【2歳児連れ帰国】日本への飛行機

30739020_10216147805517587_8585772377848152064_n.jpg

無事日本に到着しました~。

2歳児連れでの飛行機の旅
どうなるものかと不安で仕方なかったのですが
意外と娘は良い子でした。

飛行機の中でも娘の体内時計は
ほぼ普段通りに動き、
離陸直後、着陸直前の
それぞれ2時間は寝てくれました。

娘の相手をしていたのは実質7時間ちょっと。
2度ほど機内の散歩をして
あとは座席で遊んでいました。
泣く事もなく、騒ぎすぎる事もなく
いつも通りの家の娘でした。
(レストラン行くと大騒ぎですが…汗)

◇ ◇ ◇

日本到着後は
スーツケースを実家へ発送し
身軽になって東京の姉の家へ。

31044785_10216147805677591_2587702647490347008_n.jpg

普段ケチな私ですが
今回はわざわざ娘の座席を購入して
のんびりと電車に乗りました。
(通常2歳は無料)

娘も日本の電車の快適さが気に入ったようでご機嫌。
心配することもなかったな~という感じでした。



日本滞在1週間。
東京も満喫して今は実家滞在中です。
美味しくって空気良くって
日本はやっぱり最高!!
borse652_7.jpg
日本発送便送料1点500円/2点600円


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


スポンサーサイト



【2歳児連れ帰国準備】小型ベビーカー

2歳になったばかりの娘は
その時の気分で歩いたり歩きたくなかったり。

日本滞在中は
公共交通機関か徒歩で動くのがメインなので
ベビーカーは必須です。
歩きたくなくなったとき
抱っこでずっと歩くのは無理ですから・・・。



我が家が生後3ヶ月からずっと使っていたのが
crown社のベビーカー8.5kg。
これに娘と荷物を載せて合計20kg以上。
それを担いで階段の上り下りをしていた私は
腰をやられました。

2018040501.jpg

去年の日本滞在時はこのcrownベビーカーでしたが
日本の小さなバスでは折りたたんでも
スムーズに通路を歩けず大変でした。
なにせデカイ!

旦那が居たからどうにかなりましたが、
今回の帰国は私と娘のみ。
娘を抱えて(歩かせて)大きなベビーカーを持って
バスに乗るのは難しいので

小型ベビーカー

購入しました。

「軽量」より「小型」重視です。

2018040502.jpg

こんなに小さくなります♪

2018040503.jpg

「2秒で開閉できる!」
そんなセールスポイントで売られている商品ですが
頑張れば2秒で開閉出来ました(笑)。

軽さにはあまり拘りませんでしたが
4,9kgとこれまでの物よりかなり軽量です。

車輪の動きもスムーズで良いのですが
身長157cmの私には少しバーが高いのが難点(笑)。
慣れると大丈夫だと思います。


ただ
新しい物好きの娘が
今回に限って
ベビーカーを嫌がります。
座席幅が狭いから?
座り心地が悪い?
新しいベビーカーに
部屋に出したスーツケース、
何か異変を感じてる?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borse652_7.jpg
日本発送便送料1点500円/2点600円


【2歳児連れ帰国準備】海外旅行保険

間もなくに迫った日本一時帰国。
今春は娘(2歳2ヶ月)と私の二人旅。

娘出産後、旦那に助けられ続けているので
私一人で1ヶ月間娘の相手が出来るか・・・
かなり心配です。

◇ ◇ ◇

日本で病気になったらどうするか・・・
日本に生活の拠点がない私には難しい問題です。

娘も私も国籍は日本なので
住民票を戻しさえすれば
国民健康保険に加入出来るのですが、
僅か1ヶ月の滞在で
この手続きをするのは面倒ですし
(年金等の手続きもいるし)
僅か1ヶ月の滞在だと
受け付けてくれない役所もあるんだそうです。

2018032701.jpg
~2017年春inJapan~

去年春の一時帰国時、
娘は体調を崩し40度の熱が出ました。
私もかつて通っていた近所の小児科医で
無保険で診てもらえましたが
無保険なので診察料が幾らかかるか
娘の心配と共に
お財布の心配もしなければなりませんでした。

結局
診察料は5000円、薬代が2500円と
心配する程ではありませんでしたが。


今回の帰国も
体調崩したらどうしよう
怪我したらどうしよう、などと
滞在中心配するのは嫌なので
今回は思い切って
海外旅行保険に加入しました!

Columbus Assicurazioniという会社の
31日間60ユーロのプラン。

飛行機遅延、
ロストバゲージなども
保障されるそうです。

これで一つ心配事は減りました。
60ユーロで安心を買いました♪


0_be6c51f8ae270ee9dc076b4aeb6a13bd_583x585.jpg
現在はこのバッグ作ってます~♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

b2018032102.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能)

送料1点500円、2点700円

【2歳児連れ帰国準備】おもちゃ到着

来月は日本帰国。
前回は約2週間の滞在でしたが
今回は少し長めの1ヶ月滞在。

まだまだ親の言う事なんて聞かない2歳児(旅行時2歳2ヶ月)を連れて
13時間の密室の旅なんて
不安で不安で仕方ありません。

ネット情報によると
日本人は子連れに厳しい人もいるみたいなので
娘のご機嫌とりまくって
謝りまくる覚悟です。
仕方ないよね~。



さて、帰国に向け日本から郵便が届きました。

2018031401.jpg

100均シールブック
退屈な機内を楽しく過ごすおもちゃ。

母が折り紙の風船も同封してくれていました。
一つ膨らませようとすると
娘、逃走!
何が怖い?????
恐らく息を吹き込むのが怖い。私は迫力ありすぎらしい。

2018031402.jpg

しばらくすると戻ってきて
折り紙風船ツンツンしてました。


今回は普通郵便利用。
2月3日発送の3月13日到着。
イタリアってそんなに遠かったっけ???
紛失を覚悟していたので届いただけマシだけど。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

borsa01_1.jpg
ACOTONEショップ(日本発送便可能♪)

プロフィール

Acotone

Author:Acotone
ローマ在住バック屋Acotoneのブログ。新商品のご案内やローマでの日常生活の様子など。最近YouTubeもしています!

■ACOTONEホームページ
■YouTube-ローマ手仕事日記
■YouTube-ACOTONEの手仕事
■YouTube-ACOTONE作り方動画

Creema |ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入 -


Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ACOTONEおでかけ

検索フォーム