金運UP財布

2023012001.jpg
私の財布はハンドメイドです。

今の財布は2019年に作った大好きな赤色の物。
↓ ↓ ↓

全くくたびれず今も使えてますが

色が悪いんですって!!

赤い財布は赤字を連想させるとかなんとか・・・。




そんなワケで
お金が寄ってきそうなゴールドに変えてみました♪

2023012003.jpg
バッグもゴールドで
どこまで金好きなんだって感じですが。

今回は小銭入れをポーチ前面に付けてみました。
前回のポーチ財布を3年使って
小銭は別部屋の方が管理しやすいと感じたので。


財布っぽく見えないというのが私が財布に求める事。
財布っぽかったらスリに盗られる可能性が高くなるので(笑)。

今朝もママ友と話したんですけど
彼女(中国人)、駅でリュックに入れていた財布を盗られたんですって。
他の物も入っているのに財布だけを盗ったって。
という事は明らかに財布と分かるものは避けた方が良いのです。

パッと見財布には見えないただのポーチ。
これ重要♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
スポンサーサイト



2023年は明るくいこう!

borse771.jpg

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

◇ ◇ ◇

去年末から可愛い色、サイズのバッグを作りたくって
かつて作っていた小物の画像を見て
色々作りたいな~と思いを巡らしていました。

http://blog-imgs-30.fc2.com/a/c/o/acotone/borse772.jpg">母の為に大きめのばねポーチを作ろうと思ったのに型紙ミスで思うように出来ず自分用のポーチになった一品。">
母の為に大きめのばねポーチを作ろうと思ったのに
型紙ミスで思うように出来ず自分用のポーチになった一品だそうです。
現在行方不明ですけど(引っ越し作業中に捨てたかな…)。

http://blog-imgs-32.fc2.com/a/c/o/acotone/borse1138.jpg">最高に大好きな色合いのバネポーチ。">
最高に大好きな色合いのバネポーチ。

http://blog-imgs-32.fc2.com/a/c/o/acotone/borse1209.jpg">上のバネポと同じ生地を使った、かなり手間がかかったトートバッグ。">
上のバネポと同じ生地を使った、
手縫いで手間はかかるけど、最高に作業時間が楽しいバッグ。

http://blog-imgs-19.fc2.com/a/c/o/acotone/borse573.jpg">完成するのに6時間もかかったらしいポーチ。">
完成するのに6時間もかかったらしいポーチ。
コーデュロイの波の間にも全て細かくステッチ入れた覚えがあります。


覚えてないけど見た感じ時間がかかってそうなポーチ。
(どうでもいいけど庭の荒れ具合が酷い)


やっぱり赤が好き!な私色バネポ。


こんな黄緑色メインのバネポもいい。


このポーチは娘のヘアゴム入れとして現在も活躍中です。

やっぱり私はこういう明るい色のパッチワークみたいなのが好きみたいです。

小物はショップ用には送料が高すぎて(笑)作れませんが、
また自分用に&プレゼント用に作ってみたいと思います☆

今年は明るい色のバッグ作りしていく予定です。
山のようにある在庫布を使ってからになるけれど…。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



キルトポーチ

2022121201.jpg

久しぶりに小物作り。
フリフリ付けた小さなポーチ。

明日、娘が幼稚園時代の仲良し3人組と
クリスマスパーティーをするので
3人お揃いのポーチを縫いました。

2022121202.jpg

ファスナーの色が合わないのが残念。
濃いピンクとか白とか使いたかったけど
私の在庫にそんな鮮やか色はないので
濃い目ベージュ。

中綿挟んでキルティングにして
芯を使わず柔らかいけどしっかりしたポーチにしました。

小さい物作るのは可愛いくって楽しい♡

2022121203.jpg

内布は水色の雫柄。
どちらの生地もフランスの物。
かわいぃねぇ~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

幸運を運ぶテントウムシ

2022120303.jpg
イタリアのラッキーチャームの一つのテントウムシ。
バッグチャーム、キーホルダーにしようと作ってみました。

ナスカン付ける部分が短すぎて端が縫えず
残念な出来になってしまいました。
あともう少し丁寧に縫わなければ…。

□ □ □

2022120304.jpg

土曜日、久しぶりのラグー(ミートソース)。
いつもは牛と豚半々のミンチを使いますが
今日は豚のみ。
私の好みはこちらでした。
次回から豚ミンチだけで作ります。
豚ミンチは安いから節約にもなります☆


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

試作もした夏

夏の間にこんなのも作ってみました。携帯ポーチ。


2022091101.jpg


これは残念ながら失敗です(笑)


2022091102.jpg


幅12㎝の縦長ポーチにファスナーポケットなんて

手が入らないから不要。

全体的に可愛くないし(笑)


2022091103.jpg


普通のデニムにウレタン挟んでキルト風にしたりして

手間は少しかかってるんですけど。


次いってみよー。


♡ ♡ ♡


2022091104.png


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム