ローマチェントロ

Comevuoi(猫)の病院通いも昨日で終わったので
チェントロまで布買いへ出掛けてきました♪
義理母が病院に連れてくんだけどやっぱり留守にするのは悪いと思って・・・


今日のローマは快晴~。
ちょっと暑い位。
borse2015103002.jpg
生地屋、手芸屋が集中するLargo di Torre Argentinaへ。
ここはお得な店もあるけれど、やっぱりチェントロ価格の店が多いかな。

borse2015103003.jpg
アルジェンティーナ広場真ん前のこちらの店↑
色々生地がありますが結構良い値段♪
素敵~と思った生地が150euro/mとか(笑)。
SALDIの時なら生地も安売りしているのでお得かも。
今日はこちらで生地購入。

天気も良く体力も復活してきたので
歩いてテルミニ駅(ローマで一番大きい駅)へ向かいます~。

borse2015103005.jpg
ヴェネツィア広場からバスに乗ろうかな~と思ったけれどやっぱり歩きました。
少しずつ体力つけないと!

borse2015103004.jpg
遺跡見つつ~

borse2015103007.jpg
はい、テルミニ駅到着。
良い散歩になりました。
やっぱりローマは良い町。
歩いてるだけで楽しいもの。

それからちょっと用事したらもうお昼。
外でご飯を食べるのはあまり好きではないので
borse2015103001.jpg
テルミニ駅構内でティータイム♪
コルネットとカプチーノで2.6euro。
こちらもチェントロ価格!高い。
近所だったら1.7euroです。
旦那が居ないと気楽にティータイム出来て良いわ♪
布買いは一人で行くに限る。


最後にアジア食品店に寄り道して~
borse2015103006.jpg
念願のコレ↑買いました!
イタリアのマヨネーズはまろやか過ぎて口に合わないので。
500ml5.50euro(約750円)。

これでやっとサンドウィッチも美味しく出来ます 


borse2015102802.jpg






スポンサーサイト



Category: 日常

ローマは雨

今日のローマは雨~
ザーザーザーザー一日中よく降るもんだ。

borse2015102703.jpg
昨日の夕食後、バラのアップルパイを私も作ってみました~。
姪が作ってくれたのを真似てね♪→姪のアップルパイ

レシピ知らないので適当。
リンゴを煮て砂糖&蜂蜜でちょっと甘くして、
パイ生地にピーチジャムを塗ってリンゴを巻いて焼いただけ。

バラっぽくは見えるけど、姪のと違って私の軽すぎ。
2個食べてもまだ食べられそう。
姪のは1個で十分って感じだったんだけど。
しかもシナモン入れるの忘れたし。
また挑戦してみよう。

◇ ◇ ◇

borse2015102801.jpg
今日はネットショッピングした猫の餌が到着。
特に餌にこだわりはありません。
スーパーで買える普通の餌。療養食みたいなのは食べないんで。

スーパーで買うよりかなり安く買えるので
はるばるドイツから取り寄せ。
35euro以上の購入で送料無料が嬉しい。
毎月10,000円位かかってた猫の餌代、これで7割位に抑えられそう。


便秘に苦しみ、今日まで便が出ないと開腹手術だったComevuoiですが、
病院で体温計をお尻にプスリと挿すと、ニュニュニュと出てきたみたいです 
昨日の朝晩の薬が効いたかな・・・。
でもまだ熱があるので明日も病院。
因みに病院に連れて行くのは義理母。
私は家でお留守番(笑)。
有り得ないでしょ~でも私も気分が晴れなくてねぇ~・・・と言い訳。


borse2015102802.jpg


Category: 日常

普通の一日

今日は血液検査の結果を取りに病院へ~。

borse2015102701.jpg
往復バス。 
始発から終点まで40分のバス旅。
ローマ郊外から更に郊外へ走るバスはドライブ気分で楽しい~。

血液検査結果は・・・まぁいつもと同じ。
特に大きな変化なし。

borse2015102704.jpg
最近、レギンスで動くことに抵抗がなくなってきました。
素足は平気だけどレギンスって苦手だったんです。

白猫が家に居るのでレギンスを履く時は気を使います。
因みにセーターもタイツも収納する時は裏で畳み、着る時に表にします。
だって、白猫シーちゃんがクローゼットを勝手に開けて衣類の上で寝るんだもの・・・ 
気をつけたけどちょっと猫の毛レギンスに付いてるね・・・

◇ ◇ ◇

帰宅すると義理母に託していたComevuoiが先に帰ってました。
borse2015102702.jpg
昨日今日と連日病院、明日も。
今日は点滴、注射、薬とやられまくったらしく(笑)、ボロボロ。

今日体調不良の原因分かりました。
便秘。
腸が便でいっぱいなんだとか。
明日までに便が出なければ手術です。
いつも外に居るから気にしていませんでした。

点滴、抗生剤のお陰か今日は随分調子が良く、
元気だった頃と全く同じ。
食欲もありますが、食べても出ないので吐く可能性があり
与えないように医師より指示されました。

明日までに便が出ますように。
さっきクッサイのをプ~としたから腸が動き始めたと期待。



帰宅後は昼寝~。
通常130前後の最高血圧がここ最近90位しかないので
恐ろしく眠れるんです(汗)。
21時~7時半、13時~18時、21時~
このリズムで眠ることも珍しくない最近のACOTONEです(笑)。
よく寝るので最近よく育ってます~♪


さぁ、そろそろバッグ作りせねば。


borse2015102.jpg

Category: 日常

猫体調不良

今日の朝ごはん。
borse2015102601.jpg
姪15歳の作った「リンゴのバラパイ♪」
上手に出来てる~しかも美味しい。
パイ生地にリンゴとピーチジャムを合わせてるんだとか。
私も今度真似してみよう~。

◇ ◇ ◇

borse2015102602.jpg
すっかり懐いたComevuoi(コメヴォイ)。
外と家を行ったりきたりの生活。
待遇はもうすっかり飼い猫。夜は家で寝てるし。

そのComevuoi、2日前から少しずつ食べる量が減り、
昨日は何も口にせず夜中に血が混じった胃液を吐いたので
今日は朝から病院。
私と旦那は動けないので義理母にお願いしました(汗)。

我が家にはシーちゃん(←小さい)サイズのキャリーバッグしかないのでずうずうしく義理母へ持参を依頼、
ところが義理母が持ってきたのも小さすぎて入らず(Comevuoiは巨大)。
自宅まで再度違うサイズを取りに戻ってくれました。
どこまで親に頼ってるんでしょうね~アラフォー夫婦。
自分の家の猫の世話くらいしろよって自分でも思う・・・。


病院ではエコーで内臓に異常がないのを確認(腎臓が悪いのかも・・・と恐れていた)
抗生剤の注射をし明日また診察することに。
抗生剤のおかげか午後には少し回復しご飯をほんの少し食べたので一安心。
通常のご飯はゆっくりだけど美味しいご飯をあげるとスゴイ勢いで食べました・・・ワガママか?
それでも目には力がなく殆ど動きません。
結局、何が体調不良の原因かは分かりません。

2年前、天国へ旅立ったパーちゃんはありとあらゆる検査をしましたが
結局何が原因かははっきり分かりませんでした。
黄疸が酷かったので肝臓だとは思いますが、
血液検査やエコー検査でもはっきりした原因は分からず終いでした。
どこが痛いのか、どんな風に痛いのか・・・動物は喋れないから難しい・・・。



Comevuoiの病院デビューで驚いたこと。
巨大さから2,3歳だろうと思っていたのに生後1年未満だろう、
しかも去勢していると思っていたのにしてませんよ・・・と言われました(笑)。
(旦那にアレが小さいからきっと去勢済みだよと言われて信じてしまった。元々小さいだけか・・・)
元気になりますように。


