今年も無事に

2018022801.jpg


今年も無事迎えられました~誕生日。
自分でも驚くべき年齢になってしまいましたが、この日を健康で迎えられるのは嬉しいことです。

子供が出来るまで、旦那は仕事を休み誕生日丸一日祝ってくれたものでした。
夜は外食してプレゼントも忘れずに。

 >> 2015年誕生日 <<
 >> 2014年誕生日 <<
 >> 2013年誕生日 <<
 >> 2009年誕生日 <<

でも今年は全てなし、あ、去年もなしだったか・・・。
プレゼントはミシン買ったしもうすぐ日本帰国するしいらないよと自粛、
ケーキは朝食用(昨日食べたやつ)のヨーグルトケーキに生クリーム付ければ充分、と買わず作らず。
ちょっと寂しいけどまぁいいや・・・ 
あ、朝一番にハッピーバースデーは歌ってくれたけどね・・・。

無事に年を重ねられてよかったよかった。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ







スポンサーサイト



Category: 日常

幸せティータイム

家族で家に篭った雪の日のティータイム。


b2018022703.jpg

手作りヨーグルトケーキに生クリームとベリーを添えました♪

b2018022702.jpg

娘のも準備したけれど
指でツンツンして終了。

食べる時は食べる
食べない時は食べない
好き嫌いどうこうよりも
その時食べたいかどうか・・・それが本人じゃないと分かりません。
あぁ難しい・・・。

早く意思表示しておくれ!!!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ






Category: 日常

ローマ
天気予報通りに雪が降りました。

2018022601.jpg

5cm程度の積雪だろうとの予想を裏切り
我が家周辺は10cm位積もりました。

2018022602.jpg


昨日の時点でローマの学校は休校が決まっていたようです。

仕事へ行く気満々だった旦那は
電車が動かないので欠勤。

2018022603.jpg

庭で娘と遊ぼうとしたけれど・・・
泣いて嫌がられました 


その後
近所の人と協力して
雪かき。

2018022608.jpg

塩をまいて翌日に備えます。



娘がいつものように散歩したがるので

2018022609.jpg

近所のお店へ生ハムを買いに。

2018022610.jpg

小さな店なので
店に置いてある生ハムは1種類のみ。
今日はウンブリアの品。
ちょっとクセが強いかな・・・。


たまに降る雪って良いですね~。
毎冬となると辛いかもしれないけれど
たまにならワクワクします♪


いつもはどんよりした寝室も
雪のおかげでこんなに明るい♪
b2018022601.jpg

私のパソコンスペースも明るい。

2018022611.jpg

いつもこの調子なら良いのに。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ


Category: 日常

一銭を笑う者は一銭に泣く・・・私は嫌な奴

B2018022401.jpg
~娘とダルマと猫~



先日、ピアスを買いました。

5.99ユーロ。

6ユーロで払って
おつりを待つ私。


レジのお姉さん、
レシートだけ渡して「ありがとう」ってな感じで
おつりを渡してくれる気配がありません。

「私6ユーロ払いましたが」
と言うと
嫌な顔してレジ開けて
1セントのおつりをくれました。



外で娘と待っていた旦那に
「1セントのおつりをくれようとしなかったから催促したよ」
というと
「セイ テッリービレ」
苦笑いで言われました。

「セイ テッリービレ=嫌なやつ」
   
知ってた!




1セントでもお金よ!
1セントでも足りなかったら売ってくれないくせに
と思うけれど
まぁ・・・おそらく・・・
イタリアなら売ってくれます(笑)。


いつも思う
イタリアのレジ閉めなんて
当たり前にお金合わないだろうな、と。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ



Category: 日常

春色

b2018022202.jpg

日本的に言えば鶯色。
イタリア的にはVerde Mare。
淡い緑、春色。

b2018022201.jpg

イギリスのリネンも春を思わせる色合い。

春、春と言ってますが
ローマは暫く寒さが戻ってくるんだそうです。



ミシン到着から2ヶ月

b2018022203.jpg

ようやくむき出しだった配線が繋がれました。

旦那がしてくれたんですが
「ありがとう」
の前に
「何でこんなに時間がかかるんよ!」
の言葉が出てしまいました。
反省。


◇ ◇ ◇

b2018022204.jpg
~娘、車購入~

年末から義理父母の調子が悪く
娘を週2午前中預けていたのが
最近はご無沙汰。

預かって貰っていた頃は
週末ランチでも義理父母に懐いていたのに
最近はまた娘が義理父母に対してよそよそしい・・・
仕方ないか。

このままもう預ける事はなくなるのかな?という感じ。

私も娘と過ごす時間が楽しくて
預けなくても良いかなと思い始めてます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ





Category: 製作中

長ーいお散歩

ブログまた放置。

放置期間中には
体調不良で寝込んでおりました。

喉の痛みも鼻水も出ない
風邪とは思えない症状の体調不良。
微熱があって
背中一面と頭が痛い
そんな数日間でした。

喉と鼻水の症状がなかったので
解熱後の回復は早かったです。

産後、こういう突然の発熱が増えました。
寒気がして熱を測ると37度後半、とか。
多分育児に疲れているんだと思います。




で、そんな中もっと疲れる事決行~♪♪♪

先週金曜日、娘と長ーいお散歩をしました。

ローマ北部のモンテマリオ地区の
サイクリングロードのお散歩です。
カメラを持っていかず画像がないのが残念です。

Monte MarioからValle Aureliaまで
サイクリングロードが整備されており
約6km程、車が来ない環境でお散歩が出来ます。


娘は歩いたり
道端にある公園で遊んだり
気ままな時間を楽しみました。

そこを歩くだけにしておけば良いのに
終点Valle Aureliaに到着したら
ボルゲーゼ公園まで行けそうな気がして
またまた歩いて歩いて歩いて・・・

2018021704.jpg


結局ボルゲーゼ公園まで行きました。

2018021701.jpg

児童館へ立ち寄って

2017021803.jpg

池であひるを満喫して

201801705.jpg

最後はローマ動物園!
年間パスポート買ってて良かった!!


15km程のウォーキング、
かつての私なら何でもない距離ですが
もう3年歩いてないので
家に帰ると足がダルイダルイ・・・ 

それでも翌日には足の痛みはなかったので
私ってまだまだ若い若い 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ




Category: 日常

娘2歳☆

娘、2歳になりました~。

やっと2歳!
出産直後からこの日をずっと待っていたのです!
・・・育児が楽になるような気がして(笑)

2018020503.jpg

今年は誕生日前日の4日が日曜日なので
旦那実家での恒例週末ランチパーティーに合わせて
祝って貰いました。



2018020504.jpg
ケーキを買いに行く姿も
去年よりサマになっています♪


>> 1歳の誕生日 <<



今年は皆にバースディソングを歌ってもらったのが怖かったみたいで
歌の最中から逃走してました。
去年はワケが分からず歌聞いて拍手していたのに(笑)。

2018020506.jpg

元気に育ってくれて何より。




恒例ラブリーフォト。
2018020502.jpg
娘、写真撮影も嫌がって逃走気味・・・
夫婦揃って前日の節分パーティーと同じ洋服
冬って洗濯物なかなか乾かないからね・・・・・・(汗)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: 日常

節分パーティー~もうすぐ2歳

昨日は我が家で節分パーティー。

2018020303.jpg

巻き寿司巻いて

2018020304.jpg

鬼のお面作って
イタリアでの節分を楽しみました。

2018020302.jpg

眠たかった娘は
豆まき中グズグズの為抱っこで
あまり満喫できなかったけれど・・・。

来年は更に楽しめると信じて
手作りのお面は取っておきましょう。


◇ ◇ ◇


2年前の2月3日
出産予定日超過(41週5日)で入院しました。

>> 出産を振り返る(過去記事) <<

育児がかなり楽になった今は
今ならもう一人落ち着いて育てられるかも
娘に兄弟が居たら良いかも
なんて思うのですが

我が家は妊娠が難しいし
妊娠中の恐怖は嫌だし
9ヶ月間つわりが続くの嫌だし(出産二日後にようやくつわりから開放)
陣痛嫌だし(私的にトラウマになる痛み)
元々一人っ子と決めていたし
二人目はありません。


今日は一日早い誕生日を旦那実家で祝います♪



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ




Category: 日常

明日は節分

2018020201.jpg

明日は節分。

2018020202.jpg

娘昼寝中に頑張ってお面作りました♪
布も良いけど紙を触るのも楽しいね☆

金棒のクオリティーがかなり低いけれど(笑)
まぁいいの。

DSC_0687.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

0_e9437af4440b9657caaa3da36cd545f0_583x585.jpg
Category: 日常