丸バッグ2種

すぐに発送可能です。
写真クリックで商品ページに飛びます。

7000円以上のお買い上げで送料無料です
発送は定形外郵便にて

20191129224023d21.jpg
丸バッグマル


20191129224130470.jpg
丸バッグ薔薇

スポンサーサイト



初めてのお弁当

201911291037243d7.jpg

秋ですね〜
四国松山は少し冬に近づいて来ました。
太陽が出ているとポカポカで幸せです。





2019112910371754d.jpg

今日は娘の幼稚園のお弁当日でした。

毎週金曜がお弁当。
先週は行事でいらなかったので今週が初。

3食パスタを食べるので
もちろんパスタ弁当〜。
大好きなトマトソースで。

残して帰るかな?と思ってましたが
完食でした。
ヤッター!

簡単ミニ座布団

20191127071818979.jpg

秋の日本はバザー三昧。

先日、近所の大学のバザーで売られていたハギレセットを使って
ミニ座布団を作りました。
100枚100円!

毎朝のお散歩での休憩で
ベンチが汚れていることが多く
ちょっと敷けてすぐに洗える座布団を
母が欲しがっていたので。

私がミシン、母がアイロンの共同作業。
あっという間に2枚完成〜。(両親用)

翌日のお散歩で早速使いました♪

花が届きました

20191126190646c56.jpg

イタリアから花が届きました。

今日は
結婚記念日。

花が届いて思い出しました(汗)


もう13年。
まだ13年。
幸せな時間大切にしないとね。


水通し

201911260711181ff.jpg


フリフリフワフワショルダーバッグが完成したので
次はコットンリネンを水通し。

20191126071134ec3.jpg

水通し通しすると
シャキっとしていた生地が
クタ〜となっと好きな感じに。
何を作ろう。


201911260711258a5.jpg

コードレスアイロンは大物に使うには不便。
一回ずつ熱くなるのを待たねばならず。
さすがの日本製で軽いけど
私はヨーロッパの重たいアイロン派かな。

Category: 製作中

フワフワフリフリバッグ

201911251218183f7.jpg


フリフリバッグ完成。
ドミット芯が入ったフワフワバッグです。


20191125121824b4e.jpg

初めての友達

20191125103527106.jpg

今日の地元は曇り空。
ローマは私が帰国した日から
ほぼ雨なんですって。
スッキリしないお天気はいやぁねぇ〜。




20191125103518e90.jpg

今朝も娘は嫌がらず幼稚園へ行きました。
仲良しのお友達が一人居るらしいです。
娘の初めてのお友達。
あと数週間なのが残念。

日本の幼稚園準備〜巾着

20191123214816332.jpg


特に手作り指定はないけれど
幼稚園で必要な物を作りました。

巾着4つ、ランチョンマット、
クッキングで使う三角巾。

短期入園でも色々必要です。
持ち物全てに名前を書くのも一苦労。
日本の幼稚園は準備が大変だ〜!!




今日は幼稚園でお祭りイベントがありました。
初めて日本の同年代の子供を見て
やっぱり娘は落ち着いてないな〜と再認識。
性格?育て方の問題?

幼稚園は楽しそうに通っているから
それなりにこなしているんだろうと思っていたけれど
実は先生にご迷惑をお掛けしているんではないかと
心配になってきました(汗)

20191124073733dfb.jpg

旦那に娘を追いかけるのが大変だと愚痴ると
「ブラーバ。それで良い!好奇心旺盛!」
どこまでもプラス思考でした…


日本の幼稚園準備〜安物買いの銭失い

20191122225628ffd.jpg

帰国直後のお話。


幼稚園で入園手続きをすると
「置き服」なる物が2セットも要ると判明しました。
そして山遊びが出来る園なので
「山用ズボン」も必要だとか…。

洋服は数枚しか持ち帰っていないので
置き服、山用ズボンに出来るものなんてありません。
そこで電車に乗ってお買い物へ〜。


イタリアに洋服はた〜っぷりあるので
あまり高額な物は買いたくなく
大型スーパーで探すも
気に入る物は気に入る値段ではなく…
今日は買うのは諦めようかと思ったその時
ワゴンに山積みにされた子供服が!!!


「子供服詰め放題1000円!」


3枚詰めたら一枚333円!
4枚で250円!5枚で200円!!
買うしかないでしょ〜。


小さい袋に詰めて詰めて

201911222256377de.jpg 

まだあと一枚入るかもって所で止めて
ズボン2枚、トレーナー4枚の計6枚を購入。
一枚166円よ!!


2019112222564584f.jpg

いい買い物したわ〜と
大満足だったのは娘に着せるまで。


これまた全っ然似合わないの!
ズボンの形が悪過ぎるし
トレーナーはダ〜ラダラだし(汗)
とにかく雰囲気が娘に合わない!