2008年、パーちゃんとシーちゃん。
DSC_0836-thumbnail2.jpg
DSC_0834-thumbnail2.jpg



borse2015102605.jpg

Category: 日常

運動してフリフリ

久しぶりに運動しました♪1時間の簡単エアロビクス。
まだビリー隊長の元に戻れないのが残念ですが・・・。

久しぶりの運動、すっきり 
心臓が元気を出した感じ。
体の芯からポカポカして良いね~。

久しぶりに運動してお腹が空いたところで
ハイカロリー幸せタイム。
消費カロリー < 摂取カロリー。
いいのいいの。




今日の手仕事。
borse2015102201.jpg
Furi-Furi Nero。
物を入れるとフリフリが広がってキュートです♪


borse2015102202.jpg
このバッグ懐かしい~その名も「大判コックバッグ」

【ショップUP】3点UPしました

バッグ3点UPしました。
画像クリックで商品ページに飛びます。

borse2015102105.jpg

borse2015102106.jpg

borse2015102107.jpg

Hira-Hiraシリーズ

今日の手仕事。

ひらひらシリーズ新作♪
borse2015102103.jpg
荷物を入れてプックリとした形を持つと可愛いです☆

そしてこちらは従来品↓
コーデュロイでポカポカ。
borse2015102104.jpg

◇ ◇ ◇

今日はピーナッツをてんこ盛りに食べてゲロゲロ~。
でも美味しかったから良いの。
食べたいものを食べられるって幸せ。

そろそろ運動・・・というかウォーキング復活せねば。
体力低下著しい。デブ度もスゴイ。



borse2015092601.jpg


ひらひらショルダーバッグちょっと重量級

コーデュロイでひらひらショルダーバッグ。

bor2015102101.jpg

これからの時期はこんな素材がぴったりですね~。

borse2015102102.jpg
財布等を入れられるちょっと立体的なファスナーポケットを付けました。
防犯面でも安心です。

しかし、裏布をしっかりした物に変更したのと
このファスナーポケットのおかげで
通常の品より重たくなってしまいました。
軽々なのがこのバッグの売りだったのに。

と言っても、たった206gです(笑)。
梱包材を含むと350g以下の送料に該当すると思います。

また写真が撮れ次第ショップUPします。

◇ ◇ ◇

毎晩、寝る前に映画を見る旦那。
昨晩
「今日は何見るん? Back to the Future?」
と何気なく聞いたら
「Back to the Futureの未来は明日!」と旦那。
マーティが来る未来は明日(今日2015年10月21日)なんだそう!
映画と全然違うねー。
30年前の世界とあんまり変わってないね、PCの登場で少し変わったくらい?
育った国が違えど、旦那とはテレビの昔話で盛り上がれます。
テレビ番組(アメリカンドラマ&アニメ)、スーパーファミコンが共通の昔話かな(笑)


borse2015100806.jpg

久しぶりの大判バッグNuova

今日の手仕事。

borse2015101902.jpg

赤デニムで久しぶりの大判バッグNuova。
しっかり目デニムだったので芯は使ってません。

borse184_3.jpg
大判バッグNuovaとはこの形↑です。(これはSoldOut商品です)
持ち手短めがこのバッグは可愛いので、画像と同じ45cm。

近々ショップUP予定。


borse2015100806.jpg

太ろう!食欲の秋♪

日曜日、3週間ぶりに旦那実家ランチパーティーへ。
ここ最近の週末は旦那が勉強(趣味とも言う)続きで忙しかったので、
3週間もご無沙汰してしまいました。

旦那実家はマンション6階。日本式7階。
なーのーにー、エレベーターのモーター故障中。
運動不足の体で6階に上るのはきつかったワ 


食事中、姪に聞かれました・・・
「あのスポーツクラブでジャズダンスを教えていたのはZIA(おばちゃん=私)?」
「私が働いてた時はジャズダンスのクラスなかったよ。
クラス開講するなら私が受け持つ契約だったけど。あの時はエアロビだけ」

懐かしい事を思い出しました。
8年前イタリア移住11ヵ月後、フィットネスクラブで働き始めたんだった 
イタリア語もままならなかったのに、
どうやって面接を受けて(旦那が通訳として同伴だった記憶が・・・有り得ない)
どうやってレッスンをしていたのか(レッスンに言葉はあまり必要ないけど)
謎。
得体の知れぬアジア人を採用してくれたスポーツクラブ凄い。
「あなた大人しいけど本当にダンスとエアロビ教えられるの?」
と面接官に言われたましたが 
大丈夫、踊ると人格変わるのよ私・・・(笑 )

どうやら姪がそのスポーツクラブのズンバのレッスンを受けようか迷ってるらしく
その入りとして質問されたようで、
ズンバ面白いからやってみたら良いよ~♪とすすめてみました。

