作業部屋引越し

b2017021701.jpg


これまでバッグ仕事をしていた部屋は娘の部屋になってしまったので
またベランダに引っ越しました。

7年程前まで旦那と二人揃ってベランダで働いていました。
当時の旦那は在宅勤務で一日ずっとパソコン仕事。
その隣でガタガタと一日中私はミシンをしていました。
今では考えられないミシン12時間稼動(笑)。

あの頃から比べれば、夫婦共まともな生活を送るようになりました。
私はちゃんと食事の準備するし(あの頃はやってなかった・・・)掃除もします。
旦那は会社勤めを始めました。




ここで従来のバッグを中心にバッグ製作再開予定です。
今も娘とベッタリの毎日ですが、
早起きして裁断、旦那帰宅後&娘昼寝中にちょっとミシンが出来るかな?と目論んでます。
本格的な再開は娘が幼稚園へ行くだろう3年後です・・・ 








スポンサーサイト



Category: 日常

バッグ業再開します!

娘も1歳になりました。

バッグ屋Acotone再開します。
まずはこちらのバッグの受注製作から。

1_cbba603ab108f1ff8e44bacec9e9f89dd077632b_583x585_201702151812200c1.jpg
画像クリックでショップページに飛びます


これまでの作業部屋は娘部屋になってしまったので、
新たな作業部屋に引っ越しました。

ヴァレンタイン

2017021401.jpg


2月14日、手作りチョコを大好きな男性に贈る日・・・日本ではね。
イタリアでは男性から女性への贈り物が基本?のようです。

旦那からGrezzoのチョコレートケーキを貰いました。
"生"って感じのザッハトルテ。

2017021402.jpg


切るとランポーネのソースがタラ~と流れ落ちます。ウメェ。

2017021403.jpg


ついでにカカオ80%の板チョコも貰いました。
ザ・カカオ!という感じでパサパサした甘くない濃厚チョコ。
ミルクチョコが苦手な私好み。
一日1列ずつ頂きましょう。

産後の激痩せを心配した家族から
あれやこれやテンコ盛りの料理、お菓子を頂いた結果
体重は順調に産前に戻りつつあります(笑)。
どうやら最近体が楽になったと思ったんです。
痩せすぎは体が疲れますね~。





■ ■ ■


先週初めから娘の体調が悪くグズグズが続いていました。
高熱が2日半続いてグズグズが酷くなり湿疹が出て

ハイ、突発性発疹

不機嫌病と言われるみたいですが、まさしくその通り。
娘はグズグズよりビービー泣いている方が多く、一日中泣いてました。
抱っこして歩いていると少しおさまるので一日中抱っこ。

泣くのと愚図るの、どちがら楽かと言えば泣かれる方が楽です。←私はね。
愚図られるのはエネルギー吸い取られるようで苦手。

Category: 日常

娘1歳

2017020701.jpg


2月5日、娘が1歳を迎えました。
当日はクリスマスにノンナ(旦那母)から貰ったピンクのフリフリドレスを着ておめかし。

盛大な誕生日会を開催する人も少なくないイタリアですが
我が家は家族で静かに祝います。


2017020704.jpg


ケーキはパリオリのパスティッチェリア(ケーキ屋)で注文。
旦那会社近くで時々お土産にここのケーキを買ってきてくれて美味しかったので今回も利用。


2017020702.jpg


10名分のParis Brest(要はシュークリームケーキ)。
軽くてとっても美味しいの。

旦那実家で親戚一同でお祝いしてもらいました。
初めての誕生日、
大喜びなのは親で本人は「なんのこっちゃ?」という感じでした 

来年は娘が自分で食べたいケーキを選べるかな?


2017020703.jpg


誕生日直前にヨチヨチ歩き始めた娘は3日後にはスタスタ歩くようになり
旦那と私はびっくり仰天しました。

子供の成長って早い・・・イヤ、早すぎる!!


Category: 日常

間もなく1歳!

20170203013.jpg


娘、今週末で1歳。
1年前の今日、予定日超過の為入院しました。
車で病院へ向かう途中追突事故に遭ったのも懐かしい思い出 

誕生日はちょうど日曜なので毎週末恒例旦那実家ランチでのお祝いとなります。
昨日ケーキも注文し娘へのプレゼントも届いて準備万端。




最近は毎日庭に出て1時間遊んでいます。
公園に行かなくても良いので庭ってありがたいです。

何でもすぐ口に入れてしまうので
カメラを構える間に、葉っぱパクッ、木の枝パクッ、木の実パクッ・・・ 
草花は毒がありそうで怖いんですけど。。。今の所無事です。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: 日常

おばあちゃん似

b2017020101.jpg
 

今朝久しぶりに郵便局へ行きました。
郵便局はバッグ発送以外行く機会がないので半年振り位かな?

日本へ葉書一枚送ったんですが・・・幾らしたと思います?!
2.5euro!(305円)
高くない? 
バッグ業休んでいる間にまた送料値上がりしたのでしょうか?
また後で確認しましょう・・・ 
賃金上がらないのに物価だけは上昇するってどういう事よ・・・。

けどね、番号札の機械が新しくなっていたからか珍しく案内人が立っていたし(←イタリアらしくない)
葉書可愛いわね~と局員の間に話題になったから気分良く2.5euro払いました 


それから娘と散歩。ひさしぶりに抱っこ紐。

b2016112301.jpg
↑11月頃の画像


スーパーに寄ってちょっとだけお買物。
店員さんが誰もが声を掛けてくれるのでちょっと馴染めた感じ(イタリア生活早10年)
「大きくなったねー」
「お父さんに似てるねー」
お父さんに似ていると言ってくれるのはこのスーパーのレジのお姉ちゃんだけ。

我が母を知っている人には皆「日本のおばあちゃんに似てるね~」と。
私も母とそっくりなんですが・・・私を通り越して母なんですって。不思議。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ




Category: 日常