アフターコロナ?

borse918_1.jpg

先日、旦那の会社で
9月からの働き方についてアンケートがありました。

①出勤
②月11日在宅勤務
③月17日在宅勤務

もちろん旦那は在宅勤務最長の③を希望した訳ですが
デルタ株が猛威を振るっているこの状況では
出勤は避けた方が良いと出たのか
結局は10月末まで全員在宅勤務となりました。

③の在宅勤務を希望する人が多いのかと思いきや
意外や意外、①の人が多いんですって。
どうして???
家程快適な空間はないと思うのですが。
まぁ色々あるのでしょう。

旦那は通勤に使う3時間が嫌で嫌で仕方ないので
在宅勤務は大喜びです。
家だとお昼ご飯を買いに行く手間もいりませんし(私が作る)。


ワクチン接種が進み、
少しずつアフターコロナの社会になりつつあると思ったのも束の間
まだまだまだまだのようですね・・・

・・・来年こそ日本帰れるかな???

2021年夏☆ACOTONEプレゼント企画応募はこちらから

ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
スポンサーサイト



Category: 日常

★締切★2021夏☆ACOTONEプレゼント企画

ご応募ありがとうございました♪

暑いですねー!
コロナだからどこにも行けませんね~♪(我が家だけ?)

最近ローマにも本格的な暑さがやってきたので
毎日頭がクラクラしています~。

◇ ◇ ◇

さて、2017年末以来3年半ぶりのプレゼント企画です☆
今回のプレゼントはこちらのショルダーバッグ。

2021072003.jpg

私自身も愛用していた使い易いバッグで
イギリス生地(柄)にイタリアデニムを合わせています。

2021073002.jpg 2021073001.jpg

◎ プレゼント企画について ◎
世界中どちらからでもご応募頂けます。
初めましての方も遠慮なくどうぞ♪

締め切りは2021年8月14日午後23時59分(日本時間)です。

ご応募はおひとり様一回限りでお願いします。

プレゼントの転売はご遠慮下さい。

送料など一切費用はかかりません。

当選者発表は8月15日に行う予定です。
(変更になったらごめんなさい)

当選発表後ご住所を教えていただける方
以下、アンケートにお答えいただける方のみご応募頂けます。
誰がどのように答えたかはこちらでは分かりません。



↓ ↓ ↓
ACOTONEアンケート(2分で終わります)
「続きを読む」をクリック

Category: プレゼント

泥棒に入られた

2021072801.jpg
~画像クリックでYoutubeに飛びます~

ヴァカンツァシーズン。
泥棒シーズンです。

また我が家に泥棒が来ました T_T


ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

【動画】裏に縫い目が見えないファスナーポケットの付け方

2021072601.jpg
~画像クリックでYoutubeに飛びます~

作り方動画に
裏に縫い目が見えない
ファスナーポケットの付け方

をアップしました。

この縫い方は
ファスナーポケットの付け方が分からなかった10年程前に
GUESSのバッグを眺めまくって
私なりに解釈した作り方です(笑)
(解体はしていない)

裏(ポケット内)がすっきりとしていて
付けていても、使っていても気分が良いポケットです。
◇ ◇ ◇

◎補足◎
ポケットをしっかりさせたい場合は
ポケット布に接着芯、キルト芯を貼る。

ポケット口をしっかりさせたい場合は
25㎝×5㎝の布に接着芯を貼る。
ただしアイロンで倒しづらくなるので
25㎝×5㎝の布にも窓(21㎝×1㎝)を開ける事。

ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: 作り方動画

万全な態勢で臨んだワクチン接種

2021072501.jpg
Youtubeアップしました

副反応を恐れ
私的に万全の態勢でワクチン接種に臨みました(笑)

薬買って
事前に運動して
夕食も作って

しかし意外に副反応はなく
今日まで元気に過ごせています。

グリーンパスも取得出来たし一安心です。

ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ワクチン接種2回目終了

2021072003.jpg
~来週プレゼント企画開始します~



オリンピック始まりましたね~。
前回リオの時は全く興味なく開会式も見なかったのですが
やっぱり今回は母国日本での開催。

朝からソワソワして開会式時間に間に合うよう
全ての用事を終わらせて
開会時間の午後1時には
お昼ご飯のパスタを手にしてテレビの前に座りました♪(時差7時間)


リオの東京開催の宣伝?がなかなか良かったので
ワクワクしていたのですが
ちょっと思っていたのと違う感じで・・・。
コロナだしまぁ仕方ないのでしょう。

◇ ◇ ◇

イタリアのテレビに「諦めないで!」の真矢みきが映った時はワクワク(笑)
あの頃の宝塚大好きだったから♡
何度も観に行ったもんね~♪

ピクトグラムは良かったね~
面白かった。ネットじゃ欽ちゃんの仮装大賞だけど(笑)
我が家のイタリア人にも評判良かった。
ガンバレーって笑顔になった!

