良く寝た日曜生地購入

202105301.jpg
~ギャザートートバッグ~

日曜日。
旦那実家ランチパーティ行って
帰宅後15時半~19時まで昼寝♪
幸せな休日でした。

◇ ◇ ◇

今日は布買い日。
オーダーを受けているバッグの布をネット仕入れ。
生地自体は実店舗よりネットの方が安いこともある。
でも送料を考えると安くないのでそれだけでは買えず
他の生地も購入する。

バッグ2点の生地を買うのに結局13m購入。
また色々バッグが出来そうです。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


ACOTONEホームページ
スポンサーサイト



毎日化粧すること

2021052902.jpg
~制作中のバッグ~

12月頃、自分用に作ったバッグが大変使いやすいので
夏用に作っています。

2021052904.jpg
~このバッグの夏版~

サイズ、使用感が良いので
今夏もこのバッグを使う予定。

◇ ◇ ◇

2021052903.jpg

化粧品を買う3週間前から
毎日お化粧をするようになりました。

鏡に映るすっぴんの自分に毎日落ち込んでいたので
これはちょっと…と一念発起。

面倒だと避けていたお化粧も
毎朝の習慣になれば何でもない事で
血色の良い顔を見るだけで気分は上がります。

お化粧をすれば肌の手入れにも気を遣うので
ノーメイク時より肌の状態は良く
最近は3日に一度パックまでするようになりました!

日本のように大袋でお得な物はないので
1枚入の物を使っています。
毎日使いたいけど贅沢出来ないので(笑)3日に一回!

今はガルニエがお気に入りです。
くすみが取れた!とか劇的な変化はないですが気分は良いです♪

自分が快適に過ごす為に必要な物
最近は”化粧”がリストアップされました。

動画アップしました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


ACOTONEホームページ

動画編集は疲れる

2021052901.jpg
~ポケット多いグラニーバッグショップアップしました~


久しぶりにYoutube動画アップしようと思って
今日は午後から動画編集。

やっぱりYoutuberはエライ!
動画編集って結構大変。
最後の方は疲れてきていい加減編集になっているような気が…。

動画は明日土曜日19時アップ予定です。

動画編集疲れたのでもう寝ます。
おやすみなさい~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


ACOTONEホームページ

パッチバッグ完成

2021052701.jpg

パッチワークしたバッグやっと完成。
当初考えていた形から失敗を重ね
違う形になってしまったのが残念(笑)

ポケットいっぱいで小物整理ヨシ。
初めてのファスナーポケット付き。(2度目かも)

次の機会にショップアップ予定。

2021052702.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


ACOTONEホームページ

花が咲く

2021052601.jpg
~フリフリポシェット(試作)~

娘が幼稚園に行っている間
バッグ仕事したけど何も形にならず…。

生地を持って考えてる時間が多すぎる(笑)

◇ ◇ ◇

2021052602.jpg

朝6時半、庭に出てみると
家庭菜園のズッキーニの花が咲いていた♪

雌花と雄花で人工授粉するって
ネットのズッキーニの育て方に書いてるけど
2つ花が咲いていて両方雌花。
蕾がたくさんあるからもう少ししたら雄花も咲くかな?

勿体ないけど雌花はさっさと切り取るべきか・・・
今はまだ放置中。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2021052301.png

バッグ4点ショップアップしました。


ACOTONEホームページ







パッチバッグ完成せず

2021052503.jpg
~カラフルパッチ~

先日のバッグを完成予定が
失敗してしまってまた作り直し。
高価なドミット芯が勿体ない~(泣)

作る度にハギレが残り少なくなるので
色合いが変わってくる。
やっぱり明るい色から使っていくから
残りは少し大人しめになってしまう。

明日こそ完成しますように。

◇ ◇ ◇

今日は鼻が痛い日。

副鼻腔炎なので毎朝鼻洗浄はするものの
どうしても鼻がピカピカする事がある(上咽頭炎?)。
そういう時は鍋に湯をはって塩を入れて顔面サウナ。
(+ネブライザーする事もある)