姪18才、私がインストラクターを始めた年齢(学生時代に始めて後々仕事に)
本当に元気だったなー。体力は無限だったな~。
一日に何レッスンも凄いエネルギー(ホントに全力で)でしてたなー。
今はもう全力出すとクラ~とします 





で、帰り際、
姪に「ZIA(おばちゃん)コレいる?」と聞かれて
「うん、もちろん」と貰ったのは
brse20101902.jpg
姪の作ったチョコレート。
甘すぎず、中がサクッとした感じで店には売ってない食感の一品で美味。


家に帰って久しぶりに(2週間ぶりだっけ?|)
ハイカロリー幸せタイム
姪にもらったチョコと大好物のIKEAのポテチ♪
borse2015101901.jpg
甘いものと辛いもののセットって最高よぉ~。
IKEAのポテチは一番のお気に入り。
旦那からのお土産。

食欲の秋、幸せ♪
太ろう~。
ダイエットは来年からね~

borse2015100505.jpg



Category: 日常

ハンドメイドの洋服

私の手元に届くまで丸1ヶ月かかったけれど
日本から3週間弱で届いたEMSの荷物。
姉が作ってくれた洋服が入ってました☆

ジャーーーーーン!!

borse2015101801.jpg
7億円入ってたから税関で止められたのね・・・ 
これだけピッタリと梱包できる才能に感心するわ~。(私は絶対無理)


ハンドメイドの服は5点入ってました♪
(箱から出したばかりでシワシワなのが残念)
borse2015101802.jpg
フワフワ柔らか素材。
これは何というの?ニット素材???


borse2015101803.jpg
このチュニック可愛い☆
普段チュニックは絶対着ないんだけど、
今は運動不足?でお腹が出過ぎてるのでこれで隠せるワ。
ポッカポカなのサイコー。


洋服、一度だけ縫ったことあるんだけど、
バッグ作りに慣れてる私には巨大な布が手に負えず、
しかも出来上がった物は可愛くなく・・・製作後即ゴミ箱直行となりました 

今回の姉の服は上出来だと思います。
さすがちゃんと習うと違うね~。


borse2015101804.jpg
トルソーが着ているカットソーも手作り。
全てピッタリサイズでした。



姉にはちゃんと着用画像を送らねば。



borse2015100505.jpg

Category: 日常

布買い第2弾

金曜日。
天気が良かったので布買いへ出発ー!
1週間に2度もチェントロに出掛けるとは・・・私も珍しく行動的♪

突然風が冷たくなったので、ローマっ子はもうダウンジャケットを着てる人も。
私はGジャンだったのでちょっと寒い・・・。


今日の布買いはこれだけ↓
borse2015101701.jpg

毎月生地購入は10mまでと決めているので(オーダー除く)
今日の購入は9m。月曜に1.3m買ったからねー。
赤いデニムがあって何を作ろうかとワクワク。


それからどうしても食べたかったカレーを買いに♪
borse20151017025.jpg
とろけるカレー。
これしか売ってなかったんだけど・・・美味しいのかな?
自分で粉から作るカレーよりは美味しいと思う(私、自分の料理嫌い)。

んで、夕方。
borse2015101703.jpg
遂に日本からの愛の宅急便到着~。
私の手元に届くまで丸々1ヶ月かかったー。

かつて私のミシンでブックカバーを凄テク(汗)で縫った同人物の作とは思えない
それはそれは丁寧に縫われた洋服が箱いっぱい入ってました。
かわいくて、あったかくて最高♪
持つべきものは器用で気が付く姉ね~。

世の姉というのは気が付く人が多いね。
旦那(姉&兄)も私(姉)も末っ子で、お互い気が付かない同士。
やってもらうの当たり前・・・とは思ってないけど
気が付かないから色々やってもらうこと多し。
ま、仕方ないよね・・・ 


borse2015100505.jpg





Category: 日常

Furi-Furi Neroラスト

borse2015101502.jpg

Furi-Furiバッグ黒デニムの生地が終了。
赤い方は生地残量の都合で通常品より持ち手幅が5mm細くなってます。

布在庫を抱えず製作しているのでもう生地がゼロ~。
布買いに行かないと。

borse2015100505.jpg


急いで布買い

borse2015101501.jpg

月曜午後、チェントロまで布買いに。
色々回りたかったけれど、
時間が時間だったので大急ぎ必要な布のみ購入。
最近生地が値上がりしてる・・・

日本のクレジットカード使おうとしたら
どのお店でも暗証番号を求められて困った。
最近、サインだけじゃクレジットカード使えないらしい・・・。
暗証番号なんて覚えてないよ~。
結局イタリア口座(バンコマット)から支払い。

