【プレゼント企画】 ~チャオチャオ2013~

このプレゼント企画は終了しました。


この記事は2013年12月31日まで一番上に表示されます
更新記事はこの下にあります。
◆ ◆ ◆

あっという間に2013年も終わりに近付きました。
今年も一年ありがとう~の気持ちを込めて
Acotoneからのクリスマスプレゼント企画です。

   
チャオチャオ2013
(ドゥエミッラトレーディチ)
   

今回のプレゼントはコチラ↓のバッグ。
borse0324.jpg
その他の画像はコチラからご覧下さい。

世界各国どなた様でもご応募可能です。
もちろん"はじめまして"の方もOKです。
お気軽にご参加下さい。


僅かながらお願い事がございますので宜しくお願いします

【応募期間】本日~2013年12月31日深夜12時(日本時間)
【応募資格】アンケートに答えていただける方/当選した際に住所、お名前をご連絡頂ける方
【応募方法】このブログ記事のコメント欄(鍵コメ可)かメール
【お願い】当選バッグは販売しないで下さい。
【当選発表】2014年1月1日 当ブログ上にて
【商品発送】2014年1月下旬日本より




スポンサーサイト



Category: プレゼント

良いお年を

大晦日はこれでしょ!

borse0373.jpg

ロブスターを買って来ました。
これでパスタを作ろうか、そのまま食べようか、悩む所。


プレゼント企画、間もなく締め切りです。
23名の方にご応募頂きました。
ありがとうございました。
あと数時間応募可能ですので興味のある方は是非どうぞ~。
明日、当選結果発表予定です。


大晦日、
お節料理はしませんが、
年始を気持ち良く迎える為に掃除でもしようと思います。

今年もブログを読んでくださりありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
では~良いお年を~。

ACOTONE


bloghp.jpg
日本発送便可能。
1月下旬に普通郵便にて。


Category: 日常

2013年も間もなく終わり

昨晩、友達が遊びに来ました。

borse0371.jpg

お土産に貰った友達親族のチョコレート職人の一品。

borse0372.jpg

甘めの優しい味のチョコでした♪

◆ ◆ ◆

もう28日か。
一年経つのあっという間ねー。

今年はミラノからローマに無事戻ってくる事が出来、
やりたいと思っていた事をようやく開始できた充実した一年でした。
皆様の2013年はどんな年でしたか?


2007年にACOTONEをオープンして以来、
初めてあまりバッグを製作しない1年でしたが、
11月頃からようやく手仕事熱が戻って来た所です。
ACOTONEをご利用下さった方、ありがとうございました。
来年もバッグ制作楽しみたいと思います。
皆様のアイデアも是非お聞かせください。

本年は大変お世話になりました。
良いお年をお迎え下さい。


bloghp.jpg



Category: 日常

必要なもの

サンタさんからの贈り物。
カフェマシーン。

borse0369.jpg

カフェマシーンは4年前ミラノへ引越す際に
ローマの我が家に置いてきました。
恐らく、我が家の借主が使用しているはずです。

荷物は持って動きたくなかったので、
ローマの我が家に戻るまではカフェマシーンは買わないように決めたのですが、
今年のクリスマスにサンタさんがプレゼントしてくれました。


そして、こちらもクリスマス前にプレゼントされた暖房。

borse0370.jpg

住んでいる家の暖房の調子が悪いので、
今年は暖房は使わないようにしようと思っていたら風邪を引き、
サンタさんが暖房を買ってくれてました。

あの・・・買えないわけじゃないのよ(笑)。
ただ、買う前にすっごく考えるケチな私が悩んでる間に
サンタさんが買っているのです。

旦那は何でも買おうと言うのです、すぐに
サンタさんの息子だから当たり前よね。
私が悩み過ぎるだけの話。
本当に必要かどうか・・・考えていると
今なくても暮らせてるんだから必要ないんじゃないか、となるワケです。

カフェマシーン、なくても暮らせてる。
暖房、なくても暮らせてる。
こう考え始めると必要な物ってあまり多くないと思いませんか?

