 製作中

そしてPCR検査

娘が風邪をひいていたので
小児科医に連絡すると
幼稚園再登園前に
「念の為にPCR検査してください」と。

1年ぶりのPCR検査となりましたが、
この1年でずいぶんとシステムが整えられ
1年前のようにドライブインで長蛇の列に並ぶことなく
近所のクリニックで検査出来ました。
電話予約して赴けば予約時間なしで料金は僅か14ユーロ。

町中の薬局でも検査は出来るのですが
小児科医は薬局での検査結果は信用してないらしく
クリニックでの検査をすすめられました。

結果は陰性。
無事明日から幼稚園に通えそうです。



通常の風邪の症状は
喉の痛み→くしゃみ/鼻水→発熱→咳/鼻水が2週間位続く
ですが
今回は
酷い咳/発熱→軽い咳(鼻水なし)
で少しパターンが違いましたが
いつもより回復が早かったです。

◇ ◇ ◇

明日から娘は幼稚園へ。
ようやく通常モードに戻ります♪
娘のハロウィン服も作らなければ!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ







Category: 日常

第4回M倶楽部「りんごマフィン」

日曜日。
今週も楽しいM倶楽部の時間がやってきました。

が、
今週は残念ながら欠席となりました T_T

というのも
金曜日午後、幼稚園から電話があり
「給食は完食したんですが、
咳をしていて
いつもの彼女らしくないので
熱を測ったら37.5度ありました」

急いでお迎えに。
いつもの娘らしくない=テキパキと動かないらしい・・・。
家でテキパキ動く娘なんて見たことないけどね。


迎えに行くと娘は元気。
給食も完食したというし、飛び回っているし
幼稚園の体温計は壊れているのかもと先生と話し帰宅。

そうしたら
その日の晩から物凄い咳と熱(38度後半)。
咳はもう本当に1秒空けずコンコンと乾いた咳が出続け
熱も出ているしもう本当に辛そうでした。

そんな調子で高熱は日曜午前まで続き
咳で眠れない娘を抱っこしていた私は
朝方一緒に寝てしまい
午前7時半のM倶楽部開始時間を寝過ごしてしまいました~(汗)


2021102401.jpg
前日にちゃんと倶楽部の準備はしていたんですけど…。



今回は姉主催で「りんごマフィン作り」でした。
レシピは事前に貰っていたので
娘の様子が落ち着いてから一人で作りました♪

2021102402.jpg
バターをしっかり使ったマフィン。
最近は植物油入りのお菓子しか作ってなかったので
濃厚で美味しかった~です。

2021102403.jpg
こちらは母作↑

2021102404.jpg
こちらは姉作↑

週に一回、本当に楽しいイベント♪
自分が主催しないといけない日もあるので
緊張感(って程でもないけど)もあってGood。
来週は私主催のはず。

◇ ◇ ◇

娘はまだ少し微熱(37度前半)がありますが
咳は少し治まりました(回数が減り乾いた咳から痰が絡んだ咳へ)。
あれだけ顔の前で咳をされたらうつされているでしょうが
私は一応ずっとマスクをしておきました(笑)。

明日月曜日は旦那の試験がまたあるので
旦那に高熱が出ない事を祈ります・・・(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



Category: M倶楽部

試験で家に居られない

2021102101.jpg

旦那の試験が在宅であり
娘の部屋を試験仕様へ。

在宅試験に使える部屋は
室内にドアは1つだけ
ドア近くにテーブルを配置し
ドア、パソコン、背中が映るようにカメラを設置
という条件がありました。

大きな家に住む人には
ドアが1つだけの部屋が家になく
部屋を準備するだけで苦労していたとか…。
我が家は小さい家なので問題なく(笑)。

◇ ◇ ◇

試験時間は3時間 (実際は8時半から14時までだった…)。
受験者以外は家のwifiも使えないし
試験中に家の中をウロウロしてほしくないだろうし
私は午前3時間外出することに。


約1年半ぶりに娘を電車で幼稚園へ送り
そのままチェントロ(ローマ中心地)に行こうかと思ったけど
やっぱりコロナの事が気になって止めました。

2021102102.jpg

自宅の最寄り駅に戻って
まずはいつもの散歩。

今日はメルカート開催日だったのでメルカート散策。
2ユーロ、3ユーロの服が売っているけど
どれも乱雑な山積みで見る気が失せました…
(同じ理由でセールが好きじゃない)


