スポンサーサイト
31
2014
2014
FURI-FURI Rosso
Category: 手仕事 - バッグ
14
2014
2014
スープで幸せ気分
冷えますねー。

毎日スープ飲んでます。

緑(ブロッコリー)やら黄色(人参)やら。
ミネストローネ、ポトフ系が旦那嫌いなので、
いつもポタージュ系。
野菜の形が見えなければ良いんじゃないかと・・・。(=野菜嫌い)
野菜たっぷり取れてスープは良いね♪
◇ ◇ ◇
12月18日までAlitalia日本行航空券がオッフェルタ(安売り中)~。
買いたい、
買いたい、
買いたい。
これまで最安値での日本行きは 450euro=66,000円 (フィンランド航空)。
直行便のアリタリアの最安値は 488euro=70,000円 かな。
今回のオッフェルタは 540euro前後=80,000円 だそうです。
イタリア発の航空券は意外と安いんですよねー。
日本からイタリアって高いけど。
毎回オッフェルタの度に帰国を考えるんですけど、
今回も結局買いませんでした。
帰りたいけど帰れない~。

毎日スープ飲んでます。

緑(ブロッコリー)やら黄色(人参)やら。
ミネストローネ、ポトフ系が旦那嫌いなので、
いつもポタージュ系。
野菜の形が見えなければ良いんじゃないかと・・・。(=野菜嫌い)
野菜たっぷり取れてスープは良いね♪
◇ ◇ ◇
12月18日までAlitalia日本行航空券がオッフェルタ(安売り中)~。
買いたい、
買いたい、
買いたい。
これまで最安値での日本行きは 450euro=66,000円 (フィンランド航空)。
直行便のアリタリアの最安値は 488euro=70,000円 かな。
今回のオッフェルタは 540euro前後=80,000円 だそうです。
イタリア発の航空券は意外と安いんですよねー。
日本からイタリアって高いけど。
毎回オッフェルタの度に帰国を考えるんですけど、
今回も結局買いませんでした。
帰りたいけど帰れない~。
Category: 日常
11
2014
2014
クリスマス準備
12月8日、クリスマスツリーを出しました。

我が家のツリーこれだけです(悲)。
マイホームにツリーはあるんですけど、
2009年からガレージ入れっぱなしなので・・・カビにやられていることでしょう。
来年はマイホームに帰れると思うので
きっと飾れるでしょう。
今年はマイホームトラブルでとんだ一年でした
今週はせっせとクリスマスプレゼントの内職。

パパッと切って、ダダッと縫いました。
明日からバッグ作りに戻れそうです。

我が家のツリーこれだけです(悲)。
マイホームにツリーはあるんですけど、
2009年からガレージ入れっぱなしなので・・・カビにやられていることでしょう。
来年はマイホームに帰れると思うので
きっと飾れるでしょう。
今年はマイホームトラブルでとんだ一年でした
今週はせっせとクリスマスプレゼントの内職。

パパッと切って、ダダッと縫いました。
明日からバッグ作りに戻れそうです。
Category: 日常
08
2014
2014
のんびり日曜
日曜日。
今日は旦那が在宅仕事があるので
義理実家には行かず。

旦那が仕事している間に
朝食用のリンゴタルト焼きました。
黒砂糖を使ったので色濃いめ。
お昼を過ぎて旦那とお出掛け。

これが食べれるお店↑IKEA。
IKEAのレストランで初めて食事しました。
ジャムとミートボールの組み合わせって面白いですね~
想像より美味しかったです。

クリスマス用品を買ってすぐ帰宅。
旦那は仕事再開。
私はバッグ仕事。
のんびり?日曜も良いね。
明日もイタリアはお休み。祝日です。
クリスマスツリーを飾る日って覚えてますが正確には・・・?
今日は旦那が在宅仕事があるので
義理実家には行かず。

旦那が仕事している間に
朝食用のリンゴタルト焼きました。
黒砂糖を使ったので色濃いめ。
お昼を過ぎて旦那とお出掛け。

これが食べれるお店↑IKEA。
IKEAのレストランで初めて食事しました。
ジャムとミートボールの組み合わせって面白いですね~
想像より美味しかったです。

クリスマス用品を買ってすぐ帰宅。
旦那は仕事再開。
私はバッグ仕事。
のんびり?日曜も良いね。
明日もイタリアはお休み。祝日です。
クリスマスツリーを飾る日って覚えてますが正確には・・・?
Category: 日常
06
2014
2014
ミニタックバッグ(青)
ちゃおー 
雨が続くローマよりACOTONEです。
懐かしい生地でミニタックバッグを作りました。

厚手の芯を貼っているので
しっかりしています。

アジアンな雰囲気ですがイタリアの生地です。
CreemaにUPしましたので是非ご覧下さい。
☆ ミニタックバッグ(青) ☆

同じ生地で2009年春に作ったバッグ↑。
不況ですね・・・
この生地を買った店もなくなってしまいました。
2010年、ミラノに行く前はあったんですが
2013年にローマに戻ってきたら違う店になってました。
買いやすい店だったのでよく訪れていたんですがね~残念です。

雨が続くローマよりACOTONEです。
懐かしい生地でミニタックバッグを作りました。

厚手の芯を貼っているので
しっかりしています。

アジアンな雰囲気ですがイタリアの生地です。
CreemaにUPしましたので是非ご覧下さい。
☆ ミニタックバッグ(青) ☆

同じ生地で2009年春に作ったバッグ↑。
不況ですね・・・
この生地を買った店もなくなってしまいました。
2010年、ミラノに行く前はあったんですが
2013年にローマに戻ってきたら違う店になってました。
買いやすい店だったのでよく訪れていたんですがね~残念です。
Category: 手仕事 - バッグ
05
2014
2014
現実を受け入れる

先日のポルトガル旅行ではあまり写真を撮りませんでした。
今回は去年の誕生日に貰ったビデオで
動画をメインに撮影。
写真より動画の方がその時が思い出されて楽しいなぁ~と思って。
でも、ん、あれだ
写真よりブサイク度UPだね
・・・決め顔続かないから(笑)。
ま、現実を受け入れよう。
しかし
旦那はビデオの方がナイスです。
さすが彫りが深いだけあるな・・・イタリア人

ま、元が元だからちょっとマシって程度で。
動画を私のパソコン見たり編集するには
拡張子を変更する必要があるのですが、
変更に時間がかかります。
昨日から24時間かかってもまだ終了してません。
時間かかるな。
待ってても仕方ない
バッグしよ。
Category: 日常
04
2014
2014
バカラ
先日旅したポルトガルに影響されて
バカラ(干し鱈)を買いました。

加減を見ながら24時間お水に浸けて塩抜き。
3度水を変えてちょうど良い加減。
グラタンに仕上げました♪
そうそう、ポルトガルで食べた
優しい味のスープも忘れられなくって一度作ってみました。
参考にしたレシピはコチラ →
ポルトガルの★にんじんスープ★ by Quegiro
本場ではこのスープに、豆、キャベツが入っていました。
二晩続けて豪勢?に食べたので
今晩はぺペロンチーノで質素に胃を休める予定。
野菜不足になりそうだから
「今日は昼ご飯体に良い物食べてきてね♪」
講習会(=外食)に出掛ける旦那に伝えました。
間違いなくピッツァ食べてくるでしょうね
バカラ(干し鱈)を買いました。

加減を見ながら24時間お水に浸けて塩抜き。
3度水を変えてちょうど良い加減。
グラタンに仕上げました♪
そうそう、ポルトガルで食べた
優しい味のスープも忘れられなくって一度作ってみました。
参考にしたレシピはコチラ →

本場ではこのスープに、豆、キャベツが入っていました。
二晩続けて豪勢?に食べたので
今晩はぺペロンチーノで質素に胃を休める予定。
野菜不足になりそうだから
「今日は昼ご飯体に良い物食べてきてね♪」
講習会(=外食)に出掛ける旦那に伝えました。
間違いなくピッツァ食べてくるでしょうね

Category: 日常
03
2014
2014
ジャム貰った

先日ジャムを貰いました。
とっても美味しいんだそうです。
イタリア人
「とーっても美味しい」「とーっても綺麗」
とにかく誇張表現が多いような気がします。
しかも全身を使って言うので
物凄くスゴイ事のようになります。
私はバカ正直

え?と思うことも多々ありますので
今では何でも話半分に聞いてます。
でも、このジャムは間違いなく美味しそうです。
ただ、他に食べかけが3種あるので開封はまだまだ先。
ブルーベリー、ストロベリー、チョコレート
旦那も甘い物が食べれればね・・・
少しは消費が早くなるのに。あぁ・・・

Category: 日常
02
2014
2014
朝から主婦業

今日は講習があるとかで、旦那は早めに仕事に出発。
講習だからお弁当は要らないよ、との事で
朝の時間が少しのんびりと流れました。
そこで繕い物を。
旦那セーターの肩に開いた穴を閉じました。
おぉー綺麗に出来た♪と自画自賛。
どこを繕ったか分からないよね???(上画像)

デスクワークが多いので、肘に穴が開くのはすぐ。
穴が開いたら皮製の肘あてを縫って、
それから毛玉だらけになるまで使い、
最後は猫のベッドとなり、お役目御免です。
◇ ◇ ◇
さぁ、今月末は一大イベントクリスマス☆
姪っ子甥っ子6名のプレゼントは準備できましたが、
大人のプレゼントは何にしようかと迷い中です。
義理姉なんかは夏前からクリスマスに向けて準備しています。
毎年驚くんですが、
その位の時期から準備を始める方が良いのかもしれません・・・ね。
ま、クリスマス、大出費の痛い時期です。
でも、日本のお正月よりマシかも。
出費だけじゃなくってプレゼントも貰えるし(笑)。フフフ。
→プレゼントの山がスゴイ旦那実家のクリスマスイブ
→旦那実家のクリスマスの様子
Category: 日常
01
2014
2014
忙しい師走到来
はい、ちゃお~ACOTONEです 
2014年もラスト1ヶ月。
ローマは12月とは思えない暖かさです。
歩いていれば長袖Tシャツ一枚で大丈夫。
私に心配されても・・・って感じでしょうが、
地球温暖化が毎年心配になります。
それでも今年2月の日本帰国の際は
日本(日本家屋?)の寒さに驚きましたけど。
寒いところは寒いという事でしょうか。
◇ ◇ ◇
旦那は指輪を外してしまいましたが
(指まで痩せて指輪が合わなくなった。幸せ太りは出来なかったョ旦那)、
11月26日、結婚記念日でした。
無事9年目に突入し
記念としてポルトガルのリスボンを訪れました。

エッグタルト美味しかった、
信号機が低かった、
坂が多かった、
移動用と思われるエレベーターが町中にある、
水と湿度が良かった(肌プルプル)、
簡単に言うとこんな町でした。
来年はどこへ行こうか、
今から考えてます。
さぁ、また暫くブログ更新真面目にしようかな。
・・・出来るかな

2014年もラスト1ヶ月。
ローマは12月とは思えない暖かさです。
歩いていれば長袖Tシャツ一枚で大丈夫。
私に心配されても・・・って感じでしょうが、
地球温暖化が毎年心配になります。
それでも今年2月の日本帰国の際は
日本(日本家屋?)の寒さに驚きましたけど。
寒いところは寒いという事でしょうか。
◇ ◇ ◇
旦那は指輪を外してしまいましたが

(指まで痩せて指輪が合わなくなった。幸せ太りは出来なかったョ旦那)、
11月26日、結婚記念日でした。
無事9年目に突入し
記念としてポルトガルのリスボンを訪れました。

エッグタルト美味しかった、
信号機が低かった、
坂が多かった、
移動用と思われるエレベーターが町中にある、
水と湿度が良かった(肌プルプル)、
簡単に言うとこんな町でした。
来年はどこへ行こうか、
今から考えてます。
さぁ、また暫くブログ更新真面目にしようかな。
・・・出来るかな

Category: 日常