今のローマは一年で一番歩きやすい気候かな~雨が降らなければ。
買うべき生地があるのでまた出直さなきゃ。

borse2015100505.jpg


Category: 日常

ローマ日本人学校バザー

天気が良いからか気分も良かった日曜日、
ローマ日本人学校のバザーへ出掛けてきました♪

borse2015101101.jpg
弓道?のデモンストレーション。

11時開始の中12時前に到着。
初めての参加だったんですけど人、人、人。
日本人のみならずイタリア人の参加も多し。

食事関係は早く買わないと売り切れるとブログ情報で見ていたので
ひとまず食料調達。
カレーがどうしても食べたかったけど、
焼き鳥、つくね、おにぎりを食べたら満足してしまい食事終了。
久しぶりに上品な日本の味ね~。
生徒さんのお父さん方?が一生懸命焼き鳥焼いてました。



そして一番の目的だった『北海水産』の海産物購入~♪
もっと買いたかったけど旦那の手前、遠慮してこれだけ↓

borse2015101102.jpg

あじの開き、5月からすっごーーーーーーく食べたかったのよ。
5ヶ月我慢してようやく巡り会えたあじの開き。大事にします・・・。

北海水産はオランダの魚屋さん。
ネット経由でも購入出来るみたいですが
最低注文金額というのが決まっているようで
ローマに友達の居ない私にはなかなか購入出来ません(共同購入できないから)。
昔は友達いたんだけど皆日本に帰っちゃった・悲

豆腐の店もあって納豆も売ってたけれど
「納豆は売り切れました」ってさ・・・ 
ま、豆腐だけでも買えて満足。
こっちの木綿豆腐の3倍位カタイ豆腐より柔らかい事を祈ります・・・。

日本に飢えていたけれど、今日で少し持ち直したワ♪
今晩はあじの開きと豆腐で和定食ね~。



◇ ◇ ◇


帰り道、良い気分になったので久しぶりのジェラート。
医師に乳製品止められてるのにね(笑)。

borse2015101103.jpg

生クリームまで付けてお腹ピーピーは必須。
これでまた体調悪くなる(笑)。
ま、いいや。


borse2015100505.jpg





Category: 日常

日本飢え中

どんより曇り空のローマよりACOTONEです。
気分も晴れずゲロゲロな気分・・・ 

borse2015100901.jpg

朝からライムでポン酢を作りました。
Cpicon ライムを使って手作りポン酢 by yut0ri

肌寒い日は鍋ですよね~。
シンプルに水炊きが食べたいんですが、
近所ではポン酢が手に入らないので手作り。

白菜と木綿の3倍位かたい豆腐しか手に入らないけど・・・
どうにか鍋らしい物は出来るかな?
ポン酢が出来上がるまで1週間待ち~。




borse2015100902.jpg
昨晩もゲロゲロだったので
旦那に夕食を買ってきてもらいました。
イカのフリット~木曜は嬉しい半額!
美味しかった♪


日本食には飢えてるし元気出ないし
何だか心も体も栄養不足な感じ。
日本に帰りたい~

帰りたいのに~帰れない~ 
次回の帰国予定は2016年12月か2017年なので
日本帰国してない期間最長3年になりそう。
これまで年に2,3回帰ってたのにね~
こちらの生活が忙し過ぎて帰れません T_T
あぁ~ 爽快に晴れたら気分も晴れそうなのに。
お天気って大事ね~。




borse2015100806.jpg borse2015100807.jpg borse2015100808.jpg


Category: 日常

【ショップUP】新作1点&夏バッグ3点セール

ひらひらトートバッグ&ポーチUPしました。
( 画像クリックで詳細ページへ飛びます)
borse2015100809.jpg



夏バッグ3点セール中です。
( 画像クリックで詳細ページへ飛びます)
borse2015100806.jpg borse2015100807.jpg borse2015100808.jpg