でも、いざ手中にしてみれば
あぁ本当に便利って思うんですが(笑)。

今朝も美味しいカフェを飲みました。
今も暖房で部屋はポカポカ幸せです。
あぁ~ありがたや。



bloghp.jpg


でも、必要な物はあまりありません(笑)

Category: 日常

Buon Natale ~メリークリスマス~

Buon Natale
メリークリスマス。

borse0358.jpg

旦那実家にてクリスマスパーティー。
Category: 日常

クリスマスイブ

12月24日、クリスマスイブ。
イタリアでは殆どの場合家族と過ごします。

borse0351.jpg

我が家はもちろん旦那実家へ。
Category: 日常

最終ショッピング

久しぶりにローマチェントロへ。

borse0348.jpg

地下鉄一本で行けるのに、
用事はいつも近所で済ませるので
なかなかチェントロへ行く機会はありません。


明日はクリスマスイブなので
最後のショッピングに繰り出してる人が多いのかな
なんて想像していたのですが・・・全くでした。
うーん、この不景気のせいかな・・・。

今日はVia Nazionaleで12月23日迄開かれていた
Negozio di natale di Romaへ。

borse0349.jpg

Emergencyがこの期間だけ開いているお店です。
Emergencyとは・・・

赤十字、ユニセフなどは知っていましたが
旦那に教えてもらうまでEmergencyは知りませんでした。

borse0345.jpg

ロゴが漢字の「三」に見える(笑)マグカップ4個と

borse0346.jpg

手作りロウソク3個入を2セット購入しました。
紐が長いしクリスマスツリーにも飾れるのかな?
でも重たいから枝が折れるかもね。


争い事ないのが一番ですが、
僅かな力にでもなれれば・・・と思います。


bloghp.jpg


Category: 日常

デビューしちゃう?

日曜日。
ようやく風邪から復活。
風邪が抜けるのに丸1週間かかりました。
あぁ~年取るとなかなか復活出来ないね~。

昨日からビリーも復活。
1週間ぶりのブートキャンプは大汗でした。
筋肉痛にならなかったのが救い。
毎回これ位汗をかければ爽快なのに!

◆ ◆ ◆

さて、今日はこんな事をしました・・・

Category: 日常

もうすぐクリスマス

夕方から旦那友達が遊びに来てゲーム大会。
オタクの集まりか・・・
テーブルゲームを満喫するアラフォー男4人。
何が面白いかやっぱり分からない。
私は早々に退散してベッドでパソコン。

ただ、アラサー時代の遊び方と違ってきましたョ・・・
どんなに遅くなっても深夜1時には帰っていきます。
アラサー時代は3時頃まで遊んでいたのに。
やっぱり・・・年には勝てないのね(笑)。

クリスマスプレゼントに
ユニセフキャンドルと手作りオリーブオイルを貰いました。

borse0340.jpg

イタリアではワインやオリーブオイルを家で作る人が多く、
旦那の同僚も多くの人が畑を持ってます。
秋頃からは収穫の為に有給休暇を取る人が多いんだとか。
同僚からは収穫したばかりのオイル5リットルを購入予定です。

さ、間もなくナターレ!(クリスマス)
スーパーの陳列商品も買物する人達も
ワクワクしています。
まるで日本の大晦日のよう。
楽しいな~~。

今年は何が貰えるかな~☆
イタリアのクリスマスは大人も嬉しいプレゼント三昧です♪


bloghp.jpg


Category: 日常

クリスマスプレゼント

友達からクリスマスプレゼントを貰いました。

borse0339.jpg

友達のお母さんが作ったクリスマス飾り。
何で出来てるんでしょうか?良い香りがします。

borse0338.jpg

我が家のクリスマスツリーは
今住んでいる家とは違う家のガレージに置いているので
ツリーに飾るのはもう少し我慢。
再来年にはツリーに飾れるかな?

プレゼントをする時、
こんなの趣味じゃないかな?
こんなのいらないんじゃない?
考え過ぎてしまいます。

こんな風に自分で作ったものを
さりげなく贈れるようになりたいな~。


bloghp.jpg


Category: 日常

ACOTONEのお気に入り ~チコーリア~

生姜、セロリ、春菊・・・
クセのある野菜が好きなACOTONEです。

イタリアで一番のお気に入りは

borse0331.jpg

チコーリア。(画像の量で0.9euro)
苦味があるけどさっぱりした野菜です。
肉と食べると美味しい。


イタリアの野菜は
スーパーでも土が沢山付いている状態で売られているので、
しっかり水洗い。

borse0332.jpg borse0333.jpg

アンタ、チコーリアじゃないでしょ・・・という雑草も普通に混ざってます(笑)。


たっぷりのお湯(塩入)で湯がいて(ちょっと鍋が小さすぎたけど・・・汗)、
お皿の裏に置いて水を切ります。

「冷水で冷やしません」と私の習ったシェフが言っていました。
ザルに取ったりギュッと絞るのもナシです。
お皿の上にふんわり広げて水を切ります。
因みに私の習ったシェフはYoutubeです。

