Buona Pasqua!

明日はパスクア(復活祭)。
月曜日はパスクエッタ。
旦那は嬉しい3連休。
私はいつもの3日間・・・年中休み♪

ローマはまた雨。
明日は晴れるかな?
パスクエッタはピクニックする人が多いのに・・・
お天気良くなるのかな?

2018033101.jpg

良い週末を!!

◇ ◇ ◇

4月中旬以降の発送となります。
(送料バッグ1点500円/2点以上700円)

お買物の際自動で送料が出ますが
「最終注文確認メール」に記載された送料が
確定送料となります。


borse605_10.jpg
>> ショルダーバッグ赤三角 <<


borse601_7_20180330152930df9.jpg
>> 大判バッグVecchia <<



冬バッグとなりますが・・・

borse612_1_20180330154153d27.jpg
>> ウールショルダーバッグ <<


borse602_7.jpg
>> グラデーションウールショルダーバッグ <<

スポンサーサイト



Category: 製作中

((日本発送便))SALE品


4月中旬以降の発送となります。
(送料バッグ1点500円/2点以上700円)

お買物の際自動で送料が出ますが
「最終注文確認メール」に記載された送料が
確定送料となります。


borse605_10.jpg
>> ショルダーバッグ赤三角 <<


borse601_7_20180330152930df9.jpg
>> 大判バッグVecchia <<



冬バッグとなりますが・・・

borse612_1_20180330154153d27.jpg
>> ウールショルダーバッグ <<


borse602_7.jpg
>> グラデーションウールショルダーバッグ <<


リフォームAfter

プチリフォーム、途中経過。

2018032902.jpg
Before

洗濯機を撤去し
冷蔵庫を移動
そして入口に扉をつけました。

After
2018032905.jpg

広々すっきり!

元々洗濯機の上にあった棚は
「これ捨てるの勿体無いから
一応取り付けておくね~」
と職人さんが冷蔵庫の上に
再度設置してくれました。
滅多に使わない物を入れるのに便利だよって。

ただ
開ける時に
冷蔵庫も開けないといけないという
非常に使い勝手が悪い棚なので
パスクア(復活祭)明けに撤去してもらう予定です。
パスクア明けに別のお仕事を依頼しているので
その時に一緒にして貰う予定。


すっきり広々。良い!
こういう台所が好きです。
もっと広ければもっと良いんですけど
まぁ欲を言えばキリがありません。
満足☆

たったこれだけの仕事なのに
なぜ一年も待ったのか・・・(職人さん大人気なので)
それは~
仕事が速くて丁寧、
的確なアイデアをくれ
そして何より
安いから!!(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

b2018032102.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能)

送料1点500円、2点700円
Category: 日常

またリフォーム

2018032904.jpg

昨日友達にリュックを貰った娘は
パジャマ姿でリュックを背負い
靴を履き
大喜び。


◇ ◇ ◇


今日は台所のプチ工事。

2年前のリフォームの時もお願いした
大人気のルーマニア人の職人さんに
お願いしました。

1年前からお願いしていたんですけど
大人気なのでなかなか順番が回って来ず・・・
1年待ちの仕事です。

2018032902.jpg

台所にある洗濯機と冷蔵庫の位置が嫌だったので
それを少し移動予定です。

2018032903.jpg

完成した様子はまた後日♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

b2018032102.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能)

送料1点500円、2点700円
Category: 日常

【2歳児連れ帰国準備】海外旅行保険

間もなくに迫った日本一時帰国。
今春は娘(2歳2ヶ月)と私の二人旅。

娘出産後、旦那に助けられ続けているので
私一人で1ヶ月間娘の相手が出来るか・・・
かなり心配です。

◇ ◇ ◇

日本で病気になったらどうするか・・・
日本に生活の拠点がない私には難しい問題です。

娘も私も国籍は日本なので
住民票を戻しさえすれば
国民健康保険に加入出来るのですが、
僅か1ヶ月の滞在で
この手続きをするのは面倒ですし
(年金等の手続きもいるし)
僅か1ヶ月の滞在だと
受け付けてくれない役所もあるんだそうです。