幾らかマシになるけどやっぱりピカピカ。
旦那に鎮痛剤を飲むと良いと言われるも
先日の頭痛もあり毎日薬を服用する感じになってしまうので我慢。
(しかし我慢に良いことは一つもない=旦那談)

年齢を重ねるのは嫌な事ではないけれど
若かった頃には感じなかった不調が幾つもある今日この頃。
頭痛、吐き気、老眼(笑)、鼻の痛みetc...
年齢的にまだまだ始まったばかりだろうに・・・滅入る。

若い頃が健康過ぎたんでギャップを受け入れられない
きっとそう。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2021052301.png

バッグ4点ショップアップしました。


ACOTONEホームページ

作業着衣替え

2021052501.jpg
~布を繋ぎ合わせて大きな布に~

今日のローマは
また一歩夏に近づいたような陽気でした。
どんよりはしていたものの匂いが違う感じ。

昨日悩まされた頭痛もすっきり治まりました。
こんな時は何でもできそうな気分になります。

◇ ◇ ◇

2021052503.png

今日は作業着の衣替えもしました。

いつものスモックから夏仕様のエプロンへ。
丈が長くって糸くずが洋服に付かなくて良いのです。
これもスモックと同じく母の手作り。

涼しい気分で手仕事です♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2021052301.png

バッグ4点ショップアップしました。


ACOTONEホームページ

不調な日曜日

2021052302.jpg
動画にした生地はシンプルトートバッグにしました~

今日は絶不調。
朝から頭痛、頭痛、頭痛。

薬を飲んでも治まらず吐き気もしてきたので
旦那実家ランチパーティーも欠席。
娘はグズグズしているしで
ヒステリックに怒鳴ってしまった。


頭痛が少し楽になった。
アドレナリン?
娘はいい迷惑。

最近私を悩ますのは腹痛より頭痛の方が多いかも。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2021052301.png

バッグ4点ショップアップしました。


ACOTONEホームページ



イタリアのプチプラコスメWYCONのおすすめアイライナー

2021052201.jpg
~リネン生地のヒラヒラショルダーバッグ~

土曜日。
今週末からショッピングセンターが週末も営業され始めたので
旦那と二人でショッピングへ。(娘は習い事)
去年10月以来のショッピング、楽しかった~。

後日Youtube動画もUPするので是非ご覧ください♪

◇ ◇ ◇

2021052202.jpg

私が買ったのは化粧品。
ずっと買いたかったんですけど
オンラインショップじゃ色は分からないし買えずにいました。

買ったのはイタリアのプチプラコスメWYCON
同じくプチプラのKIKOより私は好きかも。

お店のお姉さんに勧められるまま
ポイポイポイポイとお買い上げ。

2021052203.png

画像左上から下へ
フェイスパウダー
乾燥肌にお勧めのバッチリ隠れるコンシーラー
ファンデーション

右上から下へ
一番気に入ったアイライナー
極細のアイライナーペン先
ちょっとボリュームの出るマスカラ

アイライナーは細く書けるし
にじまないし消えないしおススメ。


アイライナーを買ったの2年ぶり
ファンデーション買ったの3年ぶり
マスカラ買ったのは9年ぶり(笑)
なくても生活出来ると思って買わなかったのですが(笑)
やっぱり生活に少しは”いろどり”が必要よ~
買って気分アップ♪ ルンルン。
明日のメイクが楽しみ!

ACOTONEホームページ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ




ワクチン接種予約

2021052101¥2
~今日のバッグ完成品~

今日から娘は幼稚園へ。
元気いっぱい、給食完食
普段通りの娘で一安心。

おかげでバッグも完成させる事が出来ました。
懐かしいリネンのミニ丸バッグと巾着型トートバッグ。
巾着型トートは2wayにしようかな~と考え中。

>> 8年前に同じ生地で丸バッグ作りました <<


◇ ◇ ◇

2021052101.jpg
~家庭菜園のイチゴ初収穫~

昨晩から私の年代のワクチン接種予約受付だったのですが
サイトにつながらず断念。(予約はオンライン)

