ピクニック @ Villa Borghese ボルゲーゼ公園

2017042504.jpg

4月25日祝日、
我が家はボルゲーゼ公園へピクニックへ。


あまり人出は多くないだろうとの予想に反して
かなりの人、人、人
暑くも寒くもない本当に天気が良い日だったからね~

2017042502.jpg

スキップしたいくらいいい気持ちの日 




お弁当は予定してなかったけど急遽作成。

2017042501.jpg

旦那は一目見るなり 「少ないね」


娘はパスタ持参。

2017042508.jpg

私の作ったラグーは良く食べるのに
この日はスプーンでつつくだけであまり食べず。
外での食事に大興奮 


私は娘と遊んでいたら・・・
なんかクセェ~

2017042506.jpg

ハイ、犬の糞の上に座りました T_T 
↑ニオイチェック中に旦那に写真を撮られた
飼い主、犬可愛がるなら糞ぐらい取ってけ!!!


恒例ラブリーフォト。
2017042507.jpg
去年の4月は満身創痍で育児中だったのに
今はかなり楽になりました。
こんな日がくるとはねぇ~ 



今週末はまたお出掛け。
昨日から雨が降り続いているけれど
晴れるかな?晴れると良いな。
スポンサーサイト



Category: おでかけ

日常

娘昼寝中に
アップルパイを焼いて(←娘用)

2017042101.jpg

野菜を蒸す。

2017042102.jpg

蒸すとブロッコリーって不味そうになるね。

Category: 日常

肉は疲れる

今年の我が家のパスクア休暇(イースター)の様子。

まずはショッピングセンターで遊ぶ。
2017042001.jpg


パスクア当日は旦那実家で恒例ランチ。
2017042002.jpg
大人の会話に仲間入り。

2017042004.jpg
パスクアの食卓には必ずゆで卵が並ぶ旦那実家。

2017042003.jpg
敷地内に公園があるので便利。
娘はまだ遊具に興味示さず。


次の日は自宅でBBQ。
2017042006.jpg
豚肉三昧。

2017042007.jpg
焼き具合チェック。
ちょいと焦げてるね・・・

2017042005.jpg
お肉焼きながら娘は庭でランチ。
ズッキーニのカルボナーラ。
・・・食べなかったよ~ T_T

2017042008.jpg
私と旦那は肉三昧で午後は「疲れた」を連発。
肉を食べると体は疲れる・・・最近知った事。


のんびりと通常モードのAcotone家のパスクア休暇でした。

以上。




Category: 日常

Orto・・・我が家の家庭菜園

2017041103.jpg

我が家の家庭菜園が出来て1週間が経ちました。
まだ枯れていません 


完成当初はこんな感じ ↓ でした。

2017041102.jpg

想像より大きく完成。
もっとこじんまりとする予定だったんですが・・・
植物の成長にはこの位必要なんだとか。



庭仕事をずっとサボっていて(というか娘が小さすぎて出来なかった)
荒れまくっていたので
娘を庭で遊ばせながら一日2時間ずつ
草を抜いて柵をつけて
家庭菜園らしくしました ↓

2017041101.jpg

comevuoi(猫)は常に監視中。




ただね・・・
苗がこんなに余ってしまいました ↓

2017041104.jpg

やった事ない人間が買ってくるもんだから
こういう事になるのよね~ 


余った苗を植えるため
鉢を買おうかと見てきたんだけど・・・
鉢って高いー!! ビックリしたよ。
一つ85euro。(1万円位)

娘が庭のある部分から落下しないように
プランターで柵のようにしようと考えていたけれど・・・
その部分は5mで1mのプランターが5つ要る。
という事は鉢で5万円?!?!?!

嫌だ、払いたくない。
それなら新しいミシン買いたい 
結局買わず。

苗どうするかな・・・ 
トマトの苗欲しい人・・・差し上げます 

Category: 日常

娘、1歳二ヶ月☆初めての言葉は・・・

2017040602.jpg

一昨日、1歳2ヶ月を迎えた娘。

電車を通っているのを見ると「でんちゃ」と言い(初めての言葉!)
「だいだい パァ~」と手で顔を隠しながら言ってみたり(いないいないばぁ)
朝起きるとベッドの淵に座って「だーだー」と叫び(起きたぞ、落ちるぞ、早く来い←多分)
最近歌ってなかったのに
"たのしいね"を歌ったら突然 パパパン の拍手をしてみたり

すごい!!通じている!!!
私は驚いています。
しっかりと私達を観察して成長しているのね。
通じるようになるとまた違った可愛さが出てきて
旦那は益々デレデレ・・・。


2017040601.jpg

猫はもう当たり前の存在で
「パーットパットパット」と言いながら撫でています。
旦那が「fai パットパット(撫でて)」といつも言うので言っている模様


2017040603.jpg

2017040604.jpg

土を触り
おもむろに手を眺めて
ベロ~
こりゃトキソプラズマに感染する日も近い(笑)。
トキソプラズマは妊娠中、特に初期に感染すると
胎児に影響が出ると言われています。
私は無感染だったので妊娠中生ハム、生肉、生野菜等は一切食べませんでした。




友達からリトミック教室に誘われ
近々体験教室に行く予定です。
習い事にはちょっと早すぎないかな???と思いますが
どんな物か見てこようと思います。
Category: 日常

隔週の仕事

2017040402.jpg

2週間に一度、大量のラグー(ミートソース)を作ってます。
これさえあれば、食事に困ることはありません。

にんにくやハーブ系の物は我が家は一切入れないので
特別ハッとする味ではありませんが(笑)
美味しくいただいてます。

圧力鍋なんてかっこいい物は持ってないので
調理に最低4時間かかるのが難点。



2017040401.jpg

大量の芯を購入しました。
早く手仕事したくてウズウズ。




★ ★ ★




今日は、家庭菜園のプロに畑を作って貰いました。
1時間15euroの仕事ですよー タケー! 何時間かかると思ってんのー!!
娘がもう少し大きかったら自分でするんですけど
まだ目が全く離せないので無理ー。
しかも初回だしね・・・
普通の庭を畑に作るの結構大変そうだからプロにお願いしました。

当初考えてた畑の面積より大きくなってますが
まぁプロがこの位は必要というのでそうなんでしょう。

庭の片隅に考えていたのに
庭の真ん中にドーンとある感じ(笑)。
陽の照り方、水の流れを考えたらそこがベストなんだそうです。
またブログUPしますね~見てね☆
Category: 日常

家庭菜園始めよう!

2017040201.jpg


去年、友達の作った野菜を貰って
我が家も家庭菜園をしよう!
と思ったのは去年。

早速夏野菜を植える時期が来たので
野菜の苗を買ってきました・・・旦那が勝手に(笑)


2017040202.jpg


我が家の前には土日限定で野菜の苗を売りに来ます。
ごみ捨てついでに苗見てくるね~と旦那が出て行き
10分後には苗を抱えて帰ってきました。

トマト、なすび、ビエタ(日本名不明)計11鉢購入しサラダ菜(?)はサービス。
1鉢1euro。苺の苗だけ高くて1.5euroなんだそうです。

このままこの話題がなくなれば収穫を前に全滅したと思ってください 

来週、この苗を植えにプロフェッショナルな人が来ます(笑)
全くの素人なんで初回はプロ頼み~。
来年からは自力でする予定 
Category: 日常