borse0334.jpg borse0335.jpg

水が切れたら、
たっぷりのオリーブオイルとぺペロンチーノを入れた鍋で15分火を入れて、

ぺペロンチーノは生が良いらしいのですが、我が家はないので乾燥物で。
にんにくも入れるともっと美味しくなるみたいですが、
我が家は夫婦揃って嫌いなのでナシ。


borse0336.jpg

完成~。

borse0337.jpg
シンプルに野菜の味が楽しめる料理方法です。


チコーリア、週に2回は食卓に登場します。
これじゃない時はプンタレッレ。
イタリアで食べられる野菜、大好きです。

オリーブオイルたっぷり、食物繊維?のお陰で
翌朝は嬉しいスッキリです。
ただ、ぺペロンチーノ入りなんで
Oopsと旦那がトイレで叫んでいる事もあります(汗)。
あ、私は平気♪デリケートじゃないんで。


bloghp.jpg


Category: お気に入り

2way大判バッグミニ~新当て布

2日前にも引き続き、
昨晩も寝ながら唸っていたAcotoneです。
風邪の時は大抵唸っているようです。
普段が元気過ぎて、風邪でも大病のようになってしまいます・・・。
今晩は唸りませんように~。
そろそろ風邪抜けて欲しい!

今日はリハビリがてら(大げさな)スーパーに買物へ行きました。


◆ ◆ ◆ 

今日の手仕事。

borse0330.jpg

新しい形の当て布を底につけた2way大判バッグです。
インテリア生地を使い、
当て布/口布には芯を貼っているのでしっかり仕上がっています。

後ほどショップUPしますので是非ご覧ください。


bloghp.jpg

当て布ニュータイプ

ゴッホゴホと咳を連発し、

「ホットドック食べたいから
ウィンナーとクラウト買ってきて~」

と仕事中の旦那に電話。
どこまで最悪な嫁だよ~と自覚はしているのですョ。。。


体調悪くって何もしなくても許される生活にも慣れてきた頃だけど
そんな生活も今日までね。
明日からは元気になりそうです。
残念ね~(笑)。

◆ ◆ ◆

今日の手仕事。

borse0329.jpg

2way大判バッグに新タイプの当て布しました♪
どんな雰囲気に完成するかな?
楽しみ。


bloghp.jpg





Category: 製作中

プレゼント企画にしますよー

先週金曜日から

ウォーキング

ビリーズブートキャンプ
禁止令

出ているAcotoneです。

体調を崩してます。風邪です。

昨日はベッドの中でイビキ並に唸ってたらしいです。
旦那が足を蹴ると10秒は沈黙
その後すぐに
ン~ ン~
と唸り続けてたみたいです。

熱は下がったんですが喉の調子がねー。
痰が絡まり始めたので(汚ねぇよ!)
間もなく絶好調に復活する予定です。

体調悪いと何もする事ないので、
手仕事がはかどります。
だからブログの手仕事ネタが多かったのョ♪

けど、早く運動したいー!!!

◆ ◆ ◆

さて、昨日のバッグ。
久しぶりにプレゼント企画にする事にしました~。
いつ振り?
ん~全員対象なのは忘れた位ぶり(笑)。


我が家にはアンケート博士(旦那)がいるので
プレゼント企画の時は時々協力してもらいます。

仕事前に
「Acotoneでアンケートするから質問作ってよ」
とお願いすると
「はぁ?」
と言われてしまいました(汗)。残念ね。ケチね。可愛くないね。


素人の私がアンケートを作って楽しみたいと思います。
是非ご協力下さい。
後ほど応募方法など詳細UPしますので気軽にご応募下さい。
発送は日本からの予定です。


作りたかったバッグ

念願のシンプルな形のバッグ完成~♪

borse0324.jpg

クタッと

borse0325.jpg

フニャとした形。

borse0326.jpg  borse0327.jpg

出来上がって嬉しくって写真撮ったけれど、
17時過ぎで暗かったので画像加工。
実物の色とは少し違います。
実際は濃い緑と深い水色。

オールリネン。

borse0328.jpg
今回は内ポケット多め。
ファスナーポケット+2ポケット。

このバッグは自分で使おうか、
久しぶりにプレゼント企画でもしようかと迷い中。


bloghp.jpg




ウォーキングだより

毎朝のウォーキング。

イタリアの道は画像の通り危険なので、
いつも下ばかりを見て歩いてます。

borse0322.jpg
(この道はまだマシな方)