2018032701.jpg
~2017年春inJapan~

去年春の一時帰国時、
娘は体調を崩し40度の熱が出ました。
私もかつて通っていた近所の小児科医で
無保険で診てもらえましたが
無保険なので診察料が幾らかかるか
娘の心配と共に
お財布の心配もしなければなりませんでした。

結局
診察料は5000円、薬代が2500円と
心配する程ではありませんでしたが。


今回の帰国も
体調崩したらどうしよう
怪我したらどうしよう、などと
滞在中心配するのは嫌なので
今回は思い切って
海外旅行保険に加入しました!

Columbus Assicurazioniという会社の
31日間60ユーロのプラン。

飛行機遅延、
ロストバゲージなども
保障されるそうです。

これで一つ心配事は減りました。
60ユーロで安心を買いました♪


0_be6c51f8ae270ee9dc076b4aeb6a13bd_583x585.jpg
現在はこのバッグ作ってます~♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

b2018032102.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能)

送料1点500円、2点700円

娘の城

昨日、IKEAでテントを買いました♪

2018032501.jpg

IKEAすごいねー
こんなに立派なのが15ユーロしないんだもの。
5歳位まで使えるんじゃないかな?

娘は嬉しそうに出たり入ったり
カーテン閉めて一人で本を読んだり(絵見るだけ)しています。


◇ ◇ ◇


ようやく雨が上がり春らしくなってきたローマ。
今日は午前中、いつもの公園へ。

2018032504.jpg

久しぶりに賑やかでした。


2歳1ヶ月にしてようやく
自力で遊具に登り始めた娘↓

2018032503.jpg
旦那が恐々支えようとしてますが・・・

やっと滑り台も自分一人で滑り始めました。
これまでは手を引いてじゃないと滑ろうとしませんでした。

2018032502.jpg

娘のちょっとした成長を見ました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

b2018032102.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能)

送料1点500円、2点700円
Category: 日常

産後太り

2018032301.jpg

今日のおやつ。
濃厚そうだけど軽く
さっぱりと頂きました。


出産から2年、
こんなに体重の増減が激しい事は
今まで一度もありませんでした。

つわりで痩せ
出産間近には激太り
出産後はほぼ減ってない体重に愕然とし
出産3ヶ月後からスルスル痩せ
それから5ヶ月後には激痩せ(5ヶ月で12kg減)
それを暫くキープし、
産後1年半で通常体重に戻り
そして今現在
通常域のちょい太り体重に突入~♪

これはマズイ・・・。

ほぼ飲まなくなったとはいえ
まだ授乳中なのにこの太りっぷり。
断乳後が怖い 

毎日2,3度の間食のせいでしょうか
お茶碗2杯の白米のせいでしょうか
運動不足のせいでしょうか
中年だからでしょうか
全部原因でしょうか?

さぁ
ラジオ体操でもするか 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

b2018032102.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能)

送料1点500円、2点600円

Category: 日常

フリフリトートバッグ鶯→SALE

2018032209.jpg

フリフリトートバッグ。

通常縫い糸は生地と同色にするのですが
今回は別色。
縫い目のゆがみがちょっと気になるので
ワケ有SALE価格にてショップUP。

じっくり見たら分かる程度で
使用には問題はありません。
>> 詳細こちらより <<

b2018032102.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能♪)

たまには水遊びもOK

ローマ、久しぶりに晴れました!

やった~
という事で友達と公園へ。

2018032101.jpg

前日まで雨が降ってたから
まぁ・・・こういう遊びになるだろうとは思ってました。

3,4箇所大きな水溜りがあったら
遊具で遊ぶどころじゃなくなるよね。



ダウンに麦藁帽子、
はちゃめちゃな娘のファッションは
娘のセンス。

ダウンはこれだけ
外出の際は必ず麦藁帽子
最近の娘はこんな感じです。





思いっきり遊んで
着替えて家路へ。

2018032102.jpg

家の前でも水遊び開始。
なかなか止めないので
最終的には抱っこして家へ。

お昼ごはん前にお風呂。
・・・に入ったらまた出ない!