あっちこっちの店へ入って
歩き疲れたので
最後はティータイム。

2021102103.jpg

いつも散歩中に見てて入ってみたいな~と思っていたバールへ。
カップチーノとピスタチオのコルネット。
2.7ユーロ(358円)。
やっぱりローマ郊外価格は安い♪

8月初旬のダイエット開始から習慣的に食べる甘い物断ちしてますが
目標体重以下をこの1か月はキープしているので
最近は時々甘い物も食べています。
運動回数も少し減らしました。



あちこちへ寄り道してそろそろ試験終わったかなと
12時頃帰宅したらまだ試験中。
私は歩き疲れて昼寝。
旦那の試験は14時に終了しました。
おつかれさーん。

旦那とは大学院時代に出会いましたが
常に「試験々々」と言っているように思います。
アラフィフになってもまだまだ試験。
いつになったら試験のない生活が来るのでしょうか???

にしても
6時間座って論文書ける旦那を尊敬。
私は試験終了待ちの20分の編み物で飽きて昼寝しました・・・。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



Category: 日常

日曜朝はM倶楽部から

大好きな日曜日。

朝7時半から毎週開催されるM倶楽部に参加。
今回でもう3回目の開催。
M倶楽部・・・母、姉、私がメンバーのオンライン手仕事倶楽部。

今日は母の主催でピンクッション作り。
皆それぞれ自分色のピンクッションが出来ました~♪

2021101706.jpg

姉と母の洋服が偶然同じでした(笑)
もちろんそれは姉の手作り~♪

◇ ◇ ◇

最近、日曜は義実家に行かなくなったので(土曜に行く)
完全フリーな日。

旦那、娘はのんびりと朝時間を過ごし
私は簡単に家事して運動(HIITトレーニング)、シャワー。
HIITトレーニングは運動時間が短いのに
動いたーって達成感(というよりヘロヘロ)があるので好き。おすすめ。
でも心臓にかなり負担がかかるかも…。


それから
2021101702.jpg

マクドナルド~。
これを食べる為に朝から運動しました。

2021101703.jpg

今日は久しぶりにフィレオフィッシュ。
やっぱりチキンバーガーの方が好きかな。


娘はおもちゃが貰えるハッピーミール。
でも今回はおもちゃはなく
>>マクドナルド、ハッピーミールのおもちゃを持続可能素材に移行<<
↑関係あるのかな?

2021101704.jpg

楽天TVのクーポン。

これで家族で映画を見てね♪って感じでしょうか。
日本の楽天が世界のハッピーミールの付録として使われるのでしょうか。
凄い。


これまでは義実家のランチパーティーが中心の日曜日でしたが、
家でのんびりと過ごすのも良いですね~。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ




Category: M倶楽部

荷物遅延の原因

欲しい物があったので
日本の母へ送って貰うように依頼しました。

ら。。。

2021101401.png

EMS受け付けてないんだって・・・。
普通郵便(手紙)でさえ受け付けてないんだって。
発送可能なのは船便のみって。
『◯』は差出可能、『△』は一部差出可能(「制限事項」を参照)、『×』は差出不可

2021101402.png

理由は
航空機の減便等により運送スペースが不足

残念です… T_T


イタリア発送のバッグも日本到着がかなり遅れているのは
これが原因だと思われます。
やっぱりバッグ業もお休みした方が良いかも…と考え中です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


Category: 日常

布装飾

2021100703.jpg

布を装飾。
似たような色だから分かりにくい・・・。

2021100704.jpg

ステッチも入れてます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: 製作中

合皮ポーチ

2021100701.jpg
クリスマス2か月前。
少しずつクリスマスの準備を始める頃。

今年のクリスマスは
イタリア販売に力を入れたいので
色々考え中。

2021100702.jpg

その中の一つ、ポーチ制作。

合皮でも意外としっかりしていて
扱い易くて良いかも。
Dカン部分には貼らない芯を挟んでます。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



