世界地図のショルダーバッグ

2020022801.jpg

快晴だけどちょっと風が冷たいローマよりACOTONEです。

春夏っぽい生地でショルダーバッグを作りました。
やっぱり新しいミシンは良い!
気持ちよく手仕事出来ます。
縫うスピードが速いのにモーターが静かなのが最高♪
夜でも縫えそうな感じ(縫わないけど)。

2020022802.jpg

バランス良いようにと思って布を裁ったら
気づかぬ内に日本がセンターに来てました。

やはり日本がセンターの世界地図を見慣れているからか
日本への愛からか???

>>★世界地図の青デニムショルダーバッグ<<
詳細はこちらから↑



◇ ◇ ◇

イタリアもコロナウィルスが感染拡大をしていますが
ローマは現時点で感染拡大はしてないので
私の周囲は通常通りの毎日です。

電車に乗ってもマスクしている人はいませんし
アジア人の私と娘が差別に遭う事もありません。
(中国が感染源で見た目区別がつかないアジア人は差別される事があるそう)
ただそれはいつも同じ時間、場所で電車を利用するからかもしれません。
利用者は大体いつも同じメンバー・・・。

目に見えない物は恐怖も倍増しますし
一日も早くコロナが収束しますように・・・。

>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
スポンサーサイト



Category: 日常

カルネヴァーレはキキ!

2020022401.jpg

娘を幼稚園に送った後
大急ぎで手仕事。
翌日、幼稚園でカルネヴァーレの仮装をしないといけないのに
まだ仮装の準備が終わってなかったから。

結局、仮装は魔女の宅急便のキキに。
ハロウィンの魔女ワンピを使い回し~。
これで仮装グッズ買わなくてヨシ!
節約、節約。

ワンピースと赤リボンで
キキって分からなかったらいけないので
ジジを持たせることに。
ジジのぬいぐるみは実家にあるので
フェルトで簡単に作りました♪


2020022402.jpg

ミシン糸を変えるのが面倒なので
小さいパーツは手縫いで付けました。
ミシンも良いけど
やっぱり手縫いが好きかも♪♪♪


2020022403.jpg

最後の仕上げはミシンで。

この辺りからさっさと仕上げたくなって
ダッーーー!とミシンで縫ったら

2020022405.jpg

ちょっとガタガタ(笑)

背面にはファスナーを付けてるので
一応ポーチ(ポシェット?)。
でも物はそんなに入らないでしょう(笑)


2020022404.jpg

魔女ワンピ生地3ユーロ/m。(1m使ってない)
フェルト1.2ユーロ/枚(50㎝×30㎝)
カチューシャ0.90ユーロ。

お得にカルネヴァーレ準備出来ました♪♪♪

>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 日常

問題児だったのか???

borse705_4.jpg
フリフリショルダーバッグ



あっという間に金曜日。
娘を幼稚園に送り
ほぼ一日好きな事をして過ごしていると
時間が過ぎるのが早いゞ。

水曜日は旦那初めての在宅勤務。
娘が幼稚園へ車で行きたがったので旦那が送迎。
ちょうど雨の降る日で濡れずに助かりました。
旦那は真面目にお仕事。
元々他の仕事をしていた時は在宅勤務だったので
家で仕事しないんじゃないか?というのは無問題。

そんな水曜日、娘は幼稚園で初めての日直(係?)。
よくお喋りするようになってしっかり仕事していました。
と先生よりお褒めの言葉を頂戴しました。
大人しく内気だった私とは違う性格に驚きます。
私は喋れと言われても喋らない方だったと・・・。

翌木曜日。
幼稚園に迎えに行くと・・・
全員座っているのに一人で立ってコップで遊んでいました。
何度注意しても聞かないので
最終的にはコップを取り上げると泣いてしまいました。
あっちこっちに関心が移っておもちゃの後片付けをしません。
言い聞かせて返事はするんですが・・・行動は伴いません
フルベッタ(ずる賢い?)です・・・。

と言われました。

オーミォディオッ!!!
それって問題児じゃないのーーー!!!


全員座っているのに一人で立って遊ぶその心境は何?
”皆に合わせて”の性格の私には分からないー!
皆が座っているのに立って遊ぶ勇気?はないよー。
問題児?
もしかして娘は問題がある?