今朝になって再挑戦。
一度で済むJ&Jに決めていたのですが、
旦那が
「60歳以下の女性にはかなり確率が低いけど血栓のリスクがあるらしいから」
私はファイザーにすべきだと。

結局ファイザーに変更し予約。
来月6月16日に初回、2回目が7月21日となりました。
旦那はJ&Jに決めていたのですが
どうせ私の送迎があるからと同じ日程でファイザー接種することに。

薬剤師の義理姉、ホームドクターによると
来月初旬から薬局でJ&Jの接種が始まるようです。

さっさとワクチン接種終わらせて
近場のプールヴァカンツァに行きたいなぁ~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ACOTONEホームページ

ワクチン決めた!

2021052001.jpg
~ちょっとだけ進行~

この日以来のバッグの型紙を使ったら
ポケットのゴムの長さ間違えて作り直し。
今日完成させられると思っていたのに、残念。

◇ ◇ ◇

現在5月20日22時頃。
今晩23時半(だったかな?)から
旦那&私の年代(74~77年生)のワクチン接種の予約が受付開始。

私はJ&Jに決めた!
やっぱり接種が一度なのが嬉しい。
妙なドキドキ感は一度で良いや。

J&Jだから髪もサラサラになるオマケ付きだよ~
なんて冗談を言うイタリア人も。
(J&Jはシャンプーを売ってるから)

ワクチン接種どうなるかな~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ACOTONEホームページ


手仕事やりたいけど出来ない

2021051901.jpg
~ちょっと型紙リニューアルした丸バッグ~


今日は娘が幼稚園を休んだので手仕事全くできず。
熱は下がったけど食欲がまだないのできっと明日も休ませる。

手仕事やりたいけど出来ない、こんな時間が私には大事。
色々考える事が出来るから。

2021051902.jpg


やりたい事はたくさんある、でも全くまとまってないから全く形になってない。
ここ数年の私(笑)

何か一つに絞って形にしないとね~と日々思う。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ACOTONEホームページ

娘早退で発熱

2021051801.jpg
~作りかけのバッグ~


作っている途中で娘の幼稚園から呼び出しがありバッグは完成せず。
幼稚園で娘の元気がなく給食は全く食べないけど平熱、どうしますか?と。
心配だったのでお迎えに。

お迎え行くまでは平熱だったのに夕方から熱が出始め38度。
熱があるとは思えない位家では元気。ソファの上でもピョンピョン。
ただ食欲は全くなくコーラで体力低下を防いでいます。(我が家は熱があるときはコーラ・笑)
世間を賑わす感染病じゃない事を祈ります。

2021051802.jpg


さて
イタリア(ラツィオ州)では間もなく私の年代でもワクチン接種の予約が始まります。
ファイザーかアストロゼネカかジョンソンエンドジョンソンか。
私の周りではファイザーが一番人気。
親類も全員ファイザー接種です。(ドバイ在の親類は中国製)
でもファイザーは人気だから予約が取れないだろうと予想。
旦那は一度で済むジョンソンエンドジョンソンにするつもりだとか。
私も一度で済むジョンソンエンドジョンソンに決めかけているけれど血栓とか怖い・・・。
どうしようかな~悩む。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ACOTONEホームページ

私のイタリア生活~サイドミラー修理までイタリア色満載

0509.jpg

時間がなくって動画編集出来なかったのですが
家庭菜園の様子を残しておきたくて
どうにか動画にしました。
僅か3分ちょっとです。





動画内のサイドミラーは無事に修理終了しました。

金曜日
「月曜日にミラー届くから連絡するね」
と修理屋さんは言っていたのに
水曜日、こちらが尋ねるまで連絡はありませんでした。

しかも届いたミラーは
車の色がブルーブラックなのに白。
サイドミラーだけ別色なんて・・・。
「こちらで着色出来ますが別料金が要ります」
はぁ?
ブルーブラックを頼んだのよ!
(旦那が壊れたサイドミラーの部品を残しておいたので
それが使えて別色サイドミラーにはならず解決できました)

何もかもがイタリア色満載。
あぁ・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ACOTONEホームページ