アスファルトを破って出てきた木の根で躓きます。
時々ふと見上げると新鮮な景色が広がり
心に風が吹く瞬間が好きです。

borse0317.jpg

胸を張り腕を振って元気に歩いてたら
「パッソ~♪ パッソ~♪ 行進かい?」
と知らないオヤジにからかわれる事があるので、
最近は程々にしています。

borse0316.jpg

新しい靴で毎日12~14km歩いていたら、
靴下が2日(2回の使用)で破れるようになりました。
今夏、100円の靴下から300円の靴下にレベルアップしたのに・・・残念でなりません。
私の靴下オール穴あき。繕い物ばかり。

borose0318.jpg

犬のクサイ落し物や、スーパーのカートが道路に転がっていたりするイタリアは
やっぱり「自分さえ良ければ」の考えの人が多いのね・・・と感じます。

破壊された公共物も多く、
バス停のガラスや公園の遊具が破壊されていたり。
ローマ郊外は悲しい光景が広がっています。

そういうのを見て見ぬフリする人が多いのですが、
我が家の熱血漢は耐えられないらしく
「どうしてそんな事をする!」と注意するので
こちらがビクビクです。
刃物もって追いかけてきたらどうするんだよ・・・と。
熱血漢=旦那。

borse0323.jpg
「私は家から一歩も出ませんよ」by.シロ

最近、猫を散歩している人を見かけます。
実家の猫もリードにつないで散歩しますが、近所での事。
この散歩猫はリードにつながれて広範囲を散歩してます。
猫も慣らすと何でも出来るのね、と驚きです。



Acotoneウォーキングだよりでした。


bloghp.jpg




Category: 日常

ステッチショルダーバッグ2

新作。

borse0320.jpg

ステッチショルダーバッグを更に大人っぽく。
革を使って仕上げてみました。


bloghp.jpg


ステッチショルダーバッグ

久しぶりの新作。

borse0318.jpg
ステッチを入れたシンプルな形のショルダーバッグ。
ウォーキングの時に持つと便利かな。

今回は外袋、内袋、共にイタリア製ジーンズ生地を使用。
接着芯を貼らずハリのあるバッグに仕上げてみました。

ショルダー紐は市販のアクリルテープ。
硬めでしっかりしています。

色んな色で作ってみたいバッグです。

◇ ◆ ◇ ◆
ステッチショルダーバッグ茶色
ショップUPしました
http://acotone.com
◇ ◆ ◇ ◆



bloghp.jpg





朝はカップケーキ

朝ご飯はカップケーキです。

borse0315.jpg
先週焼いたブルーベリーのカップケーキ、
今朝、白いカビがフワフワと・・・。
焼き菓子、1週間は持たないらしい。

今日は少し少なめに焼きました。
リンゴ&ナッツ。
今回はカビが生える前に完食できますように。

◇ ◇ ◇

昨日、不法滞在中の外国人が連行されているのを目撃しました。
いつもスーパーの裏で露店?をしているアジア系外国人。
地面に転がりながら警察官(私服)に必死に抵抗している姿を見て、
複雑な気持ちになりました。

「何もしないから車に乗りなさい!」
それでも必死に抵抗(懇願)する姿に胸が締め付けられました。

不法滞在は違法。
それは分かっているけれど・・・。
法治国家だから当たり前の事が目の前で起こっただけなんでしょうが、
こういう場面に出くわした事ない私にはショッキングでした。