やりたい放題させたら
寝るまで娘の機嫌が良かったような気がします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

b2018032102.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能♪)

Category: 日常

鶯フリフリ

鶯色の生地でフリフリ。

b2018032101.jpg

このバッグも芯を変えたら
更にしっかりで縫いやすくなりました。
完成後の重量が変わらなければ良いのだけれど・・・。

今回は春夏らしく
白糸でステッチをきかせたフリフリにしました。


◇ ◇ ◇

borse651_2.jpg

丸バッグもいかがでしょうか~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

b2018032102.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能♪)



Category: 製作中

マル丸バッグ

borse2018032001.jpg

丸バッグショップUPしました。
↓詳細はこちらからどうぞ↓

>> Creema <<
>> ACOTONEショップ(日本発送可能) <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


モンドリアンデザイン

2018031901.jpg

先日のバッグはイタリア人に好評でした。

「モンドリアンデザインみたい」
と言われてもパッと浮かばない芸術には疎い私ですが
後でネット検索してみると
確かにそんな感じでした。

モンドリアンの場合は黒がポイントでしょうか。
次は黒をメインにそんな色合いにしようかな。


台形バッグショップUPしました。
>>  Creema (日本発送便受付不可) <<
>> ACOTONEショップ (日本発送便受付可) <<



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

【子連れお出掛け@ローマ】ローマ動物園

土曜日は曇り時々雨。
雨だからって家にいるのは勿体無い!って事で
また動物園へ 



2018031711.jpg

年間パスポート購入したおかげで
気軽に来られます。
この5ヶ月でもう7回位行ったんじゃないかな?

2018031803.jpg

2018031804.jpg

時々小雨が降る肌寒い日で
動物達は動きなし。
暖かい時とは違う表情で
それはそれで面白いけれど。



2018031802.jpg

5ヶ月前はさほど動物に興味を示さなかった娘も
今は動物を見ると表情が変わります。
5ヶ月で成長。

2018031801.jpg

ここの猿↑
私がパンダのぬいぐるみを持っていたら威嚇を始め
すごい勢いでボスのような大きいのが出てきました。
びっくり 
娘、それみて大笑い 




お昼ごはん。
私と旦那はパニーノ。

2018031805.jpg

娘、おにぎり。

2018031807.jpg


孔雀は放し飼い。

2018031806.jpg

何かくれと来ますがあげません。
動物に人間の食べ物は良くないからね・・・
猫が病気になって学んだ事

食事をしていると
小雨がだんだんと大粒になってきたので撤収~。
この日も楽しい2時間の動物園滞在でした。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能♪)


Category: お出掛け

布山前のすばらしい朝

今日も雨模様のローマからAcotoneです。

まだ娘が寝ている午前7時前
ひっそりこっそり手仕事。

型紙修正して
芯を切って

2018031701.jpg

布山を前に今度は何色にしようか考える。

2018031703.jpg

オレンジが入るとパキッと元気に

2018031702.jpg

グレーが入るとちょっとシャビーシック・・・っぽい?

2018031704.jpg

これだとビーチバッグっぽい??