ドローンはCGかと・・・
最近の技術はすごい。

ドラクエの行進曲も日本らしさがあってよかった。
ギリシャ入場と共に「なんか知っている曲」と思って
聞いていると懐かしいドラクエ。
でもイタリアの放送は音楽があんまり聞こえず
分かったのはドラクエだけでした。残念。

◇ ◇ ◇

旦那の2重国籍の同級生が
セネガル(だっけ?)の選手として出場したので
探していたのだけど見つからず残念でした。


東京開催が決まった頃は観に行こうと思って
娘が生まれ
やっぱり娘が小さく
あの日本の暑さは耐えられないからやめようとなって
コロナ感染拡大しあっという間の8年でした。

無事に終了しますように。


★ ★ ★

さて
水曜日にワクチンの2回目接種をしました。
またYoutubeにするのでご覧ください~。

因みに副反応はありませんでした。
1回目より安心感があったので普通に過ごせました。



ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ







Category: 日常

夏バッグショップアップ~久しぶりのプレゼント企画!

2021072002.jpg

夏ですねぇ~
CREEMAに少しだけ夏バッグをアップしたので是非ご覧ください~。

>> ACOTONEのお店はこちら <<

◇ ◇ ◇

さてさて
コロナで旅行に行けない世界中の皆様に
久しぶりのプレゼント企画を準備しました。

2021072003.jpg

今回はこちらのバッグをプレゼント予定です↑。
(この生地は商用利用不可)
私の愛用しているバッグと同じ物です♪

詳細まだ決めかねているのでまた決定し次第ご案内しますので
是非ご参加下さい。

★ ★ ★

明日は2回目のワクチン接種。
ファイザーは二回目に副反応強く出るっていうからちょっと緊張。
私よりかなり後に初回接種をした日本の両親も
明日が2回目の接種なんだそう。(同日!)
皆、何事もありませんように~。

ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


2WAYひらひら~無料のサマースクール

2021071502.jpg
~2wayひらひらショルダーバッグ~

2wayのひらひらショルダーバッグ。
斜め掛けにした時持ち手をクタっとしたかったので芯を使わず。
手作りっぽいクタっと感がお気に入りです♪

◇ ◇ ◇

今日で娘のサマースクール前半が終了。
本当は前半、後半の2週間のいずれかに通えるのですが
申し込み人数が少なかったらしく
後半2週間も通えることになりました。

子供23名に対して先生(大人)が5、6名もいて
大人の目が行き届いているので娘も楽しそうです。
とにかく娘はかまってほしい方なので(笑)
幼稚園よりこのサマースクールの方が楽しいみたい。

このサマースクールは役所が開催しているので無料。
この無料っていうのは良くないかも。
というのも、安易に来なくなるから。
お金を払っていたら
簡単に来なくなったりはしないでしょう、きっと。



ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

お金がない

2021071501.jpg
~使いやすいサイズのショルダーバッグ2種~

クレジットカードの請求明細が来て
今月の請求額はこれまでの最高額(笑) イテ~。
あれもこれもって買ったものね~(バッグ資材のみ)。

届かなかった生地代(13000円)も請求されてたし。
恐らく来月清算(返金)されるんだと思いますが
届いてないものも払わないといけないなんて一瞬でもイタイ!!

そんなワケで我が家には大量の布山が築かれており
そろそろ山を崩さなければなりません。
大量制作に入らねば。

2021071503.jpg
~ゴージャス孔雀~

で、
タイトルの「お金がない」のはクレジットカードの事ではなく
現金の事。

先日、発送の為郵便局へ。
我が家は盗難防止の為現金を持たないので
この時も所持していた現金は2ユーロのみ。

送料は26.90ユーロ。
いつものようにバンコマット(デビットカード)で払おうとしたら
「このカードは使えません」の表示。
何度試しても駄目。

バンコマットが駄目なら所持していたクレジットカードで支払いを…
と思ったら暗証番号思い出せず(涙)