結局、男性は引き摺られて連行されていきました。



bloghp.jpg



Category: 日常

バッグ3点UPしました。

久しぶりに作った形。

borse365_2.jpg

borse366_1.jpg
いつもはちゃんとチェックするのに・・・
チェック忘れてポケット位置が1cm左にずれてしまいましたので赤より割引してます。




上2点はこの大きさ↓と同じ。(口布の高さが少し違います)
持ち手もこちらより11cm長くなってます。

bore03007_201312082051158b6.jpg

そして赤リネンのひらひら三角ショルダー

borse367_1.jpg

赤でリネンで、可愛い生地で
作ってても楽しいバッグばかり。

borse367_1.jpg
こちらは昨シーズンのバッグ。
SALE価格、送料無料です↑。


イタリア発送便、今なら送料お得です。



bloghp.jpg


ユネスコ無形文化遺産「和食」

11月頭になりますが、友達と和食を食べに行きました。

borse0308.jpg

久しぶりの『寿し千』です。

Category: 日常

りんごのトートバッグ

明るい生地でシンプルな形のトートバッグ。

borse0304.jpg

内袋にもタックが入っている大容量バッグ。

borse0305.jpg

また明るい時に写真を撮ってショップUP予定です。


bloghp.jpg




布を裁って食べる

今日は布を裁ちました。
久しぶりの形を縫う予定。

borse0303.jpg

◇ ◇ ◇

昨日、旦那がモンブランを買ってきました。

borse0302.jpg

大きいモンブラン一台。20cm位の。
誰が食べるのか・・・私だけ
旦那は嫌いなんです。


イタリアのモンブランはクリームだらけ。
スポンジはなく
生クリーム&焼きメレンゲが入ってます。

borse304.jpg

外の生クリームは砂糖なし、
内側のクリームは甘いのです。

これ一人で食べると太ること間違いなし。
ケーキ食べて、ウォーキングしてビリーして・・・
大忙しです。


bloghp.jpg




Category: 製作中

ショップ2点UP

バッグ2点ショップUPしました。
送料割引実施中です。


いつものデニムと素材を変えて
柔らかめの大判バッグを作りました。

大判バッグVecchia



もう一つ。
リネンで作った大きなトートバッグ。

リネンビッグトートバッグ




◇ ◇ ◇

今日の午後は無駄な事を色々考えてしまって有意義な一日が過ごせず。
昨日UPしたフリフリフラワーバッグが完成するはずだったのにそれも出来ず。



bloghp.jpg



フリフリフラワー

borse0301.jpg

久しぶりにこの形を作ろうと思って

borse0299.jpg

手元にあったデニム生地で製作。

borse0300.jpg

昔と手の動かし方が違うのか・・・
雰囲気が違うバックになりつつあります。

完成はまた次回。

◇ ◇ ◇

旦那から仕事終わったよコールがあったので、
2km程歩いて迎えに行ってきまーす♪


bloghp.jpg




Category: 製作中

2wayリネントートバッグ

暗くなるのが早いので、写真がキレイに撮れませんでしたが・・・
今日の一品。

borse0297.jpg

普通の2wayリネントートバッグ。
幅45cmある大きいバッグ。
初のリバーシブルバッグ。
軽さ重視の為、金具類は使ってません。

バッグの個別オーダーを頂くと、
バッグの重さを気にしている方が多い事に気付きます。
やはり軽いバッグが好まれるようです。

borse0298.jpg
まだホコリ取りしてません↑。

明るい時間に写真撮れたらショップUPします。


bloghp.jpg
送料割引実施中。日本発送受付中。詳細お問い合わせ下さい。


見つけたー

ギリシャで食べてお気に入りになった
ギリシャヨーグルト見つけたー!

borse0295.jpg

旦那を連れてスーパーへ行って
「あるって言うたけど、ないやろ?ギリシャヨーグルト」
と言った途端見つけました、旦那が。
(旦那がイタリアでもギリシャヨーグルト買えるョと言ったのに
私一人でスーパー行ったら見つけられなかったんで)


Grecia(ギリシャ)の字が小さすぎて私には見えなかったワ・・・。

borse0296.jpg
蓋が2重になってました。

濃厚でやっぱり美味しいワー。
イタリアのサラサラナチュラルヨーグルトより
濃厚なギリシャヨーグルトの方が好き。

値段忘れたけど、そんなに安くなかったと思うから
3日に一度食べようと思います。
ネットで検索したら日本にも同じメーカーの売ってるみたいですね。
日本価格はイタリア価格より更に高額でした(驚)。

[後日追記]イタリア価格は1.2euroでした。


bloghp.jpg
送料割引実施中。日本発送受付中。詳細お問い合わせ下さい。




Category: 日常

おめでとう

日曜日。
毎週末恒例ランチパーティー。旦那実家へ。

borse0289.jpg

昨日は義理父の誕生日だったので乾杯~。

borse0291.jpg borse0293.jpg
borse0290.jpg borse0292.jpg

家族で集まる時間っていいですね。
もっとお互いの実家が近かったら良かったな・・・
と思うこと数知れず。
ま、自分で選んだ事です。
こりゃ仕方ない。

◇ ◇ ◇

そんな私たちも無事結婚7周年を先週迎えました。





Category: 日常

フリフリバッグ赤

やっぱり赤が好き。

borse0286.jpg

製作中もテンション上がるねー。
冬なので肩に掛けられるように持ち手長め。50cm。