久しぶりにフリフリ

久しぶりにフリフリバッグ製作。

borse0027.jpg

黄色リネン。
薄いからし色かな?

borse0028.jpg

久しぶりの形は新鮮な気分で縫えました。



スポンサーサイト



日本からの発送

今日もあっつ~いローマからAcotoneです。

borse0025.jpg

今日は旦那のパスポート申請へ。

ヴァカンツァ前に期限切れに気付き、
手続きしなきゃ!と慌てたのは1ヶ月前。
オンラインで申請予約出来たのは今日7月29日。
「今日申請して受け取れるのはいつ?」

不安に駆られながら申請に行きましたが、即日受け取れました。
予約時間きっちりに申請して(窓口に書類提出)、
15分後には写真が入ったパスポート取得。

イタリアってすごいーーー。

やれば出来るのね!驚きました。
(即日受取りはオンライン予約に限る)


borse0026.jpg

そろそろヴァカンツァの計画たてなきゃね~。
今年はアジアに行く予定です♪





生地到着

今日も暑いローマです。
暑いと果物を欲しますね、体が。
イタリアは果物が安いし欲しいだけ買えるのでよく食べます。

◇ ◇ ◇

昨日、ようやく生地が到着しました。

borse0022.jpg
頼んでないハサミと子供服の型紙が同封されてました。
ハサミが入っている時は発送が遅れた時です。
前回は大きなハサミ。今回は小さいの。
2本になりました(笑)。

borse0023.jpg
リネン5点とボタンだけ到着~。
他に注文したものは・・・在庫切れで返金だって。
絶対私の注文忘れてたんでしょうね。

こちらのリネンでひらひらショルダーバッグ製作可能です。
ご希望の方はご連絡下さい。
☆お問い合わせはコチラから☆
商品価格等詳細はお問い合わせ下さい。


◇ ◇ ◇

今日は接着芯を買いに。
borse0024.jpg
今日は初めての店。
仏頂面の店主のいる手芸店。

2m欲しかったのに在庫は50cm。
仕方ないのでそれだけ購入。
ニコリともせずに袋に商品を入れ
「接着芯は来週届くから」と、袋を手渡されました。
「いくらですか」の問いに「いらないよ」そんな風に手を振られました。

やっぱり得すると嬉しいね(笑)。
また接着芯あそこに買いに行こうっと!


bloghp.jpg




Category: 製作中

リネンひらひらバッグ

オーダー頂いたひらひらバッグ。

borse0016.jpg
リネン生地で柔らかめ。

borse0017.jpg

今回のバッグはバッグ口がファスナー。
borse0018.jpg
しっかり閉じられて安心。
ファスナーポケットには貴重品を♪

画像は紫系に写ってますが、
borse0019.jpg
↑このような深い赤です。
オーダー主様には後ほどご連絡します☆


bloghp.jpg



生地を買いに

今年のローマは涼しいと思っていたのに、
出掛けると「暑い~あちぃ~」とうなり続けて歩いてしまいました。
ローマの太陽はやっぱり強烈
この時期にローマ観光する人エライ・・・。
私、無理。


今日は布買いに。borse0014.jpg
旦那と行ったのでのんびり見れず生地3種のみ。
赤&柄リネンと紫コットン。

たった10分私の買物に付き合えない旦那ってどうよー。
洋服や靴ならいつまででも付き合ってくれるし、
どちらかというと本人(→私)よりじっくり選んでくれたりするんですけど、
生地だけは耐えられないらしいデス。

borse0015.jpg
ざっくりリネン、どんなバッグにしようかな~。

◇ ◇ ◇

1ヶ月前にネットで購入した生地、
何の連絡もなし問い合わせても返信なし。
前回も3ヶ月位待たされたかな???
(ドイツの会社なので言葉の問題があって電話出来ない・・・)
夏生地ばっかり買ったのでこれ以上遅くなると今年は使えません。