郵便局の入り口にATMがあるのでそこで現金をおろして来たら?と
局員に言われて試すも「このカードは使えません」

もう私が使えるものは何もない。
せっかく40分も行列してやっと発送出来ると思ったのに T_T

いつも私以上に現金を持ってない旦那に一応電話。
「私のバンコマット使えないからお金がない。
幾らか現金持ってる?」

「・・・あるよ。25ユーロ」
「私2ユーロあるから払える!お金持ってきて♪」
「はい、はーい」
仕事中の旦那呼び出し…在宅勤務ありがとう。

いつも10セント位しか持ってない旦那が
まさか25ユーロも持っていたのでバッグは無事発送出来ました♪
現金が必要だった幼稚園のピザパーティーの翌週だったので
その残金があったようです。


こんな風にバンコマットが使えない時困るから
幾らかお金は持っていた方が良いかも…と
こういう度に思うけど…やっぱりきっと現金は持たないでしょう。
だってスリに遭ったら悲しいもの(2度ほど経験が…笑)。
次にカード使えなかったら出直します。

ちなみにバンコマットは有効期限切れだとか。
そういえばその1週間前に銀行からメッセージが届いていたような・・・


ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: 日常

カラフルONDA

2021071303.jpg
~夏色ONDA~

夏色ONDA、個性的なバッグです♪
近々ショップアップ予定。

2021071302.jpg

バッグ口に使う硬い芯がなくなってしまいました。
チェントロ(ローマ中心地)のお店でしか買えないのですが
この暑さのなか行きたくないよね~・・・

明日から週末まで最高気温が30度以下で涼しくなるので
買いに行くチャンスのような気もするけど。
2年ぶりのチェントロ行ってみようかな~。
気分転換にもなるかもね♪


ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



Category: 日常

写真がヘタ過ぎる

2021071201.jpg

毎日々々時間がアッという間に過ぎて
娘を寝かしつけたら一緒に寝てしまい
ブログUP出来ません。 

◇ ◇ ◇

2021071202.jpg

鮮やかターコイズブルーのフリフリバッグも
ショップアップしたいけど
写真撮影ヘタ過ぎて良い写真撮れず。

我が家は全体的に暗いのも原因でしょうか。
明るい部屋っていうのが一つもないので
写真が綺麗に撮れません。(腕も原因だけどね・・・)

写真用ライトも買おうかな~
と最近考え中です。


ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


かまけん(亀)帰ってきた

2021071001.jpg
~庭に生息中リクガメ「かまけん(娘命名)」~

先日庭に出現した亀は
木の下に隠れて生活しているのを発見しました。
国立公園でイノシシに追われる生活より
我が家の庭の方が安全ね~。

調べてみると
我が家隣の国立公園には
このカメが野生で生息しているんだそうです。

同じく公園に生息するイノシシに食べられるので
年々数が減少しているんだとか。
こんな大きい亀食べるイノシシってスゴイね。

◇ ◇ ◇

まだうだるような暑さではないですが
夏真っ盛りのローマ。
ようやくトマトの収穫が始まりました♪

2021071002.jpg
~病気じゃないよ。水の石灰分がついてます~

ズッキーニと比べると
トマトは実がなってから熟すまで時間がかかります。

2021071003.jpg

皮が硬くて美味しくないトマトが出来るかな~って思ってたんですけど
意外と美味しいトマトが出来ました。

皮はしっかり目ですが硬すぎず
甘くはないですがトマトの美味しさのあるトマト(笑)です。
成功♪

我が家は年中1週間に最低1㎏はミニトマトを食すので
4株植えただけじゃ少なかったですね。
来年は倍はいるかも。



2021071004.jpg

ズッキーニもドンドン出来るので
「かまけん」に食べられる前に収穫せねば!!

やっぱり家庭菜園は楽しい♪

ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: 日常

暑くないローマ

2021070901.jpg

金曜日、
娘のサマースクールも1週目を終えました。

半日だけのサマースクールは
娘は疲れ過ぎず帰宅後はのんびり出来てヨシ
私と旦那は半日だけでも自分だけの時間が持ててヨシ
お互いに調子よく毎日が過ごせてます。



明日土曜日はまた自宅でBBQ。
どこへ行くにも暑すぎるので家に居るのが一番!