http://acotone.com

ひらひらポーチ

ひらひらポーチ。

borse2015100804.jpg

中にキルト芯を挟んでいるので少々ふっくら。

borse2015100805.jpg

昨日紹介したトートバッグとセットで♪

borse2015100803.jpg

バッグの中からお揃いのポーチが出てきたら可愛いよね~。たぶん

食欲の秋!絶賛空腹中のACOTONEでした 

borse2015100505.jpg

ヒラヒラトート~旦那は医者

ずっと前に作って放置してあったヒラヒラをバッグにしました。

borse2015100801.jpg

今回はシンプルにトートバッグ。
38cm×40cmで結構大きめのトートバッグです。
この大きさポンポン荷物入れられて良いよね~。

borse2015100802.jpg

こちらのバッグはヒラヒラがバック両面です。
(ひらひらショルダーバッグはヒラヒラ部が前面のみ)

後ほどショップUP予定です♪

◇ ◇ ◇

今朝、旦那出勤中に隣の男性が倒れたそうな。
その時助けたのは旦那と看護を勉強中の女性。

その時の救助方法を見て看護を勉強中の女性は旦那に
「あなたは医師ですか?」
あまりの手際の良さと知識の豊富さに驚いたそうな。
いやいや旦那は統計学者です(笑)。

実は旦那、イタリア赤十字の講座を受けて
心肺蘇生法や怪我の応急処置方法を学んでいます。
しかもその講座を受けたのが先週の土日。(→趣味の勉強ってブログに書きましたが)
講座を受けたばかり、
しかも今週末の試験に向けて毎日勉強しているので知識が役立った模様です。
これで私もいつ倒れても大丈夫~。

勉強に行くと聞いた時は何のために?と思ったのですが、
早速役立ったようでちょっとびっくりです。 

borse2015100505.jpg


 

【ショップUP】CSB赤パナマ~荷物届いたって!

カラフルショルダーバッグ赤パナマショップUPしました。

borse2015100504.jpg
448 カラフルショルダーバッグ赤パナマ

画像クリックで商品詳細ページへ飛びます。
こちらの商品はショルダー紐が少し短めになっています。


◇ ◇ ◇

さんざん文句書いたけれど、
今日、日本からの荷物(EMS)が無事到着しました~!
24時間ガードマンが居る旦那実家宛に送ったのでまだ手元にはありませんが・・・ 
管理人が居ない我が家宛だと荷物紛失の可能性があるので旦那実家宛。

9月17日日本発送、10月5日到着。
EMSなのに2週間以上かかったね~。
税金かからなかったのが何よりです。
税関からの問い合わせにハンドメイドのプレゼントだと強調しました(笑)。
良かったー。

姉が作ってくれた洋服なので
またファッションショーでご披露します・・・たぶん



borse2015100505.jpg

カラフルショルダーバッグ赤

久しぶりのカラフルショルダーバッグ(CSB)。
今回は定番のデニム生地ではなくパナマ生地で。

borse2015100501.jpg

やっぱりこのバッグは製作時間がかかる・・・ 
もう少しスムーズに出来たら良いんだけど。

borse2015100502.jpg

今回はDカンを使ってみました。
ショルダー紐をジーンズのベルト部分に通して
ヒップバックみたいに使えるかも。

borse2015100503.jpg

やっぱり赤はカワイー。
大好き赤。

後ほどショップUPします。

◇ ◇ ◇

昨日のポテチとポッキーの「ハイカロリー幸せタイム」、今日もしましたー。
食べ過ぎたのか・・・今すっごく気分が悪い。
そろそろ運動再開しないと・・・ 



borse2015090502.jpg

2way大判バッグミニ赤

日曜日。
昨日に引き続き旦那が勉強会で外出。
7時半に出掛けるのをベッドの中からお見送り。
そのまま2度寝して9時過ぎまでしっかり寝て満足。

今日はオーダーの2way大判バッグミニ(赤)