日本では信じられないような時間が欧州では流れています。



bloghp.jpg


Category: お出掛け

魚三昧

昨日金曜に引き続き、
土曜の今日も魚の日。



昨日、BBQの為に2尾購入した黒鯛が1尾余ったので、
borse0012.jpg
それを利用して『アックアパッツァ』。
ムール貝が多過ぎて黒鯛行方不明。

イタリア風煮魚、美味しかったー。
簡単なのでおすすめ♪


旦那、それだけじゃ足りなかったようで、
borse0013.jpg
からすみのパスタを作ってくれました。
セコンドの次にプリモ。
何でもあり。


bloghp.jpg



Category: 日常

金曜は魚

イタリアは金曜日に魚を食べる習慣があります。
肉を食べる事もありますが、
やっぱり我が家も金曜は魚を食べる事が多いかな。
(習慣だから魚が手に入りやすいという理由)


「今日は刺身買って来てね」
と出勤前の旦那に言われてスーパーに行ったけれど、
ヴァカンツァシーズンだからか魚の仕入れが少ない。
刺身に出来そうな新鮮な物はなかったので
別メニューに。
borse0010.jpg
魚介類のBBQ。
(レモンは使いかけをお皿に置いたので見た目悪いけど)

大きな夕陽を見ながらのサンセットバーベキュー。
borse0011.jpg
ローマに帰ってきて、毎日がヴァカンスのようです。
旦那も「ローマに帰ってきて顔色が良いね」と同僚に言われてるようです。
やっぱり故郷はリラックス出来るのね。

私も日本に帰ったら顔色良くなるかしら・・・
(肌のくすみは今更改善しないか・・・笑)


bloghp.jpg



Theme: イタリア | Genre: 海外情報
Category: 日常

涼しげ

旦那実家ですくすくと育っていたミント。

borse0006.jpg

「これでミントティーが出来るね」
と言ったら、
その次の週には小さな鉢に植え替えられて我が家に参上しました。
旦那実家ではミントは使わないらしく使うのならと頂きました。

あの世行きにならないように
水遣りに気を使う毎日です。
植物育てるのは苦手なのよねー。


bloghp.jpg



Category: 日常

発送しました

火曜日、バッグ発送しました。
(現在バッグの発送は火・金曜日のみです)


昨日はりんごパンを作りました。

borse0004.jpg

焦げました
新居のオーブンのクセがまだ掴めません。
天板一枚を使ったパン、山盛りです。

borse0005.jpg
パンを焼く時、いつも生イーストを使います。
これ、クサイので苦手です。
ドライイーストの方が良いね~。




7月、ヴァカンツァです!
大きなスーツケースを持って出掛けている方を沢山見ます。
いいな~どこ行くんだろう?
我が家のヴァカンツァは少し遅めの時期を予定しています。

暑い時期は家で涼んで、過ごしやすくなった頃に旅行しよう
我が家のスタイル↑。


bloghp.jpg




Category: 日常

リネンひらひらショルダーバッグ

リネンの柄生地を使ったバッグ。

borse347_1.jpg

柄生地でも「ひらひら」すると
少しイメージが変わりました。

後ほどショップUP予定です。



bloghp.jpg


ひらひらトートバッグ

ひらひらトートバッグ。

borse346_4.jpg

使いやすい四角い形のひらひらバッグです。
横33cm×縦30cm。

後ほどショップUPします。


bloghp.jpg



こんな生活がしたいと思う瞬間

「ねぇ、ブログ書けば?」
そんな声を頂戴したので、
ヘェヘェと重い腰を上げた次第です。
上げた腰は意外と軽く、ブログ引越しまでしちゃいましたョ。

手仕事のこと、イタリア生活のこと、
なるべく真面目に毎日更新しようと思うので、
気軽にコメント下さい(笑)。

◇ ◇ ◇

先日、夕方から旦那と散歩へ出掛けました。
borse8301.jpg
大自然の中みたいですが、家の近所、ローマ市内です。

Category: お出掛け

Acotoneについて

Acotoneは「大人でも使えるハンドメイドバッグ」をコンセプトに、
布の柔らかさを感じて頂けるバッグを製作しています。
皆様に手仕事の温もり手仕事ならではの個性を感じて頂けますように。


borse0001.jpg■Acotone(あことーね)■
かつて踊る事が好きでしたが最近は針仕事一筋。

「なみ縫い」をしていると幸せを感じます。
体を使っている時も幸せを感じます。
パソコンする時間は楽しいけれど幸せは感じません(汗)。

猫、自然、散歩が好き。
コーデュロイ、ウール、リネンがお気に入り素材。

AcotoneのHPはコチラから↓
bloghp.jpg