前回赤にこだわりすぎたので(笑)
今回は赤は休んでいただく事にしました。

サンルームで朝の太陽を浴びながらの手仕事は
最高に幸せ。
今朝はちょっと曇ってるけど・・・

かつて夢見ていた生活がここにある
自分の家に戻って
娘がいて
無駄な事を考えず手仕事が出来る
布山を前ににんまりする事が多々あります。


◇ ◇ ◇


今日も雨なんだけど
旦那は動物園に行く気のようです。
先週も行ったんだけど。

もう年間パスポートの元はしっかり取りました。
来年も購入しよう!!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能♪)
Category: 製作中

台形トートバッグ

また雨続きになりそうな天気予報を見て
どんより気分のACOTONEです。

今年の冬は本当に雨が多い
去年の夏全く雨が降らなかったから
水不足解消には良いんでしょうけど。


◇ ◇ ◇

朝から曇り空の中バッグ仕事。
昨日の続き。

2018031602.jpg

2018031601.jpg

バッグ完成。

これ(↓販売済)と同じ形にしたいのに
型紙が見つからなくって
再製作したら・・・なんか形が違います 
2018031604.jpg

写真をじっーーーと見つめて
恐らく間違い箇所が分かったので
次はこの形↑に似たのが作れる予定です。






あ、
昨日大粒の涙を流して義理両親宅へ行った娘は
「すぐ泣きやんだわよ♪本当にとっても良い子」
と義理母に言われて戻ってきました(笑)
ま、そんなもんよね。
想像通り。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能♪)


泣く娘と泣きたい私、けどバッグ

今日は娘が義理両親宅へ行く日。

2018031501.jpg

義理両親のお迎えまでに準備して
朝のテレビタイム。
我が家は土足OKです


今日は行きたくなかったのか
泣く娘を無理やり
迎えの車のチャイルドシートへ座らせました。

大粒の涙・・・
泣かないでぇ~~
私が泣きてぇ~~~!!!


車が泣く娘を乗せて出発し
あぁ~と私は無気力に。
娘が行ったらあれしようこれしようって
色々考えていたのに。

そのままパソコンの前に
ボッ~と座ってたい気分だったけど
まぁ娘の事を考えていても仕方ないので
重い腰を上げてバッグ作り。
間違いなく旦那実家で娘は楽しんでるはず!


2018031502.jpg

布を裁って

2018031503.jpg

くっつけて

2018031504.jpg

あ、
あそこに配置するのは赤じゃなかったほうが良かったかも・・・
とちょっと後悔しつつも
やっぱりACOTONEに赤は外せないと思ったりして
娘の事をちらちら考えながらバッグ製作しました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能♪)




Category: 製作中

【2歳児連れ帰国準備】おもちゃ到着

来月は日本帰国。
前回は約2週間の滞在でしたが
今回は少し長めの1ヶ月滞在。

まだまだ親の言う事なんて聞かない2歳児(旅行時2歳2ヶ月)を連れて
13時間の密室の旅なんて
不安で不安で仕方ありません。

ネット情報によると
日本人は子連れに厳しい人もいるみたいなので
娘のご機嫌とりまくって
謝りまくる覚悟です。
仕方ないよね~。



さて、帰国に向け日本から郵便が届きました。

2018031401.jpg

100均シールブック
退屈な機内を楽しく過ごすおもちゃ。

母が折り紙の風船も同封してくれていました。
一つ膨らませようとすると
娘、逃走!
何が怖い?????
恐らく息を吹き込むのが怖い。私は迫力ありすぎらしい。

2018031402.jpg

しばらくすると戻ってきて
折り紙風船ツンツンしてました。


今回は普通郵便利用。
2月3日発送の3月13日到着。
イタリアってそんなに遠かったっけ???
紛失を覚悟していたので届いただけマシだけど。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能♪)

丸柄丸バッグ

年末から具合の悪かった義理両親が復活したので
今週から娘を週2午前中預けるのを再開しました。

娘と過ごす時間も楽しいし
もう預けなくて良いと思っていたのですが
娘の為にも
私以外の人と触れ合う時間を作った方が良い

と旦那に言われると
そうかもしれないと預ける事にしました。



預かって貰う日は
義理両親が迎えに来てくれるので
それまでに準備を終わらせないといけないのに
娘は呼びかけても、窓を開けても起きません。

2018031302.jpg

布団をはぐとすぐに目が覚めました♪


娘はぐずる事なく出発。
ちょっと寂しくなる私・・・



そして私はバッグ。

この日裁ったまま放置してあった丸バッグを形にしました。

2018031301.jpg

1ヶ月ぶりのミシンです。

買ってもらった工業用ミシン使わず
これまでのミシンにて製作。

工業用はね・・・もう少しじっくり勉強する時間が要りそうです(笑)