・・・と少々深刻に考えてしまった昨晩です。
暫く様子を見ます。
幼稚園生活にも慣れて地が出てきた
そんな感じでしょうか。




>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 日常

遂に始まる!在宅勤務

1_827431733294bd3d79cfbf7b051a8137_583x585.jpg
オールリネンのヒラヒラショルダーバッグ青


イタリアの省庁の公務員は
少しずつ在宅勤務が始まります。
(省庁によって始まる時期は異なる)

旦那が勤務する部署も
今年から在宅勤務が始まります。
当初、月10日程度の在宅勤務と言われてましたが
まずは3か月の試験期間中は月4日です。



毎日、往復2時間半の通勤時間が嫌で嫌で仕方ない旦那は
狂 喜 乱 舞


そして今週から在宅勤務開始~!
今週、旦那は水曜日を在宅にしました。
2日仕事行って、一日家で、そしてあと2日。
最高ですね!


幼稚園の送迎もするからね!
って旦那。
いや、休みじゃなくて在宅勤務だから…。

>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 日常

ヴァレンタイン♪

2020021501.jpg

2月14日、バレンタイン。
旦那がいつものケーキを買ってきました。

誕生日も祝い事も
我が家はいつもこのケーキ。
飽きない味。
とっても美味しいの♪

2020021502.jpg

イタリアのケーキ屋は
こんな感じに包みます↑。
日本では見ない感じ。

クリーム系ケーキは
箱に入れる事もありますけど。



ヴァレンタイン当日、幼稚園に娘を連れて行くと
こんな可愛い手作り品を貰いました♪

2020021503.jpg

あぁ~嬉しい。幸せ。

大事に保存しようと思ったら
幼稚園から帰った娘にボロボロにされていました -_-

すぐに片付けなかった私が悪い・・・。

>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 日常

やっぱりプロに頼みましょう~

2020021401.jpg

昨日、切られていたのが判明した庭の金網
自分で修理しようと思っていましたが
やっぱり面倒なのでプロに修理をお願いしました(笑)。

サイズ測って
ホームセンターに金網買いに行って
売り場の人に修理方法聞くかYoutubeで勉強して
あぁでもないこぉでもないと金網前に考えて・・・
慣れない手つきで時間かかって修理して
穴は閉じたが見た目が汚い
と修理工程を考えると
何もしてない内から私は嫌になってましたが、
旦那は早々にいつもお願いする修理屋さんへ電話していました(仕事中に)。

翌日、今日の9時半には我が家に修理屋さんが来て
あっという間に30分で穴を塞いでくれました。

ブラァヴォ~~プロの仕事~。

2020021402.jpg
50ユーロ也~。

やっぱり、自分でするよりプロよ。
面倒じゃないし、仕事は早くてきれいし、後片付けしなくて良いし。
最高。

これで国立公園から
イノシシは入ってこないはず。
一安心。


>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 日常

迷惑な人たち

2020021301.jpg

今日も娘は元気に幼稚園へ~。
今日はテアトロ(シアター)のレッスンがあるので大喜び。
ダンス大好きだからね~親譲りね~(私)。


幼稚園へ娘を送り
帰宅後、久しぶりに私は庭仕事。
そうしたら庭の金網に大穴が開いているのを発見!
これは動物の仕業ではない・・・人間がハサミで切っている。
人間一人が通れそうな穴。

これは絶対泥棒
金網に穴を開けたにも関わらず
我が家に泥棒被害がないのはなぜ???
今週末位に入ろうとしているのかも?
家に居る間に来なければ良い。
我が家に金目の物はパソコン位しかないから(笑)
宝石類は24時間ガードマンがいる旦那実家へ避難済
ついでにお財布の中は旦那も私もゼロユーロだから!!現金持たない派!