それでも今年のローマはまだそこまで暑くなく
我が家はクーラーをまだ一度も使っていません。
例年なら7月は夜クーラーをつけたまま寝るのですが。
窓全開で事足りてます。

例年我が家はクーラーを7月の就寝中だけ使用します。
昼間は暑くても(ほぼ)絶対使いません!
ケチだから?!節約派だから?!
イヤイヤ、イタリアの家の中は太陽光さえ入らなければ
耐えられない程暑くなることはあまりないんです。
(そりゃ昼間はちょっと暑いよ~太陽下では38度はある)

今晩こそクーラーかな?と
毎晩思うのですが、今日も必要なさそうです。
現在23時、気温25度、湿度50%。

ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ






Category: 日常

丸バッグにショルダー紐をつける

2021070701.jpg

おサルさんの丸バッグにショルダー紐を付けました。
革紐、丸カン、コットンショルダー紐を使ったら
バッグが何だかワンランクアップしたような感じです。
次からはショルダー紐をつけても良いかも♪

2021070702.jpg

先日購入したハンドプレス機
やっぱりこういう時に便利です。
すぐにカシメが付けられて最高♪

買ってよかった~。
カシメサイズに合わせて金具を買わないといけないから
少し物入りだけどね・・・。

ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

家庭菜園~ズッキーニを食べられた!

2021070601.jpg
~ひらひら作成中~

今週月曜日から娘のサマースクールも始まり
手仕事が出来るようになりました。

それでもお昼ご飯前には帰ってくるので
僅かな手仕事時間ですが。

娘は9時~13時半までサマースクール。
その後15分だけ公園で遊んで帰宅。
お昼ご飯を食べたら1時間テレビを見るかタブレットで遊んで
16時頃から庭で水遊び(プール)。
終日サマースクールなのも良いけど
半日だけっていうのも良いです、家でのんびり過ごせて。

◇ ◇ ◇

2021070602.jpg

先日私のズッキーニが何者かに食べられていました(泣)
大きく立派に育ってるからそろそろ収穫だなと思ったのが朝、
夕方収穫に行くと…半分になっていました。

遂にアナグマ襲来か?!と思ったのですが







2021070603.jpg

犯人はこちらのお方↑。
亀 かめ カメ
リクガメかな?

写真では小さく見えますが優に20CMはある亀。
大きいズッキーニの葉の下にテラテラ光る甲羅
見つけた時は何者っ?!とびっくりしました。

イタリアには普通にカメがいるのか
14年前も同じタイプのカメが(10CM程度)が
庭に住み着いていました。
そして今回も。

ズッキーニを2本食べて(半分ずつ)、翌朝には姿を消していましたが
また戻ってくるでしょうか。

ズッキーニを食べられて怒りは全くありません。
だって、大収穫過ぎてもうズッキーニ飽きた・・・(笑)


ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


Category: 日常

夏色バッグ色々持ってみた

2021070401_202107050116383fd.jpg

イタリアはもう本格的な夏到来!
そろそろ秋バッグを準備しなきゃと思うのですがなかなかねぇ~。

上画像のバッグは意外と使いやすかったミニトートバッグ。
私物になりましたけど。
使用したデニムも思いのほかしっかりしており
縫いにくいのは仕方ないのですが(笑)
使っても形が大きく崩れる事がなかったです♪成功☆



2021070402_202107050116400b3.jpg

このオレンジのバッグはかなり前に作っていて
写真撮影時もフリフリの仮止めを外していないのですが
なかなか個性的にご利用いただけるかと。



2021070403_20210705011643f3b.jpg

2021070404_202107050116448f1.jpg

上2点の爽やかバッグはオーダー品です。

ターコイズブルーの方は10年ぶりに縫う形で
これの試作の為に一番上の黒デニムのトートバッグ縫いました。
ミラノ在住時に制作したもので型紙も廃棄していたので・・・。
完成して一安心。

柔らかイエローのひらひら斜め掛けは
とても軽いバッグで使いやすいです。
口布部分には硬めの芯を使っているのでしっかりしています。
サイズはオーダー主様のご希望に合わせました♪

やっぱりバッグ作りは楽しいなぁ~。



バッグとは関係ない話。
最近リネン素材の素晴らしさに気づきました。
バッグで使う事はあったのですが洋服として使う事はなく。

で、この画像の白シャツがリネンなんですけどすっごく涼しいの!
体にベトベトしないし、ゴワっとしているので密着感がなく風が通る感じです。
これは夏服全部リネンにしようかって思うほど。

昔は夏服にも涼しさなんか求めないで
真夏にハイネックピタピタTシャツにジーンズ、幅広ベルトにウェスタンブーツ
そんなスタイルだったんですけど
やっぱりね…もう無理、暑すぎて我慢できません。
とにかく涼しく、締め付けない、そんなスタイルが今は最高だと思います。



ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


マックで腹痛夏セール

2021070402.jpg
土曜日。
近所のマクドナルドでランチ。

お客さんも少なくて快適。
イタリア人は海水浴かヴァカンツァに出掛けたかな。

2021070403.jpg

我が家周辺は国立公園なので
どこへ行っても緑みどりミドリ。

2021070405.jpg

マクドナルドを食べたら旦那はすぐにお腹がギュルギュルギュ~。
ここの油は本当に良くないのかも(笑)
毎回々々お腹を壊します。

2021070401.jpg

今日のお出かけバッグはオリジナル生地のフリフリポーチ。
使いやすかったです♪



ランチ後はショッピング。

2021070404.jpg

気づかぬ内に夏のSALDI(セール)が始まっていたようで
マック横の衣料品で大安売りしてました♪

娘の洋服は1年で着られなくなる事も多いので
これで十分。そして十分可愛い。
数枚購入。

私の洋服も見ていたけれど
娘が早く帰ろうというので何も買えず。
やっぱりショッピングは娘が居ない時に限ります。


ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


Category: 日常

年度末のピザパーティー

2021070304.jpg

今日は幼稚園の年度末のパーティーでした♪
家から車で10分程のアグリツーリズモでピザパーティー。

久しぶりにお洒落してとっても良い気分。
先日作ったミニサイズの大判トートバッグが
真っ赤なワンピースに良く似合ったので
早速使ってみました。(画像一番上)

2021070305.jpg

牛、馬、豚、あひる、鶏
動物達がいっぱいいるアグリツーリズモでしたが
ビデオばかり撮って写真はありません。


◇ ◇ ◇

クラスのほぼ全員のお友達が揃い
もうその賑やかさといったら・・・頭痛がする位(笑)

お料理は

2021070301.jpg

前菜に野菜とチーズの盛り合わせが出てきて

2021070302.jpg

次にフライ。
私は食べなかったけど奥に豆料理がありますね。

2021070303.jpg

そしてピッツァ。
旦那はお腹が膨らむタイプのピザで苦手だと言ってましたが
私はとっても美味しく頂きました♪



総勢40名。
コロナって何?って位
とっても密なパーティーでした。
屋外だから良いのかな?

久しぶりに外食し
久しぶりにイタリア料理を食べ
久しぶりにちょっとだけお洒落して
久しぶりにイタリア人と交流して
コロナで忘れていた過ごし方を
少し思い出しました。
こんな風に過ごすのもたまには良い。
と思った一日でした。


ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ







Category: 日常

生地が届いた!

2021070101.jpg
~やっと生地が届いた~

昨日までちょっとブルーな気分でしたが
今日は普通の幸せ気分。
生地が届いたからでしょうか???(笑)

2021070102.jpg

ドイツから生地が届かず返金手続きとなり(返金完了)
新たにイタリアの生地屋で購入し直しそれが到着しました。

オーダーを承っていたので早く早くと待っていて
今日ようやく到着し
早速オーダー品に取り掛かれました。
気になっていたことが一つ進行出来たので一安心♪


ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



Category: 製作中

終業式のプレゼントはACOTONEバッグ

2021063003.jpg

昨日からほんのりとブルーな気分。
今日もまだ復活せず。

2021063002.jpg

頼んだ生地は届かないし
バッグは思い通りにできないし
ウォーキングはサボってしまったし
運動したら体は動かないし

何をやってもうまくいかないし
考え始めたらキリがない位ありとあらゆる事でブルー。

ホルモンか何か?
考えてみるとこういうのって面白い。
起こった事に関係なく
何が起こっても落ち込んでるもの。
復活する時を待つのみ。
(もしや更年期の入り口?)

でも体の調子が良い事だけが救い。
こんな時に去年10カ月悩まされた
慢性頭痛&吐き気&倦怠感なんてあったら
たまったもんじゃない。


さて
娘の幼稚園は今日で終了。
今日はクラスにヘルプで入ってくれていた先生に
年度末のプレゼントを渡しました。

2021062302.jpg
~ターコイズブルーのひらひらショルダー大サイズ~
 
プレゼントはまさかのACOTONEバッグ(笑)
旦那が宣伝するもんだから
保護者の皆様も断り切れなかったんじゃないかと
申し訳ない気分になりますが
一生懸命作らせていただきました。

バッグを折りたたまずにプレゼント出来るって良いですね。
考えている状態で贈れます。
どうしても日本発送だと小さく畳まないといけないのが残念。

次は今週金曜日にクラス全員のピザパーティーがあるので
その時に担任の先生二人にもACOTONEバッグを。
ハンドメイドバッグは好き嫌いがあるから難しいけど
気に入ってもらえますように。



ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: 日常