ショルダー紐需要多し

今日のローマは少しどんよりした天気で
体も気分もちょっと怠い感じ。

手仕事しなくては…と思いつつ
重すぎる腰が上がらず
結局お問い合わせ頂いたバッグのみ仕上げました。

こちらのバッグ↓にショルダー紐を付けました。
2021100124.jpg


後付けになるので
革を付けてその上をカシメで止めた形にしました。
2021100401.jpg

やっぱりショルダー紐を求められる方が多いようです。
自分自身もショルダー紐のバッグを多く持ちますし・・・。
斜め掛け出来るバッグというのは便利ですよね。

>>エレガントトートバッグショルダー紐付き<<

ACOTONEセール用ショッピングカート

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

第一回M倶楽部「アマビエ様を作ろう」

日曜日
第一回M倶楽部が開催されました。

これはM家のメンバーが揃い
週に1回一時間一緒に何かをして(手仕事、料理、運動)楽しむ企画です。
開催時間はイタリア時間日曜朝8時半、日本時間の15時半。

母は、愛媛松山
姉は東京
そして私と娘はイタリアローマから
計4名がこの会に参加。

今日のテーマは
姉主催「粘土でアマビエ様を作ろう」

主催者から事前に道具が
AMAZON JAPAN経由で送られてきました。

2021100301.jpg

アマビエランタンキットと自撮り棒。
商品価格の数倍の税金&手数料がかかってました。
バブリーな姉のお金の使い方はすごい(笑)。

◇ ◇ ◇

イタリア時間8時半、ラインにてM倶楽部開始。
まずは、コロナ自粛で運動不足のメンバー全員でラジオ体操(笑)。

あとは話しつつ、
粘土で集中してしまうので無口になりつつ
途中で娘が参加し(開始時間には起きなかった)
M家メンバーで粘土時間。

予定時間を大幅に延長し
1時間半でアマビエランタン完成~。



全員の作品をご覧ください。
(ネットに載せるなって言われるかな~…)

2021100305.jpg
まずは母作アマビエ。
粘土を使いきるためにゴージャスに装飾したそうです。
なかなか可愛い♪


2021100306.jpg
次に姉作。
目がキラキラ、さすが姫好きって感じ。


2021100303.jpg
最後に娘&ACOTONE作。
娘は健闘…私のはあんまり可愛くない(笑)
でも電気点けたらピカピカして可愛いよ~。


バッグ作りも同じだけど
上手に出来ないとテンション上がらないよね~
でもM倶楽部自体は楽しかったです♪


次回開催は来週末。
今度の主催者は私です。
何をしようかな。
いつか全員でストレッチ&エアロビ教室も良いよね~。

日本はイタリア以上に自粛々々で
人と触れ合う時間はないでしょうし
姉も私も実家にずっと帰れてないし
皆で楽しい時間が過ごせて気分転換出来ました。

ブログには書いてませんが、
帰国の度にこのM倶楽部のメンバーで手仕事会が開催されています。
皆で同じものを作り、それぞれの作品を見て批評をします。
このメンバーはどんな下手な物を見ても
ポジティブに批評してくれるので気分がUPします(笑)

うん、家族は良い。

今回の主催者もネットショップをしています。
是非ご覧ください~。
とっても着やすい洋服を作っています♪
既製品にはない色、サイズのペチコートが大人気です。
☆Happiness制作☆


ACOTONEセール用ショッピングカート

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: M倶楽部

土曜日は散歩する

土曜日、旦那と二人でお散歩。

2021100203.jpg
携帯のカメラの設定が分からず画像悪し…

この日は朝から娘のプール、
その後義理母の家へ行き忙しかったので
午後からのお散歩気分にならなかったのですが
やっぱり行こうかという事で出発。

2021100202.jpg

初めはダラダラ歩き
段々楽しくなってきていつもの調子に。
天気も悪く曇り空で絶好のお散歩日和。(晴れだと暑いだけ…)

結局1時間40分歩きました。
最近長距離を歩いてないので足が怠くなったけど
それでも気持ち良かった~。

歩くの最高。


歩いた後は1週間に一度の甘いもの。
今日はチョコレートクロワッサンとエスプレッソ。

2021100204.jpg

お砂糖はちょっと気を使ってダイエット用(笑)。



ACOTONEセール用ショッピングカート

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: 日常

荷物が届かない T_T

2021100101.jpg

今日はバッグ発送で郵便局へ。

最近、商品が日本へ通常通りの時間で届きません。
お客様も楽しみにお待ちくださっているのに
申し訳ない気持ちになりますが
手元を離れた荷物はどうしようもなく…。

コロナ前は2週間内でお届けできていた商品も
現在は2週間経ってもイタリアを出てない模様。

イタリア国内の移動は早く
発送二日後にはミラノから発送されている(飛行機に乗る前の段階?)のに
それからが一向に日本に到着しません。
何をどうしたらそんなに時間がかかるのか1か月かかる場合も。
日本国内に入ってしまえば2,3日でお届けできるのですが・・・。

日本への発送は暫くお休みした方が良いのかな、と
最近思い始めています。




ACOTONEセール用ショッピングカート

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