borse2015100401.jpg

赤ってやっぱり良いよねー。
可愛い。

borse20150402.jpg

このバッグ、多色展開したいな~とは思ってるんですが
生地幅が広くて重いので、一人で買いに行けません。
旦那(←荷物持ち)は生地買いを嫌がるのでなかなかねぇ~ 

昔は柄生地や様々な色で縫ってました。
今のミニサイズの更に小さいミニミニサイズもありました↓。

borse2015100402.jpg

懐かしい。

◇ ◇ ◇

さぁ
これからポテチとポッキーで
ハイカロリー幸せタイム♪

borse2015100403.jpg

辛いものと甘いものの組み合わせって最高。
絶対太る。
まぁいいの♪



borse2015090502.jpg

【ショップUP】ひらひらショルダーバッグ赤キルト芯付

キルト芯を挟みふんわりしっかりした
ひらひらショルダーバッグショップUPしました。

borse2015100306.jpg
447 コットンリネンひらひらショルダーバッグ赤

画像クリックで商品詳細ページへ飛びます。

色、バッグ厚さ、これからの季節にご利用頂けると思います。
是非ご覧下さい。

ハンドメイドバッグACOTONE http://acotone.com


雨上がりのローマ

ちゃおー。
土曜日。
旦那が朝の7時半から趣味?の勉強会に出掛けたので、一人でのんびり。

borse2015100302.jpg
土曜朝7時半、ローマの朝もや。
こんなローマも良いね!
今日は晴れそう♪
旦那が居ないのが残念。


borse2015100301.jpg
家の中ではシーちゃんが出して~という目で見る。
無理。
寒がりな私は9月初旬から羽毛布団で寝てます(笑)



borse20151003.jpg
庭の雑草成長確認。
これ↑4月に植えた雑草(丸い葉)。
ようやく増えてきた。
来春には庭一面この雑草にしたい。



borse2015100304.jpg
抜いても抜いてもニョキニョキと出てくるジャガイモ。
先週末目に付くのは全部抜いたはずなのに・・・。
世話しなくても育つジャガイモは家庭菜園初心者に良いのかも。

でもね・・・こんな庭の真ん中にあるのは困るの。
借主、場所を考えて植えて欲しかった・・・。
マイホームを貸していた人が植えたジャガイモだから

土曜日旦那が居ないのは新鮮。
終日バッグ作りを楽しめそうです。



borse2015090502.jpg





Category: 日常

コットンリネンひらひらバッグ(赤)

コットンリネンの赤色生地でひらひらバッグ。

borse2015100204.jpg

出来立てホヤホヤ。
明日写真撮影予定。

borse2015100205.jpg

今回はバッグ本体と持ち手に
キルト芯を挟んでみました。
フワフワで通常の物よりしっかりした感じ。
準備出来次第ショップUP予定です。

◇ ◇ ◇

今週末は毎週末恒例の旦那実家でのランチパーティーに行けないので
金曜日の今日、夕食を食べに行ってきました。

普段夫婦二人で静かに(?)生活しているので
旦那実家での賑やかな夕食は楽しい時間でした。
何より義理父の料理美味しいし♪

時々旦那実家に夕食を食べに行くのも良いかもね♪

borse2015090502.jpg


掃除日

昨日から雨のローマ。
秋ですね~(ローマの秋は雨が降ります)。
風邪をひきたくないのでウールのセーター着ました。
気づくと10月。
あんなに暑かった夏を思い出せないような気候になりました。

borse2015100202.jpg
専業主婦ACOTONE、久しぶりに掃除。
元々適当な性格なんで家をしっかり掃除した!
と思っても掛かった時間は45分間違えた・・・1時間20分。
見る人が見たら許せない感じの掃除でしょう、きっと。

水周りの掃除して、
ホコリ落として、
掃除機掛けて、
台所の雑巾がけ
・・・以上!
フローリングの雑巾がけは旦那がします
徴兵(←海軍)で鍛えたらしく雑巾がけは自称得意です(笑)


borse2015100201.jpg
(電気点けた↑)
我が家って椅子が多いよね?

あと2ヶ月でクリスマス時期。
どこにツリーを出そうか掃除しながら考えました。

そろそろプレゼントも準備しなきゃ。
今年は少し減って9名分のプレゼント準備だけ。
・・・それでもかなりの出費ですが 
お年玉がないだけマシかな。



borse2015090502.jpg

Category: 日常