大満足がガーン↘の気分。
安いのには理由があったのね…。


結局、スボンはロックミシンで手を入れ形を変え
他はまた別の店で買い足しました。

あぁ無駄な出費(T-T)


日本到着〜♪

20191122215242f4e.jpg

秋の日本からチャオ〜ACOTONEです。

日本へ到着して早や2週間が経ちました。
娘の幼稚園も始まり
数日間は帰宅後荒れていましたが(笑)
あっという間に慣れ
今は毎日楽しそうに通ってます。

日本の幼稚園はびっくりの連続で
通園バス到着直前にはネット経由で連絡くるし
欠席連絡もアプリでするんですって!
まぁ私が幼稚園生だった頃から40年近く経ってるしねぇ…(汗)
進化もするわけだ。




201911222152522a8.jpg

娘を幼稚園に送って行った後は
両親と少し散歩をしてからバッグを。



20191122221237315.jpg

職業用ミシンはとっても使いやすい!
工業用より職業用が欲しかったな〜
…と今更ながら思ったりもします。


20191122215301505.jpg
ますばフリフリバッグを製作中です。


日本へ出発~♪

IMG_20191105_070905.jpg
先週末は旦那の誕生日でした。あっという間に45歳。
音嫌いの娘は花火が怖く耳を塞いでますが…一応笑顔。



さて、明日は帰国。
幼稚園最終日だった昨日は
「幼稚園生活に慣れてきたのに残念です。
友達ともふざけあって楽しんでますよ」
と先生から言葉を頂戴し、一安心しました。
イタリア語もままならず(理解は可能)
不安な思いをしているんじゃないかと心配していましたが
大丈夫だったようです。
慣れるの早かった~(笑)
幼稚園再開は冬のヴァカンツァの終わった1月から。

娘が退園する時にはクラスの皆が
「〇〇娘名前〇〇、チャオ~」
とハグしてくれて
私はとっーーーーーても嬉しかったです。
少しはクラスに馴染んでいたのね♪




明日は7時半のフライトなので
朝は5時出発。
丸々24時間後に地元に到着する予定です。
前回の帰国では酷い頭痛+子連れ(責任感)で半泣きだったので
頭痛薬を多めに荷物に入れました。

日本でも幼稚園生活。
日本語が出来るからイタリアより娘は気楽かな?
日本はキッチリしてそうだからちょっと慣れるの大変かな?


では、次回は日本から
チャオ~♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: 日常

ルナパークのハロウィン

2019110106.jpg

2か月前から楽しみにしていた
ルナちゃんの遊園地のハロウィンへ♪
娘は家を出発する時から飛んでいます。
娘「私、メアリの魔女なの」
↑アニメ「メアリと魔女の花」の事。



混むだろうと予想して早めの行動。
10時開園の5分前に到着。
怖い人がお出迎え。

2019110101.jpg

2019110102.jpg

怖がる子も居たけれど
娘はこういうの平気。



私が子供の頃は
着ぐるみなんて恐ろしかったけど

2019110103.jpg

娘は大好きなルナちゃんと写真が撮れて満足気。
ちょっとルナちゃんの着ぐるみくたびれてるね・・・。



ハロウィンだから至る所で飴が貰えて
かぼちゃポシェットも大活躍。

2019110107.jpg




お昼ご飯は長蛇の列なのに味は微妙で
次からは家から持っていこうと思いました(笑)

2019110111.jpg

2019110112.jpg


遊具にいっぱい乗って
簡単なショーも見て5時間半程滞在。

2019110109.jpg


先々週から始まった幼稚園のおかげか
あらゆる場面で娘の成長が見られました。
いろんな遊具に挑戦するし
私たちの手を求めないし
待ってられるし・・・。
幼稚園よ、ありがとうー。


次は1月にベファーナに会いに行く予定です!!!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: お出掛け

幼稚園のハロウィン

嫌だ嫌だと言っていた幼稚園通いも
あっという間に慣れ
嫌がらずに行くようになりました。
泣いたの2日位?

今日は入園して初めてのイベント
ハロウィン


幼稚園で何をしたのかは分かりませんが、
ゴミ袋で作ったコウモリ服を着て、
かぼちゃのお面をかぶって教室から出てきました♪

2019103101.jpg

お面は自分で作ったようです。

2019103102.jpg

こんなオバケのお土産も↑も貰ってきました。
顔は自分で描いたんだそうです。

2019103103.jpg

オバケの中身はチュッパチャップスでした!!

食べたいという娘に
喉に詰まると危ないからと
今まで与えなかったチュッパチャップス。
念願叶ってやっと食べられました!!


ハロウィンでこれなら
クリスマスはもっと色々やるんだろうな~。
でも残念ながら今年のクリスマス前は日本滞在中 T_T
幼稚園再開は1月から。

娘は毎日本当に楽しそうです。
幼稚園って素晴らしい!
楽しませてくれて無料だなんて(給食費のみ)すごい!!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 娘の事