私が恐れるのは泥棒より
イノシシ

金網の向こうは国立公園で野生動物がいる。
もちろんイノシシも~。
イノシシは怖いよね、向かってくるもの!
娘が庭に居て襲われたら大変。
穴を早急に閉じねば。

人の持ち物を平気で傷つけたりする人って本当迷惑。



◇ ◇ ◇


迷惑と言えば隣人も。

隣人の家はゴミ屋敷で猫屋敷。
そこら中の猫を拾ってきてはエサを与え
その数は最高50匹まで増え
糞尿被害はかなりのもの。
我が家の家庭菜園はあの猫の為にやめたのよ!!(糞が酷すぎた)
>> また収穫 <<
>> 贅沢 <<

隣人の家はゴミと家の中の猫の糞尿で住めない状況になり
他の家に避難(違う家も持っている)。
でも問題はそれじゃない。
隣人がマンション共益費をずっーーーと払わない為(+ごみ屋敷問題)
マンションの他の住民と裁判になり
何故か(旦那その何故かを分かっているが私は出費にしか興味がないので理由は分からず)
隣人が払ってなかった共益費を他の住民が払わないといけない事に。
隣人の為にこの2か月で我が家の出費1,000ユーロ!!!
これからまだまだ続く予定の隣人の為の出費!
裁判後、返金されるらしいですが…
イタリアの裁判なんていつ終わるのよっ!!
裁判後、隣人出て行って格安で売りに出されたら
隣の家も買おうか…と旦那と盛り上がり中なのはここだけの話。


アリエナイ~
イタリア生活、なかなか大変。



>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 日常

カルネヴァーレか

2020021201.png
ローマの霧。

毎日になると面倒だろうなと思っていた
電車での幼稚園送迎も
始発駅からたった一駅なのでそう大変ではなく
毎日出掛けるのが心の良い刺激になっているようです。
要らない事を考えることもなく
毎日が上向きに過ごせています。

◇ ◇ ◇

さて
イタリアはカルネヴァーレの時期。
ハロウィンは特に何も準備がいらなかった幼稚園ですが
カルネヴァーレはするようで
仮装して通園する日が一日あります。

何を着せようか???

ハロウィンの魔女ワンピースをキキ(魔女の宅急便)にしたら良いよ
と旦那は言いますが
娘はお友達がフリフリドレスなんて着ていたら
それが良いな…と思うはずです。

手作りか、買うか…
それともハロウィンの魔女ワンピか…
一番安いのは魔女ワンピ。
悩むところです。

>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


Category: 日常

今夏は帰国どうする?!

2020020706.jpg
茶色ベルベット風の大きなショルダーバッグ:大判バッグNuova茶


夏に日本帰国するとなれば
そろそろ航空券を探さねば!

でも
こないだ帰ったばかりだし
ウイルスの問題もあるし
オリンピックあるし(開催されるかな?)
今夏の帰国はやめようかな~って気分。

時期を外して9月初旬帰国も良いかも。

悩む。

>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


色々試したい

2020020801.jpg

新しいミシンだと難なく革が縫えるので
以前買った革を大量消費したくて
今日も革ポケット。

ミシンが変わっただけですけど
これまで出来辛かった事が簡単になったので
色んな事を試してみたくなります。


>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 製作中

娘4歳になりました~ようやくイタリア語が出てくるように

2020020802.jpg

先日、娘が4歳の誕生日を迎えました。
いつもの美味しいスポンジケーキを焼いて
夕食後にお祝い。

ロウソクに灯をつけると「嫌だー」と言い
「Happy Birthday~♪」と歌おうとすると「やめてー」と言い
せっかくのお祝い気分は台無し。
来年からもう祝わない!!!と思いました。

◇ ◇ ◇

最近、娘がようやくイタリア語を話すようになりました。
幼稚園のお陰ですね。
旦那とはイタリア語(語彙力ないのでたまに日本語ミックス)、私とは日本語で話します。
使い分けが出来るようになりました。

幼稚園では踊り大好きっことして有名なようです。
「電気を消してディスコのように皆で踊るんですが
〇〇娘の名〇〇は一番楽しんでますよ」
と今日も先生から聞きました。
(イタリアの幼稚園はディスコ風のお遊戯もあるらしい?)

年少を終える6月には発表会もあるとの事で
とても楽しみにしています♪


>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: 日常

革ポケット

2020020403.jpg

今日の手仕事。
ミシンで革を縫ってみました。
これまでの家庭用でも縫えなくはなかったんですが
JUKIのミシンではやっぱり縫え方がちがーう!!

薄い革なら厚地用の針を使い
押さえは変えずにすんなり縫えました。
しかも目が揃って綺麗~♪


2020020401.jpg

カシメを付けてポケットの完成~です。

穴あけパンチは25年前に亡くなった祖父の物。
10年前に母から譲り受けイタリアへ渡り今でも現役です。
実家の工具箱で眠っているより使った方が良い!

