ボイラー設置~too much な人

先週、遂に我が家に新しいボイラーが設置されました。

2019080601.jpg
↑古いボイラー

5月末にホームセンターで見積もり予約して
6月に約束時間守らない業者が我が家に見積もりに来て
その後一向に音沙汰がないので(電話が来るはずだった)
2週間後にホームセンターへ出向き状況確認。
見積もり業者からホームセンター側へ
何の連絡も言っておらず
その場で時間をかけて見積もり完了。
そして支払い1,750ユーロ(21万)。
設置日時は後ほど連絡します・・・
で連絡が来たのが7月上旬。
そして先週、7月末のボイラー設置となりました。

あぁ~長かった。


当日、9時~13時の間に業者は来るはずでしたが
来ない、来ないと待って、
来たのが12時53分
えっ?!そんなギリギリ!!おせーーーよ!
業者曰く
「ホームセンターの見積書に欠けていた必要な部品が多々あったので
それを取りにいっていて遅れました」




この日は旦那も家に居たので旦那が対応。

業者に「トイレは?水は?コーヒーは?」と何度も聞き
業者は要らないと断っているのに
「遠慮は要りませんよ」何度も
要らないのに「どうぞ、どうぞ」と言われて業者も迷惑でしょうに。

結局は業者が恐らく仕方なく「じゃ、カフェを」と。

そして次は
「時間が時間だからもうすぐ我が家はお昼ご飯にするけど
ピッツァでも買ってきましょうか」

今度はランチのお誘いか!
要らないと言っているのに
特大ピッツァを買ってくる旦那 orz。 →この日と同じの
断っていたけれど結局最後に業者も食べていましたが(笑)
ついでに水も2本飲んでったね・・・。
この業者を気に入った旦那は
今後のボイラー検査の契約までしてました。

人類皆友達?
それともイタリア人の通常モードこれ???
いつもこの旦那のtoo muchな対応に
私が引いてしまいます。
要らないのに「いる?いる?」聞かれて相手も迷惑だ!と言うと
でも結局は食べたし飲んだじゃん、と。まぁそりゃそうだけど・・・。




旦那が業者と世間話を延々としながら
5時間半掛けてボイラー設置。
業者が帰ったのは19時近く。
長かったー。



そんなこんなで我が家の2台目ボイラー設置。

2019080602.jpg

次変える時は60歳だね~と旦那。
その日を皆元気に迎えられますように。



borse702_2.jpg  borse705_4.jpg borse706_1.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

スポンサーサイト



Category: 日常

近場アグリでプチヴァカンツァ

先週はプチヴァカンツァへ。

去年の何もしないヴァカンツァがとても楽しかったので
同じ夏を体験すべく今年もアグリツーリズモへ。

2019080202.jpg

今年はボルセーナ湖へ。
ローマ北部の我が家から車で1時間40分の
こちらの宿へ
↓↓↓
Agriturismo poggio della capanna

今回この宿に決めたのは
敷地内にレストランがあるから!
部屋にキッチンが付いているので自炊も出来るけれど
遊び疲れた時にレストランで食事が出来ると尚良いと
去年の何もしないヴァカンツァから学んだからです♪

2019080203.jpg

他、プールがあるのは必須。

2019080205.jpg

娘は相変わらず他所の子にくっついて行くくっつき虫で
遊ぼうよ~と近づくのですが
あまり相手にされず。

2019080208.jpg

いつも歌っていて
いつもワーワーと一人で大声出して
いつも笑顔で
いつもいつも絶好調な娘。
いつかこの性格も変わるのかと思うと寂しいな~と
プールで遊ぶ娘を遠くから見ていて思いました。




部屋には2階があり
子供の冒険心をくすぐる感じ。

2019080204.jpg

ミニキッチンで

2019080206.jpg

買ってきた食材を
おしゃれとは程遠い感じに並べただけの食卓や

2019080207.jpg

娘の大好物トマト味パスタを
何度か作りました。


洗濯して食事作って後片付けして
こんなのヴァカンツァじゃない~!と
私がブツブツブツブツいったので
翌日からは昼夜はレストランで食べることになりました。



アグリツーリズモ内レストラン↓

2019080201.jpg

娘は昔の農機具が飾られたレストラン内を怖がり
入ろうとしません。
「大丈夫、怖くないって、あれは畑仕事に使う道具」
と何度も言って1度は室内で食事出来ましたが、
それ1回のみ。あとは屋外で頂きました。

2019080209.jpg

2019080210.jpg

2019080211.jpg

食事をしながらも背後の子供達が気になって仕方がない娘↑



食事を早々に切り上げ
お兄ちゃんに構ってもらいました。

2019080212.jpg

「手、つなご~(日本語)」と言い
手を握りに行きます。
最後には両手に花♪の逆。
積極的~。
積極的過ぎてちょっと心配はあるが・・・・・・

娘も成長して
益々楽しい夏のプチヴァカンツァでした!

borse702_2.jpg  borse705_4.jpg borse706_1.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: おでかけ

フリフリ青三角UP

今朝のローマはどんより曇り空。
暑いの苦手ですが
どんよりも気分が明るくなりませんね~。

borse702_2.jpg
フリフリショルダーバッグ青三角


ショップUPしました。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