切り絵

2023021901.jpg

日曜日。
オンライン手仕事倶楽部は
雛人形の切り絵。
フリー図案↓
https://note.com/hanairokirie/n/n8ef099dc6254

今回で手仕事倶楽部71回目。
1年半前から毎週末の開催。

1週間に一度
家族で顔を合わせて話すのはなかなか良い。
この夏にはようやく3年半ぶりに
オンラインじゃない手仕事倶楽部が開催出来る予定。
うれしい。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


2023021804.jpg
creemaに商品upしました。


スポンサーサイト



Category: M倶楽部

弘法筆を選ばず

2023012201.jpg
日曜日、オンライン手仕事倶楽部。
今日は節分の切り絵。

普通の100円カッターで
普通より厚めの画用紙を切るので
完成度低め。

しかも色付けを絵具出すのが面倒になって色鉛筆。
まるで塗り絵。

道具さえよければ
私でももう少し上手にって思うんですが
実際はどうでしょう(笑)
今夏の帰国時に切り絵用の紙を買ってみようと思います。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: M倶楽部

自分色クリスマスツリー

2021112102.jpg

今朝はM倶楽部でした。

M倶楽部の様子はこちらの動画からどうぞ(先週の様子)
↓ ↓ ↓


今日は私主催でクリスマスツリー作り。
手軽な材料で簡単に作れる物がテーマなので(自分の中で)
少ない材料で簡単に出来るものを考えました。

前回のこちらの画像は試作でした。

2021111901.jpg

試作で残り少なかった薄手のフェルトがなくなり
M倶楽部までに買いに行こう~なんて思ってたら
娘のコロナ濃厚接触者が判明し
娘自身も1週間に渡る体調不良で
医師から「家族全員自粛生活」を言い渡され
結局フェルトは買いに行けませんでした。

そんなワケで私は手元にあった厚手赤色フェルトで制作。
装飾用小物もなかったので何もつけられず。
ボンドもなかったので一つ一つミシンで縫う羽目になりかなりの手間。

結果
このツリーを作るには薄手フェルト必須という事が分かりました(笑)
厚手フェルト可愛くない~。
先が丸っこくならないし、見た目が硬い。

でもM倶楽部メンバーは可愛く出来ましたよ♪
自分色ツリー☆

2021112103.jpg

テレビの横や玄関にちょっと飾ると
クリスマス気分でちょっとうきっ♪となるに違いない!

この作り方も次回動画にしてみます。できればね…
まずはフェルト買いに行かねば。


このM倶楽部終了頃に娘のコロナ陰性が判明しました。
まずは一安心です。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Category: M倶楽部

小物入れとコロナかも?で自粛生活

2021111801.jpg
先週のM倶楽部では「主婦のミシン」さんの
小物入れを作りました。

機会がないとなかなか作らないので
こんな時間も良いですね♪

この小物入れ、
手仕事道具の収納にとっても便利です。

◆ ◆ ◆

前回のブログにも書きましたが
娘の幼稚園の用務員のおばちゃんがコロナ感染し
そのままずっと今週は幼稚園は休園です。

しかし娘も日曜日夜から体調が悪く
木曜日の今日現在も38~39度半ばの発熱中です。
もう高熱が5日続いてます・・・。
もしやコロナ???

ホームドクターは
薬局の簡易検査はダメ
ドライブインのPCR検査をして下さいというので
ドライブインの検査をしようとするも
去年とは違って予約式になっていて(去年は予約なしで出来た)
なかなか予約が取れず今週末の検査です(汗)
家から遠ければ翌日に予約できたんですけど
具合の悪い娘を連れて1時間のドライブなんてしたくないので
30分程度の距離で探しました。


コロナと分からないからホームドクターも診てくれないし
娘はタキピリーナ(解熱剤)漬けになりながら高熱と戦い中です・・・。

娘にゲホゲホされて私も喉が変になり
昨日からハスキーボイスです。
微熱があるような怠さですが熱は36.3度。
平熱より低め(笑)。
月の物の前でも私は喉が変になってかなり怠いので
それが原因かもしれませんけど・・・。


もうコロナなら仕方ないよね~の心境ですが
なかなか熱が下がらない娘が心配です。

家族全員念の為家に閉じこもっているので
そろそろ冷蔵庫も寂しくなってきています。
明日か明後日義母にお買い物をお願いしようかな・・・。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Category: M倶楽部

第4回M倶楽部「りんごマフィン」

日曜日。
今週も楽しいM倶楽部の時間がやってきました。

が、
今週は残念ながら欠席となりました T_T

というのも
金曜日午後、幼稚園から電話があり
「給食は完食したんですが、
咳をしていて
いつもの彼女らしくないので
熱を測ったら37.5度ありました」

急いでお迎えに。
いつもの娘らしくない=テキパキと動かないらしい・・・。
家でテキパキ動く娘なんて見たことないけどね。


迎えに行くと娘は元気。
給食も完食したというし、飛び回っているし
幼稚園の体温計は壊れているのかもと先生と話し帰宅。

そうしたら
その日の晩から物凄い咳と熱(38度後半)。
咳はもう本当に1秒空けずコンコンと乾いた咳が出続け
熱も出ているしもう本当に辛そうでした。

そんな調子で高熱は日曜午前まで続き
咳で眠れない娘を抱っこしていた私は
朝方一緒に寝てしまい
午前7時半のM倶楽部開始時間を寝過ごしてしまいました~(汗)


2021102401.jpg
前日にちゃんと倶楽部の準備はしていたんですけど…。



今回は姉主催で「りんごマフィン作り」でした。
レシピは事前に貰っていたので
娘の様子が落ち着いてから一人で作りました♪

2021102402.jpg
バターをしっかり使ったマフィン。
最近は植物油入りのお菓子しか作ってなかったので
濃厚で美味しかった~です。

2021102403.jpg
こちらは母作↑

2021102404.jpg
こちらは姉作↑

週に一回、本当に楽しいイベント♪
自分が主催しないといけない日もあるので
緊張感(って程でもないけど)もあってGood。
来週は私主催のはず。

◇ ◇ ◇

娘はまだ少し微熱(37度前半)がありますが
咳は少し治まりました(回数が減り乾いた咳から痰が絡んだ咳へ)。
あれだけ顔の前で咳をされたらうつされているでしょうが
私は一応ずっとマスクをしておきました(笑)。

明日月曜日は旦那の試験がまたあるので
旦那に高熱が出ない事を祈ります・・・(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ



Category: M倶楽部