今欲しいのはハンドプレス機。
手打ちでカシメを付けてますが
絶対ハンドプレス機の方が綺麗に付けられるはず。
もうすぐ誕生日♪買って貰おうか…な?


>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 製作中

大判バッグNUVOVA茶ベルベット

2020020301.jpg

久しぶりに大判バッグNUOVAを
重厚感のあるお洒落生地で縫いました。

こちら、JUKIの工業用ミシンを使った第一作目となります♪
もうねぇ~
ほんと、びっくりするくらいの縫い心地の良さ。
これは家庭用はもちろん、職業用とも違うミシンでした。
買ってくれた旦那よ!感謝感激雨あられ~。
使う度に感動するのでその度に旦那にミシンの良さを語ってしまいます。
本縫いミシン購入を考えている方、
置く場所さえあれば工業用ミシンがおすすめです。
(インテリア的にはこのミシンは素敵じゃないけど)

2020020302.jpg

かなり厚手のインテリア生地を使用しています。
口布部分には薄手の芯を貼っているので
程良いしっかりした感じがあります。


2020020303.jpg

大きなバッグなので
持つと服装のイメージが変わってくると思います。
重厚感が出るのではないでしょうか♪


2020020304.jpg

こちらが同サイズのバッグ↑です。(画像バッグはSold Out)
サイズ参考にどうぞ。

準備出来次第ショップUP予定です。

◇ ◇ ◇

昨日、夕食に中華料理を食べました。
近所の中華料理屋さん
いつもは賑わっているのに
昨日は我が家以外誰も居ませんでした -_-
新型コロナウイルスの影響でしょうね。

料理はいつも通り美味しかったです。
通常20ユーロ以上注文するとサービスで瓶ビールが一本付くんですが、
昨日は19ユーロでもビールが付きました(笑)


>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

【日本帰国/2019秋】アンパンマンミュージアム神戸~モール

①アンパンマンミュージアム神戸~入場まで 
②アンパンマンミュージアム神戸~ミュージアム 
の続きです。

2020013101.jpg


ミュージアムを一回りしたので次は1階のモールへ。
こちらは入場料なしで楽しめるアンパンマンワールドです。
アンパンマンのお店がいっぱい。
イヤイヤ期になんて訪れたら大変な事になりそう~な雰囲気です(笑)。


お腹が空いたので「ジャムおじさんのパン工場」でパンを買いました♪

2020013102.jpg

2020013103.jpg


通常のパン屋さんのようにパンは並んでおらず
サンプル横のカードを取ってレジへ持っていくとレジのお姉さんが
「ジャムおじさんにお願いするね~」みたいな芝居をしてくれ、パンがオーブンから出てくる仕組みです。
子供はワクワク、親も( *´艸`)な感じ。
因みに一個300~400円。

値段の割に美味しくない
なんて口コミを多数目にしていましたが、そんな事は全くなく私は美味しく頂きました。
皆、普段どれだけ美味しいもん食べてるのー!!!


パンを食べたらおもちゃ屋さんか娘が動きません!
「これ好きなの~」「これも好きなの~」と全部のおもちゃを好き好き攻撃で買ってもらおうとします。
「買わない」と一回言えば「そうか~残念~」と物分かりの良かった娘は何処へ??
泣いて暴れそうな勢いでおもちゃの前から動きません。

で、最後にはどうなったんでしょう?
体調が悪く頭もぼーっとしていた私は覚えてません -_-
どうにかおもちゃを買わず退店できた事は確かです・・・。


それでも何も買わないわけにも行かず(相手するのも疲れる)
びっくり価格のポップコーンを買いました。

2020013104.jpg


高い高いと思っていましたが
ディズニーランドでも同じくらいの金額ですよね。そんなものか。

味は「バター醤油味」ともう一つありましたが覚えてません。
娘がまだ食べそうなバター醤油を選びましたが、結局食べませんでした。
娘はシンプルなオリーブオイル塩味が好みのようです。


パンを食べて少し元気も出たので
次は「バイキンひみつ基地」へ~。

>> ACOTONEホームページ
>> 在庫一掃セール開催中♪

>> お問い合わせはこちらから <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 日常