この時も書きましたが
この芯はやっぱり良いです。
製作していても皺になり難く
簡単に接着出来るのに剥がれる事がなく
アイロンは接着剤でベトベトにならず
(芯接着でアイロンのベトベトが気になる場合はクッキングシートを使う)
私の欲しい硬さ(固すぎず柔らかすぎず)が出ます。

バッグ本体、持ち手全体にこの芯を使っています。

2018031303.jpg

今回は持ち手長さ40cm。
肩に掛けられます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ

日本に帰るぞ~♪

一昨日からようやく晴れてきたローマ。
お散歩が楽しくなる春がやってきたのでしょうか♪

これまでは目的地までベビーカーに座っていた娘も
歩道があれば歩いて目的地に向かうようになりました。
いつ疲れるか分からないのでベビーカー持参は必須ですが 

2018031002.jpg
カメラの前で笑顔を見せてくれる事は皆無の娘です。
愛想のなさは・・・旦那に似た、絶対。


◇ ◇ ◇


来月中旬以降の発送になりますが
日本発送便可能(送料激安・笑)です。

2018031001.jpg

2018030511.jpg

春色バッグいかがでしょうか♪

Creema経由のお買物では日本発送便は出来ません。
詳細お問い合わせ下さい。


◇ ◇ ◇

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ



Category: 日常

やっと晴れたローマと保育園

ローマずっーーーーーと雨。
本当にずっと。

土日は旦那が居るので
車で屋内の遊び場に行けますが
平日は雨のせいでどこへも行けません。

それでも昨日水曜日は
朝方青空が広がっていたので
朝8時から娘とお散歩。
久しぶりの外に娘も喜んでいました。

しかし午後からまた雨。
サンルームで雨漏りの水を使って水遊び中↓。

2018030704.jpg

洗濯物・・・ゴミ袋は気になさらずに・・・・・・

2018030705.jpg

私の長靴を履いてご満悦
からの
アチチュード脱ぎ。


◇ ◇ ◇


2月生まれの娘は
今年から保育園に入れることも出来たのですが
(↑入れればの話だけど)
今年は入れない事にしました。

来年保育園申し込むか
それとも再来年の幼稚園を待つか・・・

24時間べったり娘と過ごす生活
それが終わってしまうのは寂しい
なんて今は思えてます。

イヤイヤ期が始まればそう思わないんでしょうけど
今の所まったくイヤイヤしません。
NO!NO!は言うけど・・・イヤイヤ期ってどんなの?
未知の世界。

来月飛行機乗るけど
それまで発症(?とは言わない?)しませんように・・・。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ

Category: 日常

選挙と公園と生地

日曜日。
イタリア総選挙の日。

まずは朝一番で投票に行き
投票所を病院と勘違いしたのか
旦那に抱かれた娘は半泣き状態。



それから娘お気に入りの公園へ。

馬がいて
自然があり
観光地から少し離れているので
人も多くなくって
のんびり出来ます。

2018030515.jpg


やっぱり写真は嫌がる娘。
2018030514.jpg




それから旦那実家日曜恒例ランチパーティーへ。

年末から体調を崩していた義理両親
最近ようやく復活してきました。

2018030513.jpg

誕生日も祝ってもらいました。

が、ハッピーバースディの歌の途中で娘また逃走。
顔を赤くして・・・

娘、人に注目されるのが苦手。
本当にシャイ。
誰に似た???????



イギリス生地。

2018030511.jpg

2018030512.jpg

インテリア用なのでしっかりしています。
これで丸バッグ出来ますよ♪
>> 丸バッグ <<

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ
Category: 日常